コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
平家蟹
)
2018-06-15 19:44:01
ナワシログミもそうですが実がなる季節にあわせて名前がつくのが幾つかありますね。
季節と花の時期が一致しないからそれでなくてもグミは難しいのにますますややこしいです。
こんばんは
(
風
)
2018-06-15 20:32:26
ナツグミ(私たちはグイメと言っていました)
地域では大体どこの家にも1本2本は植えてありました。
丁度梅雨時に熟れるので、濡れたのを食べたらいかんと言われても、子どものおやつ、濡れながらとって食べた記憶が蘇ります。
アキグミの事を(シャシャブと言いました)
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-15 20:54:36
コメント有り難うございます。ナワシログミ、ナツグミ、アキグミの順番ですかね。ナワシログミやアキグミの実は見た目が少し違います。
風さん
(
多摩NTの住人
)
2018-06-15 21:02:39
コメント有り難うございます。各家に1~2本ですか。子供たちは喜ぶでしょうね。グイメとシャシャブはわかりませんね。
ナツグミ
(
楽
)
2018-06-16 10:10:00
ナツグミは初めてです。
ナワシログミと、アキグミは見ていますが、アキグミと同じ時期に花が咲いて、今頃果実が実るのですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-16 16:15:55
コメント有り難うございます。花期はアキグミと同じですが稔る時期が異なります。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
季節と花の時期が一致しないからそれでなくてもグミは難しいのにますますややこしいです。
地域では大体どこの家にも1本2本は植えてありました。
丁度梅雨時に熟れるので、濡れたのを食べたらいかんと言われても、子どものおやつ、濡れながらとって食べた記憶が蘇ります。
アキグミの事を(シャシャブと言いました)
ナワシログミと、アキグミは見ていますが、アキグミと同じ時期に花が咲いて、今頃果実が実るのですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。