ちょこっとぶろぐ

サッカーと競馬がメインのブログです!コメント・TB大歓迎☆

今日も早起きです

2005年09月12日 | 日記
おれにしては珍しく夢を見ました
「せっかく昔の友達とバンドを再結成したのにその初練習の日におもいっきり遅刻しちゃって平謝り」という内容の夢でした

さてさて昨日の郵政の試験ですが…
可もなく不可もなくまあまあといったところでしょうか
2ヶ月ぶりに頭を使ったような気がします
まぁ1問3分ペースを久しぶりに経験出来た(郵政は100分45問なんで時間的にもっと厳しい)ことは次に向けていい準備になったのではないかな
○ちゃんねるの解答速報を見てる限り1次試験は合格してそうですわ
こんなと言ったら郵政が本命の人たちに失礼かもしれませんがこんな試験で落ちてるようじゃ先が思いやられる
ただ受かったからといって2次の面接は行かんがね

あ~郵政がらみで選挙自民党が歴史的勝利みたいですね…
おれは民営化に反対でないのでどうぞしてくださいという感じなんやけど小泉のやり方だけは納得がいかないなぁ
世間的に人気があったり知名度のある人を擁立して反対した人を当選させないって完全個人攻撃になってるやん
特定の人をつぶしにかかるなんてこすいやり方ちゃうんかな
それに賛成反対があってこその投票であって賛成で全会一致の投票やったらわざわざ国会開いてしかも中継までしてする意味がないでしょ
造反、造反って騒いでますけど政治家だっていち人間なんやからその人個人の意見があってしかるべきだと思います
今回の選挙が政策の良し悪しでの勝負でなくて人気投票化してたんではないかと思ったのはおれだけかな?
自民党大勝の根底には日本国民のミーハー体質、右に倣え精神があるのではないかとも思いました
この結果をどう感じたかみんな意見してください

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これでいいのかん!? (ロック男)
2005-09-12 13:21:33
試験ヌ、お疲れちゃ~ん☆



俺も生まれて初めて選挙っちゅうモンに行ってきましたよ!

なんか、周りにいる人(選管の人)に見られてる気がして緊張した…。オモロいコト一つ言えず…、って言わんでええけど(笑)。



確かに、日本人はミーハーだと思う!

流行りモン(ホリエモン?)とかにすぐ飛びつくし、メディアの言うことそのまま鵜呑みにするし。

今回の圧勝は、ちゃんとマニフェストとか政見放送とか見てない(考えてない)ミーハー票のおかげかな。



ホント、これでいいのかん



Unknown (やざわ)
2005-09-12 13:33:59
 まあ、個人的な意見としては、正直野党である民主党や共産党に任せられるというか、やってくれるというような気がしなかったです年金問題に関して、民主党は一元化などの具体的なマニフェストを掲げていたり、他のマニフェストに関しても具体的な数値を示していたことは、評価できるんですが、もう一つ実行力に疑問符がつくところがあります~確かに、小泉のやり方は、ある意味で独裁色の強く、よくない部分も多々ありまり、俺自体も納得いかないと思うとこもありますが、それは今までの自民党(派閥によって制約された)にはなかったもの(派閥を気にしない)であると思います日本国民のミーハー体質という部分も今回の選挙に影響してる思いますが、それ以外にも自民党は郵政民営化というのを前面に出していて、国民にはわかりやすかったんだと思います。野党は、言ってることは正しいことなんですか、イマイチ何を言いたいのかが、国民に伝わらなかったんだと思います。大阪市の不透明な厚遇問題など、政治の不透明感というものに対して、国民が拒否反応みたいなものを持つようになったのも、こうした要因だと思います
Unknown (け)
2005-09-14 08:01:49
いろんな意見ありがとう

ロック男の言うようにホリエモンがいい勝負したところが今回の選挙のミーハー加減を物語ってるね



たしかに民主党が政権とったとしても日本が良くなる気はしないね~

やっぱり政治は分かりやすさが1番なのかなぁ…

郵政民営化を前面に押し出しすぎてたような気もするんだが

特にこれといったマニフェストを出さなくても民営化賛成と言ってれば当選してしまう選挙は本当にちゃんとした選挙だったといえるのか怪しいとおれは思った

まぁ自民党が大勝した限りは年金、税金など様々な問題があるけどしっかり日本を良くしていってもらいたいです
Unknown (yumeji)
2005-09-15 02:16:00
遅れる(遅刻)

不安定な精神状態や物事が計画倒れに終わりやすいことを暗示しています。

約束の時間に遅れる夢は何事も軽はずみに安請け合いしないようにという警告です。



気をつけるように!笑