柴犬 もん太朗のひとり言!

2016 J1復活に向けて!

どんなドラマが待っているのか(^^)

東京という所…

2009-05-27 15:29:22 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


東京という所は凄いビルがあるな~霞ヶ関に新しく出来たビルらしいがなんという高層なんだろう…!まっ土地がないから上にのびていくんだろうけどそれにしても凄いビルだ(@_@)!東京にも俺様の仲間いるんだろうな~!散歩大丈夫なのかな…?

孟宗竹弁当

2009-05-21 12:16:49 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


父ちゃんの職場の食堂での機関限定メニュー孟宗弁当だそうだ!これで450円ん~安いのか高いのか・・・。まあまあの味っていうことだった。今の時期孟宗は結構美味しいからな~(^^)!

ウィキペディア(Wikipedia)によると・・・。

モウソウチク(孟宗竹)はアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種である。種名は冬に母の為に寒中筍を掘り採った三国時代の人物、孟宗に因む。別名江南竹、ワセ竹、モウソウダケ。

日本のタケ類の中で最大で、高さ25mに達するものもある。葉の長さは4~8cmで、竹の大きさの割には小さい。枝先に8枚ほどまで付き、裏面基部にはわずかに毛がある。春に黄葉して新しい葉に入れ替わる。竹の幹は生長を終えると、木と同様に太くなっていくことがない代わりに、枝が毎年枝分かれしながら先へ伸びる。木での年輪の代わりにこの節数を数えるとその竹の年齢を判定できる。年を経ると稈の枝分かれ数が多くなり、葉が増えた結果、稈の頭が下がる。

中国江南地方原産で日本では栽培により北海道函館以南に広く分布する。801年(延暦20年)、京都府長岡京市の海印寺、寂照院の開山・道雄上人が唐から持ち帰った、また1228年(安貞2年)に曹洞宗の開祖・道元禅師が宋から持ち帰った、など諸説あるが全国へ広まったのは薩摩藩による琉球王国経由の移入によってと考えられている。「南聘紀考 下」によると元文元年3月に島津吉貴が、琉球在番として琉球行きを命じられた物頭野村勘兵衛良昌に孟宗竹を輸入するように命じ、勘兵衛は琉球滞在中に清より輸入し、元文3年に帰国すると吉貴のいる仙巌園に孟宗竹を献上したという。植栽された竹林は、戦後の里山管理の衰退に伴い、放置されていたり逸出していたりして、生育域は拡大する傾向にある。

ふ~んそうなんだ・・・。
里山今ピンチだからな~!ただ食べてるだけでなくそんなことも考えないとな~



夕日!

2009-05-18 22:36:35 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


父ちゃんは今日突然夕日が見たくなり西蔵王に行ったらしい!西蔵王からは夕日がとても綺麗に見えたらしく心が洗われる思いだったそうだ~それにしても綺麗な夕日だな~!こんな夕日を大切な人と一緒に見ながら明日の事語り合う何て言うのは小説の話しかな…(^O^)父ちゃんもロマンチストだなぁ~!でも夕陽見える丘での殺人事件・・・!なんていう話も小説になりそうだしな・・・!

前沢牛!

2009-05-17 17:31:48 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!

父ちゃん仕事で奥州市って所に行ったそうだ!前沢牛の産地で有名なところなんだって!すき焼き用のお肉を買ってきたみたい!どんな味がするのかな~?「小形」っていうお店で買ってきたらしいんだけど店の前になんと前沢牛が・・・。父ちゃんと一緒に行った同僚は牛さしをかってたみたいなんだって!グルメだな~!昨日のモンテ残念だな~!選手は戻ってきたし監督の手腕に期待しよ~っと!

前沢牛とは・・・。(岩手県前沢町役場資料より抜粋)

◆前沢牛は安全なエサでそだてられています◆

前沢町は、全国に数ヶ所しかない9年連続食品値特Aランクの美味しいお米(ひとめぼれ)の産地です。いまでも手間ひまかけてホニオと呼ばれる方法で自然乾燥する農家が多く、その稲ワラは前沢牛の大切な粗飼料となります。前沢牛の糞は、堆肥(有機肥料)として田んぼに還元されます。稲作と和牛肥育の複合経営は、環境にやさしく(糞尿公害を発生させない)、高品質の農産物を生産する理想的な複合経営といえます。稲ワラは町内外から集めますが、安全性の高い国産のものを使用しています。稲ワラの他に、トウモロコシ、オオムギ、大豆カスなどの濃厚飼料と呼ばれる餌も与えますが、遺伝子組み換え作物は一切使用していません。また、和牛(黒毛和種)は母乳で育てられ、子牛の時に代用乳が与えられる事はありません。動物性の蛋白飼料を与える事もなく、前沢牛は安全性の高い餌で育てられています。


