コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ディック
)
2019-12-24 17:23:45
瀝青なんて、いまではもうわからない人も多いでしょうね。
植物名も突き詰めていくと、物識りになりますね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-12-25 06:31:32
コメント有り難うございます。アブラチャンは植物らしくない名前だと思っていました。由来を調べると色々面白いことがわかります。
アブラチャン
(
地理佐渡..
)
2019-12-25 06:32:47
おはようございます。
丁寧な説明です。以前も紹介されていた際に
チャンとは何かを説明していただいたように
記憶しています。
さて、地理佐渡はこれから色々予定が入っ
ておりまして、サイト管理が滞りそうです。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2019-12-25 06:48:37
コメント有り難うございます。これは変わった名前ですね。年末でお忙しそうですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-12-25 08:04:30
多摩NTの住人さん
おはようございます
この植物名の”チャン”は、そういう由来でしたか
この木は、年に2~3回しか行かない公園にしかないので
余り観察する機会がないのですが
面白い名前だなと思い、花の写真は撮ったことがあります
果実は、初めて見ました
なかなか可愛いですね
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-12-25 08:18:06
コメント有り難うございます。アブラチャンは面白い名前ですね。写真は果実ではなく冬芽です。同じ仲間のクロモジの冬芽と良く似ています。
アブラチャン
(
楽
)
2019-12-26 07:26:59
冬芽がこんなに膨らんでいましたか。
昨日近くを通りましたが、こんなになっていると思わなくて通り過ぎてきました。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-12-26 07:36:40
コメント有り難うございます。クロモジなどももうしっかり準備しています。是非ご確認下さい。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-12-26 08:07:57
多摩NTの住人さん
おはようございます
失礼しました
記事内容をシッカリ読んだつもりでしたが
思い込みでしょうか、画像を見て、果実と判断してしまったようです
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-12-26 08:30:08
コメント有り難うございます。アブラチャンの果実をまだ見ていないので探してみたいです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
植物名も突き詰めていくと、物識りになりますね。
丁寧な説明です。以前も紹介されていた際に
チャンとは何かを説明していただいたように
記憶しています。
さて、地理佐渡はこれから色々予定が入っ
ておりまして、サイト管理が滞りそうです。
おはようございます
この植物名の”チャン”は、そういう由来でしたか
この木は、年に2~3回しか行かない公園にしかないので
余り観察する機会がないのですが
面白い名前だなと思い、花の写真は撮ったことがあります
果実は、初めて見ました
なかなか可愛いですね
昨日近くを通りましたが、こんなになっていると思わなくて通り過ぎてきました。
おはようございます
失礼しました
記事内容をシッカリ読んだつもりでしたが
思い込みでしょうか、画像を見て、果実と判断してしまったようです
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。