コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
平家蟹
)
2020-05-18 19:34:18
ムシクサは探しているんですが未だ見つけられず。
先日見つけたかなと思ったら仲間のカワヂシャでした。
湿っぽい場所に生えるのかと思っていましたがかえで☆さんのところでも隙間に生えていたようです。
そんなところを探してみます。
とっても小さな花
(
由木の住人
)
2020-05-19 07:34:30
ムシクサはあまり意識もせず取り除いているいる畑の雑草です。その草に目が届く事が素晴らしいです。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-05-19 08:22:00
多摩NTの住人さん
おはようございます
花径2~3mmですか、小さいですね
私にとっては、小さすぎて多分目に入ってこないです
このように、アップで見せていただくと、とっても綺麗ですね
果実も、検索して確認しましたが、ピーマンのようで面白い形ですね
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-19 08:40:35
コメント有り難うございます。畑に多いのですね。走っていると小さい花はなかなか気づきませんが、これはたまたま目に入りました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-19 08:43:59
コメント有り難うございます。ここは普通のアスファルト道路の歩道脇でした。乾燥地でも大丈夫のようです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-19 08:45:38
コメント有り難うございます。これは小さな花でした。果実も撮りたいですが、果たしてまた見つかるかどうかわかりません。
ムシクサ
(
楽
)
2020-05-19 10:22:14
2~3mmの花ですか。
見落としているのだと思いますが、ツメクサより小さいと見つけられないだろうな。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-19 11:57:09
コメント有り難うございます。花はツメクサと同じくらいでしょうかね。今まで見逃していました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
先日見つけたかなと思ったら仲間のカワヂシャでした。
湿っぽい場所に生えるのかと思っていましたがかえで☆さんのところでも隙間に生えていたようです。
そんなところを探してみます。
おはようございます
花径2~3mmですか、小さいですね
私にとっては、小さすぎて多分目に入ってこないです
このように、アップで見せていただくと、とっても綺麗ですね
果実も、検索して確認しましたが、ピーマンのようで面白い形ですね
見落としているのだと思いますが、ツメクサより小さいと見つけられないだろうな。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。