goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつになってもポジティブに

整体

 

今日は休みだったので、整体に行ってきました

 

 

右肩の肩コリがひどいし、肩甲骨も痛いしで、朝がスッキリ起きられないのがもう3ヶ月くらい続いています

 

 

整形外科に行ってた時に、診断されたのが…

 

 

首の骨の軟骨が減っているので、それが原因と言われました

 

 

ひどくなればヘルニアだけど、まだ大丈夫だけどあまり上を向かないようにと言われただけで、筋肉を柔らげる飲み薬とロキソニンの貼り薬を出されただけ

 

 

でも毎日動かさないのも良くないから、ラジオ体操やウォーキングしたりストレッチしたりといろいろやってるけど、右肩の痛みが消えないんです

 

 

…で、たまに行く整体に行ってきました

 

 

先生に事情を話し、首はあまりさわらないように、肩をほぐしてもらいました

 

イケメン先生は話し上手聞き上手

 

 

話しは楽しいし、肩がスッキリした1時間でした

 

 

完全に良くなったわけではないけど、だいぶほぐしてもらったので、楽になりました

 

 

明日の朝はスッキリ目覚めれるかな

 

 

 

コメント一覧

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆pogoshiputaさんへ☆
肩コリ…若いころからありますが、年々しぶとくなってきてます(笑)
私は撫で肩なので、肩コリしやすいみたいです。日々運動するしかないですね(*_*)
pogoshiputa
http://yaplog.jp/pogoshiputa/
<左><色:#ff66ff>こんにちは。。・・(^-^)<左></左></色>
わたしも・・肩こりがすごいんです・・・<左>美容院へ行っても・・・肩がかたいですね~と<左>細い指でマッサージしてくれるんですが・・気の毒で・・・<左>すかさず・・指の骨・・折れませんか?・・・と声掛けて・・・<左>ぷっ{汗}大丈夫ですよ・・・・と<左>太極拳に行って・・・肩凝りの話題がでて・・・わたしのもさわって・・とか<左>みんなでさわりっこ・・・それぞれが・・・・肩に年輪を感じました・・・はあ~</左></左></左></左></左></左></左>
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆あにゃママさんへ☆
翌朝はだいぶスッキリしましたが、翌々朝はまた痛くなっています(>_<)
定期的に通わないとダメですね。
私が行ってる整体はボキボキやらなくて、時間の半分以上がマッサージでほぐしてくれます♪ 全然痛くない整体です!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆sayakaさんへ☆
私も整体はこの先生が初めてです。ボキボキする整体ではないので、痛くないです。
整体に行ってから、家で鏡を見ると骨盤が正しい位置に戻って、ウエストにくびれが出来ますよ♪
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆よこたんさんへ☆
四十肩…私もそうなのかな??
整体に行くと先生に、右肩の奥に石みたいな、かたまりがあってなかなかほぐれないと言われました(>_<)
よこたんさんもあまり我慢するのは、よくないから、気をつけてくださいね!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆まめママさんへ☆
整体に行くとしばらくは楽になります♪
何かいい治療法ないかな~病院をかえて、もう一度診察してもらおうと思っています!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆ぐんぐんさんへ☆
翌朝はいつもよりは楽でしたが、整体に久しぶりに行ったので、もみかえしでだるかったです(*_*)
整体も続けていかないと効果が出ませんね!
あにゃママ
http://yaplog.jp/anyamama/
おはようござぃます

今朝のお目覚めはいかがでしたか{なんで}
アタシは整体は未体験なんですよね~気持ち良いけど痛いとか聞くと怖くて行けない(笑)
sayaka
http://yaplog.jp/francoise_ten/
整体行ってみたいんですが、知らないところは怖くてなかなか行けないでいます{ため息}
行ってくると、しばらくはいいですか{はてな}

肩と首が痛いので、何とかしたいです{汗}
よこたん
http://yaplog.jp/yokotan/
わたしもいま右肩肩甲骨の痛みに悩まされています。
思い出したときに肩を回すストレッチをしていますがなかなかよくなりません。どうやら四十肩らしく…(>o<)

