卒業式&謝恩会が終わった13日の夜、12時を過ぎていたので14日ですが。
謝恩会が終わって迎えに来た彼氏くんが大きな物をかかえて立っていました

バラの花束108本





な、なんと彼氏くんが娘にプロポーズしました~





婚約指輪も用意してあって、娘はびっくり




4月から就職なので、結婚は1,2年先でいいからと言われ娘はOKしました



私はプロポーズは来年でもいいのにと思ったのですが、病院で働くようになると医者や薬剤師やいろいろ男性がいるので、虫がつかないようにしたかったのでしょうね

バラ108本には意味があって、『永遠の愛』を意味するそうです。
そしてプロポーズした3月14日は、3.14=円周率(数字がいつまでも続く)意味から、これもまた『永遠の愛』を意味するそうです

まったくごちそうさまです(笑)
私は旦那からちゃんとしたプロポーズもしてもらってないし、婚約指輪なんてなかったので、うらやましい限りです



そしてもらったバラ108本は次の日から鹿児島に行ったので、水換えは旦那にたのんで出かけました。
バラ108本ってすごく重いんですよ

おまけに大きな花瓶がなかったので、プラスティックのゴミ箱二つに分けて飾りました(笑)
108本の薔薇の意味間違ってま
した(>人<;)
99本が『永遠の愛』で
108本は『結婚してください』
だそうです(#^.^#)