goo blog サービス終了のお知らせ 

守谷中学校吹奏楽部奮闘記!

世界のどこにいても守中吹奏楽部の情報はここから!

つくばブラス・エキスポ2010

2010年06月05日 21時46分00秒 | 吹奏楽部
天候が心配でしたが、起きたらギリギリ曇り空で一安心でした。

急遽1年生だけ早く登校して、ダンスの【朝練】をすることになりまして。
8:20分ぐらいからルームで最終チェック。エリコ先生のご指導の成果もあり、録画の時と比べると、動きも返事も数段向上していて思わず拍手

積み込み準備をしていた2・3年生の方も完了したというので全員集合。徒歩で守谷駅まで移動しました。


9:26発のTXに乗車。駅ではけやき台中吹奏楽部の皆さんと、顧問のイシイ先生に遭遇。1本後の電車ということで、『また後で~』とご挨拶してし出発しました。

9:45分頃、会場であるノバホールに到着。
受付をして楽器置き場へ荷物運び。クルマに積み込んだメンバーは積み降ろしのため搬入口へ。

搬入口です。今回はOzaking先生とエリコ先生、そして保護者の方にもお手伝い頂きました。本当にありがとうございました!

出番が最初だったこともあり、ホール内でセッティングのお手伝いをしつつ。1年生はダンスの移動距離の確認をさせてもらいました。これは有り難かったです。


アップの時間が慌しく過ぎて行き、一足お先に守谷中がステージへ・・・。

まず始めに【情熱大陸スーパーカットVer.】でご挨拶。つくばでの演奏は初めてですので『守中です!』と元気にご挨拶しました。

続いて課題曲の【汐風のマーチ】を演奏。かなりホールに助けて頂き、何とか最後まで演奏しきることができました。


そして【ユーロビート・ディズニーメドレー】
僕はあまりわかりませんでしたが、ご覧になっていたOzaking先生、エリコ先生のお話では『1年生のダンスは録画の時より全然良かった。楽しそうな雰囲気を出せていましたよ。』ということでした。朝の練習で追加した動きも無事に(スリリングに)成功した模様です。


3曲目はけやき台中の皆さんで【オーディナリー・マーチ】
こちらも今年の課題曲の1つです。僕はステージ袖で聴かせてもらったのですが、音の厚みがすごくあって、安定感のある心地よい演奏でした。僕たちも見習いたいです。


最後に合同バンドMK★ウインドエクスプレスとなって【カーペンターズ・フォーエバー】を、指揮が僕。ドラムはシンイチ先生で演奏しました。先週の合同練習以来の合奏()だったのですが、場面転換も上手くできましたし、結構な熱演ができたと思います。
シンイチ先生、イシイ先生、けやき台中吹奏楽部の皆さん、今回は本当にお世話になりました。これからも共に頑張りましょう!


本番終了後ノバホール前で。
1年生が入部して最初の全員集合写真でした。1人も欠けることなく本番を迎えられて良かったです。
今日の本番を、自分達の更なる成長につなげられるかが大切。これからが大切だよ。


◆おまけ◆

その1

集合写真のあと、パート写真を撮るためにそれぞれポーズを思案中の画。
こういうところで個性が見えますね。お天気も最高で、どのパートも元気いっぱいな写真が撮れました。ちなみにこれが守中Tシャツです。本番では初披露でした。

その2

良いお天気といえば、今日のTBEは野外でのコンサートも同時に行っていました。
龍ヶ崎・愛宕中さん、土浦三中さん、取手聖徳女子中・高さんが楽しいステージを繰り広げていらっしゃいました。よ~く見るとうちの部員の姿も・・・
(撮影:joe先生)

その3

ステージ袖の皆様方です。いつも大変お世話になっております!
今日もお休みのところ、子どもたちのために、県南吹奏楽の発展のためにご尽力下さいました。タイムが押してしまってすみませんでした~ase2


最新の画像もっと見る

コメントを投稿