コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2018-11-13 19:18:17
ヤブマメは多いので地上の果実は幾らでも見られますが地中の果実は難しいですね。
地中に果実がなると言えばラッカセイ、あれは随分特殊な性質かと思っていましたが地中に果実がなるのも割とありそうですね。
Unknown
(
hiro-photo
)
2018-11-13 19:55:58
こんばんは。
藪豆の花は小さくて可愛いですが、地下にも閉鎖花が・・と言うのは初めて聞きますは。
果実も出来るとの事ですが、地下にも鞘のような袋が出来るのでしょうか・・・・・不思議ですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-11-13 20:50:07
コメント有り難うございます。何とか地中の果実を見てみたいです。ラッカセイの果実は面白いでき方ですね。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2018-11-13 20:55:53
コメント有り難うございます。ヤブマメの地上に開放花と閉鎖花があり地中に閉鎖花があるとのことです。地中の果実は莢ではなく豆だけのようです。
Unknown
(
ディック
)
2018-11-13 21:38:34
花は何度か見ています。
実だけだと、私にはわからないかも知れません。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-11-14 07:47:32
コメント有り難うございます。紫色の花は名前の通り藪で見掛けますね。果実の姿だけでは同定は難しくなりますね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
地中に果実がなると言えばラッカセイ、あれは随分特殊な性質かと思っていましたが地中に果実がなるのも割とありそうですね。
藪豆の花は小さくて可愛いですが、地下にも閉鎖花が・・と言うのは初めて聞きますは。
果実も出来るとの事ですが、地下にも鞘のような袋が出来るのでしょうか・・・・・不思議ですね。
実だけだと、私にはわからないかも知れません。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。