8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (平家蟹) 2019-03-06 19:09:16 テントウムシも春を感じさせる虫ですね。あまり飛び回ることはないから小さな野草を撮っていると気がつくことが多いです。臭い臭いを出すんですか、臭いを嗅いだことはないですね。 返信する Unknown (YAKUMA) 2019-03-06 22:52:38 テントウムシ、子供の頃はよく捕まえました。暖かいところを動き回って可愛い存在です。 返信する 平家蟹様 (多摩NTの住人) 2019-03-07 07:38:45 コメント有り難うございます。押さえたら黄色い体液を出して止まったので、死んだのかと思ってしまいました。調べたら臭い体液で敵を離す作戦のようです。 返信する YAKUMA様 (多摩NTの住人) 2019-03-07 07:39:36 コメント有り難うございます。これはチョコチョコ動き回りますね。止まらないので撮影に少し苦労しました。 返信する Unknown (ディック) 2019-03-07 12:17:43 そうか、6日が啓蟄ですか。5日に小石川植物園へ行ったら、いつもお世話になっている方が、ナナホシテントウの写真を撮影したのでその写真に添える俳句をどうするか、と苦しんでいらっしゃいました。毎日小石川植物園内の植物などの写真を撮って、それに一句を添えて Facebook に投稿するということを日課にしていらっしゃるのです。 返信する ディック様 (多摩NTの住人) 2019-03-07 13:30:55 コメント有り難うございます。季節は啓蟄を過ぎていよいよ本格的な春の到来になりますね。俳句のご趣味も良いですね。 返信する ナナホシテントウ (楽) 2019-03-07 17:05:30 ナナホシテントウは、アブラムシを食べてくれる益虫。ナミテントウと違い、大切にしたいですね。 返信する 楽様 (多摩NTの住人) 2019-03-08 07:34:35 コメント有り難うございます。ナナホシテントウは可愛い昆虫ですね。ナミテントウもアブラムシを捕食するようです。 返信する 規約違反等の連絡
あまり飛び回ることはないから小さな野草を撮っていると気がつくことが多いです。
臭い臭いを出すんですか、臭いを嗅いだことはないですね。
暖かいところを動き回って可愛い存在です。
5日に小石川植物園へ行ったら、いつもお世話になっている方が、
ナナホシテントウの写真を撮影したのでその写真に添える俳句をどうするか、と苦しんでいらっしゃいました。
毎日小石川植物園内の植物などの写真を撮って、
それに一句を添えて Facebook に投稿するということを日課にしていらっしゃるのです。
ナミテントウと違い、大切にしたいですね。