ムスコの柔道の先生が整体師さんなんですが、あんまりにも太ってしまい施術してもらうのが恥ずかしく(^。^;)もう少し痩せてからみてもらおうと思ってます(^^ゞ
まめママ
http://yaplog.jp/mametann/
整体って身体のゆがみをとってくれそうですね。
まめままも行ったことあって 左の肩が 下がってると指摘されました。
BOKEさんの 症状・・辛そうですね{汗}
何か いい治療方法 あるといいですね{ひらめき}
イケメン先生との会話は 効果ありは よくわかります{ラブ}
なかなか まわりにいないけど・・・{汗}
ぐんぐん
http://yaplog.jp/jun-pee/
今朝は目覚めスッキリでしたか{はてな}
(〃ё∀ё)ノ

定期的に整体に通った方がいいかもしれませんねぇ…{涙}

西洋医学だと、お薬処方されておしまいって感じですからね。

これからやって来る梅雨時は痛みを感じやすくなりますから、どうぞお大事にして下さいね{クローバー}

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆いとちゃんさんへ☆
ほぐしてもらってる時が至福の時間です~♪♪

でも3日くらい経つとまた痛くなるんですよね(>_<)
スッキリ目覚めたいわぁ~o(^-^)o
いとちゃん
http://yaplog.jp/mahokichi_829/
先生がイケメンなのが何よりですね~{ラブラブ}{ルンルン}(笑)
私も色々と痛くて、整形外科にも行ったこともありますが…
やっぱりほぐしてもらうのが一番すっきりです{ひらめき}
そのすっきりも何日も続かないんですけどね{汗}
痛みとは上手に付き合っていくしかないんですかね~{汗}
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆みけこさんへ☆
私達の仕事って、腕を使っているようで手先しか使ってないし、前かがみに商品整理をするから、肩コリしやすいんですよね(>_<)
腕を回すだけでも楽になるよね~♪♪
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆くま吉さんへ☆
骨盤とか歪んでると思います(>_<) 整体に行って、風呂上がり身体を見るとウエストのくびれが復活しますから~♪

先生は私が前回に話したことを覚えていてくれてるから、うれしいですね♪ 1時間のはずなのに、いつも1時間20分くらいやってくれます♪♪
みけこ
整体は気持ちいいですよね~。

私は自己流ラジオ体操(忘れてるところあるため…(笑))と、寝る前に腕をまわしてます。肩こりとれるまで腕まわしたときはよく眠れてびっくりしました。
くま吉
http://yaplog.jp/kumakichi0826/
肩こりは、姿勢の悪さや骨盤のゆがみ、股関節の固さとかも関係するみたいくまよ{ひらめき}
ははのマッサージの先生がいつもははに言ってるくま{止まるひよこ}
うひょっ{キラブルー}
イケメンの整体の先生に、お話を聞いてもらいながらの1時間は、体もくまけど、心もいいリフレッシュになったんじゃないくま~{ラブラブ}{はてな}笑
うひひひひひひっ{キラピンク}
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆うさみみさんへ☆
肩コリでこんなにひどいのは初めてです(>_<)

明日の朝スッキリしてることを願って寝ま~す!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆takayorinさんへ☆
私が行ってる整体はボキボキはしないです!
60分マッサージがほとんどで、残り10分くらいで骨を正常に整えてくれます! 痛くないですよ(>_<)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
☆とっとさんへ☆
イケメン先生は身長180でマッチョな男らしい方です(#^.^#)

話してるだけでも癒されますよ~(^_-)-☆
うさみみ
http://yaplog.jp/yuuukari/
肩凝り辛いよね(;_;)
明日スッキリ爽やかに目覚める事を祈って私はこの辺で睡魔に負けてもう(-_-)zzzします
takayorin
http://yaplog.jp/takayorin/
こんばんは♪


整体って ボキボキやるぶんですか{CARR_EMO_34}

痛きもち良いって感じなのかな…
イケメン先生 いいですね{CARR_EMO_376}

とっと
http://yaplog.jp/tottoporo/
BOKEさん マシになった感じで良かった良かったー(≧∇≦*)
明日からスッキリ起きれると良いね!
先生 話し上手の聞き上手で
しかも!イケメンですと!!!
どこ?どこ!
遠くても行くょ(笑)
首、あんま無理しなぃでね(*'▽'*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事