コメント
 
 
 
シロバナキンラン (とんちゃん)
2020-05-19 14:21:24
キンランにも変種があると最近聞いたばかりでした。
こちらでもこんなのがあるとは!
淡いクリーム色なんですね
何か所かあるのですか!
変わりもの探しって楽しいですね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-05-19 14:59:11
コメント有り難うございます。最初は黄色で次第に色が抜けていくものと、咲き始めから白いものがあります。これは恐らく前者のほうでした。
 
 
 
シロバナキンラン ()
2020-05-19 18:46:56
確かに、花の形はキンランですが、こんな色の花は出会いがありません。
そもそも、キンランは出会いが少ないから、変異タイプの出会いは期待できないです。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-05-19 19:39:41
色が薄いのは見たことがありますがここまで白いのは見たことがありません。
でも珍しいかもしれないけどやはりキンランは黄色がいいですね。
 
 
 
シロバナ! (ぴー)
2020-05-19 19:53:25
キンランに白花があるんですか!
知りませんでした。いろいろなことをブログで教えて頂き驚くばかりです。(=^・^=)
 
 
 
Unknown (Bell3)
2020-05-19 22:39:12
キンランの白花変種なんですか。
初めて見せてもらいました。
まだまだ知らない花が多いです。こういう珍しいものは、やはり一度は現物を見てみたいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-05-20 06:41:40
多摩NTの住人さん
おはようございます
白花のキンランがあるのですか
初めて知りました
キンラン,ギンランには、ここ数年出会えていません
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-05-20 07:38:42
コメント有り難うございます。開花後にこうして白くなる株が時々あります。遺伝的なもののようです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-05-20 07:40:30
コメント有り難うございます。キンランはやはり鮮やかな黄色でないと、「金」ではありませんね。
 
 
 
ぴー様 (多摩NTの住人)
2020-05-20 07:42:28
コメント有り難うございます。白花は時々見掛けます。当地はキンラン、ギンランが多く、その分、変異も多く見られます。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2020-05-20 07:48:34
コメント有り難うございます。これは終わり掛けでしたが、開花直後の白花はとても綺麗です。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-05-20 07:53:23
コメント有り難うございます。当地はキンラン、ギンランが多く、白花は時々見掛けます。そちらでも見られると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。