ビアネージュの追憶

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

受けた会社

2017-07-13 16:43:43 | 日記
平成10年6月、旧大蔵省銀行局や証券局等の所掌していた業務のうち、民間金融機関等の検査・監督に関するものを分離することで、旧総理府の内部部局ではなく外局のひとつとして旧金融監督庁をつくりあげたという。
日本証券業協会(JSDA)では、協会員である国内にあるすべての証券会社および登録金融機関の行う株券などの有価証券に関する売買等に関する取引業務を厳正で円滑にし、金融商品取引業の堅調なますますの成長を図り、出資者を保護することが目的である。
信用格付機関による格付けを活用する理由(魅力)は、難解な財務資料を読めなくても格付けによって金融機関の経営の健全性が判別できる点にある。ランキング表で複数の金融機関の健全性を比較することも可能である。
防火ポスターでよく知られる日本損害保険協会は、主として日本の会員である損害保険業者の健全な進展さらに信頼性のさらなる前進を図ることにより安心さらに安全な社会を形成することに役立つことを協会の目的としているのです。
覚えておこう、スウィーブサービスってどういうこと?普通預金と(同一金融機関・グループの)証券用の取引口座で、株式等の購入資金、売却益などが自動的に振替えてくれる画期的なサービス。同じ金融グループによる顧客の囲い込み作戦です。
金融庁の管轄下にある日本証券業協会のことをご存知ですか。この協会では証券会社等の行う株券や債券など有価証券に係る取引等を公正で円滑なものとし、金融商品取引業が堅実な成長を図り、投資者を守ることを目的としている。
北海道拓殖銀行が営業終了した1998年12月、総理府(現内閣府)の内部部局ではなく外局として大臣をその委員長にすることとした機関である金融再生委員会が設置され、のちに金融庁となる金融監督庁は2001年の中央省庁再編までの間、金融再生委員会の管理下に約2年7か月位置づけされていたわけです。
昭和14年制定、平成7年改正の保険業法により、いわゆる保険会社は生保を扱う生命保険会社もしくは損保を扱う損害保険会社に分かれることとされており、どちらも免許(内閣総理大臣による)を受けた会社でないと行えないと規制されている。
「はやぶさ」の無事帰還が話題になった2010年9月13日、日本振興銀行が突如破綻したのある。これによって、ついに未経験のペイオフ(預金保護)が発動したのである。このとき全預金者のうち3%程度、しかし数千人を超える預金者の預金が、初適用の対象になったと考えられる。
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に無事帰還し話題となった平成22年9月10日、日本振興銀行が突如破綻してしまった。このことによって、このときはじめてペイオフ(預金保護)が発動することになった。これにより全預金者のなかで3%程度といっても数千人が、上限適用の対象になったのだと考えられている。
この「銀行の運営がどうなるかは銀行に信頼があってうまくいくか、融資するほどの価値がない銀行であると理解されてうまくいかなくなるかのどちらかである」(モルガン・スタンレー、ローレンス・マットキン氏)
つまり「金融仲介機能」と「信用創造機能」そして「決済機能」以上、3機能についてを銀行の3大機能と呼ぶことが多く、「預金」「融資(貸付)」「為替」の基本業務あわせて銀行そのものの信用力によってはじめて実現されているものだといえる。
知っているようで知らない。株式というのは、出資証券(つまり有価証券)であり、出資を受けた企業は株式を手に入れた株主に対する出資金等の返済に関する義務は負わないのです。それと、株式の換金方法は売却のみである。
"東京証券取引所(兜町2番1号
麻生総理が誕生した平成20年9月に、アメリカの有数の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが前触れもなく破綻したのである。この出来事が世界的な金融危機の原因になったためその名から「リーマン・ショック」と呼ばれたのが理由。