趣味の帆船模型

趣味で製作したものを紹介するページ

今日はご無沙汰しています。

2008-02-13 16:27:05 | Weblog
手作りの帆船がやっと出来上がりました。キットの帆船と、並べて写真にとって見ました。並べるとやはり旗とかいろいろな備品等がない為に見栄えがよくありません。でもキットではない味があります。今度は、できれば難破船を製作したいと思っています。手作り帆船は今回で終わりです。

ご無沙汰してます   

2008-01-24 13:18:02 | Weblog
この写真は完成した写真です。材料を購入したのは、シナベニや4mmと2.5mm アロンアルファー バルサ材 真ちゅうの5mmの丸棒 アルミ材1mm 後は、今までキットで製作して残った材料を使いました。次回はキットで製作した船とオリジナルの船を載せたいと思います。

ご無沙汰してます 

2008-01-13 11:43:07 | Weblog
甲板にマストを立て、ロープを張ります。あまり引っ張ると左右のバランスが取れなくなり、船首から見たとき3本のマストが1本に見えません。手加減をします。ロープを編んで梯子の状にしますが、あまり横のロープは、張り過ぎないようにします。滑車等もこの時点でつけておきます。甲板上の備品等、大砲などもこの時点でつけておきます。

ご無沙汰してます

2008-01-06 12:02:58 | Weblog
甲板上のフォアマストやメエンマストの製作とマストに取り付けるヤードの製作をします。材料はホームセンターでそろえます。材料を成形した後マストとヤードを取り付けます。滑車やマイレツト等を取り付けます。ミズンマストにはスパンカーブームとガブを取り付けます。船首にはガブスブリッとを取れつける。マストに見張り台等も取り付ける。梯子等も製作しておく。

ご無沙汰してます

2007-12-20 10:22:15 | Weblog
甲板の手すりをサンドペーパーで仕上げます。プラットフォームにポータブルカバーを製作したものを取り付けます。デッキハウスも製作して取り付けます。船尾の甲板に手すりを製作し取り付ける。梯子 大砲 いろいろな部品をここで製作しておく、マストやヤードを取り付ける前に。

今日はご無沙汰してます

2007-12-08 11:50:52 | Weblog
船体の外板張りと甲板張りが終わり、マストやヤードそしてロープ張りになります。まずマストとヤードを組む前に、3本のマストを立ててみて、船首や船尾から見て1本に見えるかどうか確認が必要です。1本に見えてないとマストとヤードを組んでからだと修正が難しくなります。本当は外板張りをする前にこれはしとかなくてはいけない作業です。

今日は

2007-11-24 16:38:00 | Weblog
この時点で船体の製作は、ほぼできあがつていますが、船首と船尾に取り付ける部品が製作できていないため、船体にペーパをかけてきれいに仕上げておきます。この船は、塗装をしませんが塗装するのであればこの時点で塗装をしておきます。

今日は

2007-11-16 13:02:16 | Weblog
最終段階にきました。ここまで張れたら後一息。気を抜かないように最後まで綺麗に張りたいものです。いかに綺麗に見せられるか、船体の仕上がりが大事です。後からの手直しは効きませんから。 次回から甲板より上部になります。 

今日は

2007-11-07 18:32:53 | Weblog
前回の調整で計算どうりでなければ調整しなおし、計算どうりであればそのまま続行します。外板張りできれいに張るにはもう一度チェックしなければいけません。それがこの位の所です。きれいに仕上げようとおもつたら手間隙を省いてはいけません。いい作品はできません。 私は相思います。

今日は

2007-10-27 19:03:49 | Weblog
外板張りに付いて最初に計算したどうり外板が張れているか中間時点で一度確認をとれます。この時点で計算が間違っていたら修正をするためです。もし多少計算よりずれがあればこの時点で修正をやり直せばいいわけです。一番大事なところです。