昨日に引き続き吾妻連峰(一切経山)ハイキング 後編です。
いよいよ頂上に到着しました。
標高は2000m弱ですが頂上からの景色は最高ですね。
眼下に五色沼がきれいな色で見えました。
気温も20度くらいで半袖では肌寒く、湿度も低いため下界とは大違いでした。
軽く食事を済ませ、下山しました。
#1
#2 眼下に五色沼
#3
#4
#5
#6 下山開始です。
#7
#8 登っている途中に見えた湿原まで降りてきました。
#9 木道を下っていきます。
#10
#11 途中に所々にあったケルン。ガスった時は頼りになります。
#12 山肌の白樺
#13 避難小屋
#14 避難小屋内部・・・集成材でした。ヘリで運んで建てたのかな
標高差約250m、歩行距離約6kmを往復3.5時間掛け無事に下山しました。
ガイドブックに記載されている時間くらいで行ってこれました。
以前まではどこの山もガイドブックの倍の時間が掛かっていましたが、末っ子もよく頑張りました(^^)
使用カメラ&レンズ
#1,3~8,11~13 Nikon D70+AF-S DX VR ED 18-200 F3.5-5.6G
#2,9,10,14 Nikon D40+SIGMA 10-20mm F/4-5.6DC HSM
RAWをCaptureNXで現像
いよいよ頂上に到着しました。
標高は2000m弱ですが頂上からの景色は最高ですね。
眼下に五色沼がきれいな色で見えました。
気温も20度くらいで半袖では肌寒く、湿度も低いため下界とは大違いでした。
軽く食事を済ませ、下山しました。
#1
#2 眼下に五色沼
#3
#4
#5
#6 下山開始です。
#7
#8 登っている途中に見えた湿原まで降りてきました。
#9 木道を下っていきます。
#10
#11 途中に所々にあったケルン。ガスった時は頼りになります。
#12 山肌の白樺
#13 避難小屋
#14 避難小屋内部・・・集成材でした。ヘリで運んで建てたのかな
標高差約250m、歩行距離約6kmを往復3.5時間掛け無事に下山しました。
ガイドブックに記載されている時間くらいで行ってこれました。
以前まではどこの山もガイドブックの倍の時間が掛かっていましたが、末っ子もよく頑張りました(^^)
使用カメラ&レンズ
#1,3~8,11~13 Nikon D70+AF-S DX VR ED 18-200 F3.5-5.6G
#2,9,10,14 Nikon D40+SIGMA 10-20mm F/4-5.6DC HSM
RAWをCaptureNXで現像