コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2024-06-16 15:41:16
ダンコウバイの花って黄色の小花ですよね。
高尾山はいつも混雑のイメージがありますが、誰にも会わないなんて珍しいですね。
所で、我が町に1ケ月前から猿の親子が出没して話題になつています。
民家の塀や屋根にいるのを目撃されています。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2024-06-16 17:42:56
ダンコウバイ、私も高尾のどこかで出会ったことがあります。実や花を見たことが無いので、いつか見に行ってみたいですね。
ニホンザルもいるんですね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2024-06-16 19:50:01
コメント有り難うございます。ダンコウバイ早春に淡黄色の小さな花を咲かせます。高尾林道や大平林道を歩く人はほとんどいません。野生のサルは怖いですね。どうぞお気を付け下さい。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2024-06-16 19:53:13
コメント有り難うございます。ダンコウバイは高尾山系では多く見られます。早春にサンシュユに似た花が咲きます。高尾には野生のサルがいますがあまり近くでは会いたくないですね。
 
 
 
ダンコウバイ (地理佐渡..)
2024-06-17 05:57:26
おはようございます。

紹介されていましても、わからないなぁ。
どうしても木本は縁遠さを感じてしまい
ます。
文中、登山者同士のあいつについてあり
ました。長岡市郊外では皆さんフレンド
リーに挨拶かわしますよ。

なお、サルはいるとは言いますが、いる
気配すら感じたことがありません。一方、
シカやクマは居ます。今年は出会いも行
動した跡も見ていないですが、いたとの
報告はしっかり入ってきていますので、
皆さん鈴やラジオを鳴らしています。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-06-17 07:45:02
コメント有り難うございます。ダンコウバイは葉の形が特徴的なのであればすぐにわかります。ハイカーの挨拶はコロナ禍で無言になりましたが、もとに戻りつつあります。
 
 
 
ダンコウバイの果実 (keitann)
2024-06-17 22:18:02
私もまだ数回しか見たことがないですよ。ダンコウバイも一度実生で育ててみたい木ですが、実を見ることがめったにないので、まだかなっていません。

小豆島の寒霞渓にもサルがいて、10頭以上もいると、ちょっと気持ち悪いですよ。必ずストックなど持っていきます。かなり以前、北アルプスの鹿島槍に登ったとき、北海道から来られている女性二人が近くを歩いていて、鹿島槍のかなり上の方でサルの群れを見て、喜んでいました。北海道にはサルがいないんですね。サルがライチョウのヒナを食べているという話もあるようで、クマもシカもサルも適正な数でいてほしいものです。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2024-06-18 07:43:48
コメント有り難うございます。ダンコウバイは結実率はあまり高くないのではと思っています。野生のサルは怖いですね。1頭ならともかく集団で襲われたら逃げようがありません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。