◆前沢牛は豊かな自然環境の中で大切に育てられています◆

前沢町は、町の真ん中を東北地方の大河・北上川が流れ、その周囲に水田が広がっています。西は奥羽山脈からつづく胆沢扇状地の突端にあたり、東は北上高地がせまっています。山に降り注いだ雨は、濾過されきれいな水となって湧き出ています。山には、カモシカをはじめキツネやウサギが生息し、用水路にはメダカが泳いでいます。春にはカタクリやニリンソウが咲き乱れる、いわゆる里山環境です。
前沢牛は、こうした自然環境の下、換気のよい管理の行き届いた牛舎で、一頭一頭大切に育てられています。


◆前沢牛のおいしさの秘密は香りにあった◆

黒毛和種は、輸入牛肉や他の国産牛肉と比べて、官能的においしいとされており、その理由として‘香ばしさ’に寄与する硫黄、窒素化合物の量が多いことが指摘されています。この香り成分は、脂肪に由来するもので、赤肉の旨み成分の比較では、黒毛和種と他品種との間に差はみとめられていません【日本畜産学会報、66(2):149-159,1995】。このことから、和牛のおいしさは、硫黄、窒素化合物の量にあると考えられます。
また、前沢牛は和牛銘柄の中でも香り成分、特に硫黄、窒素化合物が多いことが報告されており【日本畜産学会報、66(3):274-282,1995】、最も官能的に優れた(おいしい)牛肉であることが推測されます。


◆前沢牛は子牛生産から販売まできちんと管理されています◆

和牛の生産農家には、子牛を生産する繁殖農家と太らせて肉用に育てる肥育農家の2種類があります。前沢町には、繁殖と肥育の両方の農家があり、子牛の生産から肥育まで地域内で一貫生産しています。町外から導入される子牛もその多くが岩手県南部の近隣市町村からの導入です。約2年間、肥育農家で育てられた前沢牛は、市場に出荷されます。ここでは、肉質の格付後、基準を満たしたものに前沢牛のスタンプが押されます。前沢牛は販売指定店制度をとっており、登録商標の看板が設置されている小売店やレストランでお買い求めいただけます。
なお、BSEの発生以後、日本の牛は全頭検査が行われています。よい環境で安全な餌で育てられ、流通のしっかりした前沢牛は、世界で一番安全で美味しい牛肉といえます。


俺的には米沢かな・・・。(・・)


モンテディオ頑張れ!!!

2009-05-14 19:05:12 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!

さあ広島戦いだ!昨年は負け越しだったが今年は勝ち越ししてくれ~!父ちゃんのサポーター仲間何人か自家用車で広島まで出かけるみたい!すごいな~!父ちゃんは仕事で岩手に行かなくてはいけないらしくスカパー応援も無理見たい!父ちゃん奥州市ってとこらしくてそこから広島まで強力な念を送るんだって張り切っていた・・・!俺も応援するぞ~~~~!

生キャラメル

2009-05-12 11:28:53 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


父ちゃんの職場に北海道出身の同僚がいて連休で北海道帰ったんだって!お土産に「生キャラメル」頂いたみたい!父ちゃんが言ってたけどまろやかで美味しいんだって(^O^)花畑牧場のが有名だけど美味しい生キャラメルが他にもあるみたい!特に「梅生キャラメル」は美味しいそうだ!

天地人ダービー

2009-05-10 09:20:35 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


やっぱりダービーは別格だったな~開場の雰囲気といい応援にも父ちゃん気合いが入ったみたい(^O^)/試合の結果は残念ながら0‐1で負けたけどこの負けをバネに次から頑張ってほしいな~!会場には直江兼次も登場したんだって!NHKでも舞台はまだ新潟だからしょうがないか~!次ビックスワンでのダービーはもらうぞ~!

はまラーメン!

2009-05-06 16:54:11 | Weblog
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ クリックしてみて!


父ちゃん連休の締め括りは「はまラーメン」立谷川工業団地の入口にある「キッチン濱」の看板ラーメン!海老と烏賊の天ぷらが入った豪華版!なによりスープが抜群に美味しい(^~^)!20年ぐらい前に食べに行った人と今回は一緒だったみたいだけど味は代わってないらしい…なんでも創業は昭和48年!13号線走ると気になってたんだって!美味しいから是非食べてみてって(^O^)でも「キッチン濱」って名前でラーメンか…