コメント
Unknown
(
ディック
)
2020-04-14 19:28:30
多摩NTの住人さんは、強運の持ち主ですね。
Unknown
(
平家蟹
)
2020-04-14 19:52:30
コクランは常緑なのでこの仲間の中では分かりやすいですね。
冬の山の中を歩いていて見つけることもあります。
空っぽでも果実が残っていたらより確実ですね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-04-14 20:31:24
コメント有り難うございます。これは本当に偶然でラッキーでした。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-04-14 20:34:11
コメント有り難うございます。これは冬のほうが見つけ易いですね。開花を楽しみにしています。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-04-14 22:12:12
探し物を見つけると嬉しいですよね。
私もコクランを観察したことがありますが、花も見られた時は嬉しかったです。
今は灌木に阻まれて、近づくことがままなりません。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-04-15 07:15:59
コメント有り難うございます。私もコクランの花を初めて見つけた時は大喜びでした。毎年見たい花です。
おはようございます。
(
緑の惑星人
)
2020-04-15 07:40:36
花も小さい感じですね。貴重。
早く見つけてと、植物の方から、コクりたかったのかも。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2020-04-15 15:17:49
コメント有り難うございます。ほんと、花のほうからコクってくれました。今はやぶ蚊がいませんが、花期には攻撃が待っていると思います。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
冬の山の中を歩いていて見つけることもあります。
空っぽでも果実が残っていたらより確実ですね。
私もコクランを観察したことがありますが、花も見られた時は嬉しかったです。
今は灌木に阻まれて、近づくことがままなりません。
早く見つけてと、植物の方から、コクりたかったのかも。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。