コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
平家蟹
)
2020-02-15 19:26:49
この仲間は咲くのが早いし高木になることも多くてなかなかマクロで撮るチャンスに恵まれません。
花粉症の原因の一つなんですか、今の所花粉症ではないのでその心配はないですが。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-15 20:40:54
コメント有り難うございます。これは斜面にあり枝が目の高さで見られました。もうすぐ花粉を飛ばします。
ヤマハンノキ
(
楽
)
2020-02-16 06:59:24
ヤマハンノキは、お出かけしないと見られませんが、こんな状態でしたか。
雌花序の蕾は、ハンノキより長めですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-16 07:30:35
コメント有り難うございます。ハンノキよりやや大きいでしょうかね。もうすぐ開花です。
ヤマが付くハンノキがあるのですね
(
ディック
)
2020-02-20 17:23:56
「ヤマ」付く「ハンノキ」があるとは知りませんでした。
ただ、見た瞬間に、楽さん同様「なんだか長い」と感じました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-21 06:47:43
コメント有り難うございます。ヤマハンノキも平地で普通に見られます。開花するともっとダランと長くなります。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
花粉症の原因の一つなんですか、今の所花粉症ではないのでその心配はないですが。
雌花序の蕾は、ハンノキより長めですね。
ただ、見た瞬間に、楽さん同様「なんだか長い」と感じました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。