コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
逆に新しい! (日照田)
2006-11-05 18:57:57
今のラーメンにはないものがここの中華そばにはあります 昔ながらといえばそれまでですが、ブログにもあるとおりむしろ新しく感じるほど。
この次は太麺をいただいてみようと思います。
ただ駐車場にこまりました^^; 
 
 
 
>日照田さん (ベルカンプ)
2006-11-05 22:32:54
五所川原では昔懐かしの味、でも私のような他県の人間から見ると驚きの味になっちゃうんですよね。
これだからラーメンはやめられません(笑)

駐車場に関しては私も知りません。
前に行ったときは確か、ローソンから結構な距離を歩いたような…(苦笑)
 
 
 
ベルカンプさん (日照田)
2006-11-06 04:23:54
このブログを見ていなければ 入ることもなかったであろう 正に地元最良店だと思います。地元の職場仲間でも入った事がない人もいますので^^; (お店の外観も古すぎますし) ブログを見てここの味に出会えて本当に良かったです。貴重な一杯でした。ちなみに2時近くとゆーのにお店はほぼ満席でした
 
 
 
>日照田さん (ベルカンプ)
2006-11-07 20:40:16
このブログの記事がお役に立ったのであれば、それに勝る喜びはございません!
すごく嬉しいです♪

近年、五所川原市は津軽ラーメン街道のみにスポットが当たりがちな状況ですが、他にも素晴らしいお店がたくさんあります。
例えば、このブログにはまだ載せていませんが、市役所のそばに「来々店」というお店があり、そこのラーメンも非常に美味しかったですよ。
日照田さんの好みに合うかはわかりませんが、機会があれば是非どうぞ~☆
 
 
 
いざ来々店へ (日照田)
2006-11-17 17:38:51
来々店しょうゆラーメンをいただきました。
このへんでは1番自分の口に合うしょうゆラーメンでした^^¥ 素直にうまくて2杯いけそうな勢い! 今年の3月にオープンしたばかりだそうで、正直場所もわかりづらいため、ベルカンプさんはどうして発見できたのか^^; 教えてもらえなければ見つける事もできなかったであろう優良店です!       教えていただいて本当にありがとうございます。
もしも機会のある時はつがる市木造駅前の神武(じんたけ)食堂というお店がありますので近くに寄られたときはどうぞ^^ ちなみに私のおすすめはタンタンメンです。 
    
まるみ中華そばの太麺いただきました。
私は細麺のほうが好みですが、やはり両方食べてみるべきですね。 


 
 
 
>日照田さん (ベルカンプ)
2006-11-17 20:06:09
お~、早速の来々店レポありがとうございます!
私の情報収集は主に、①青森県ラーメン掲示板②タウン情報誌「ふぃ~らぁ」③ラーメン本 等から行っています。
来々店さんのことは①と②で知りました。

ご推薦いただいた神武食堂ですが、実はここ、職場内では(とある理由から)結構有名で、すでに1度お邪魔しております。
ちょうどオススメの担々麺をいただきましたので、そのうちUPする予定です。
どうぞお楽しみに!

ここは細麺・太麺どちらにもファンがいるようなので、やはり自分の舌で確かめてみて欲しいですね。
ちなみに私は太麺派であります(笑)
 
 
 
ベルカンプさんへ (日照田)
2006-11-19 00:52:33
さすがとしか言い様がありません^^ UPしているとこ以外にもホント沢山食べ歩いてるんですねー これから遠出するのが大変な季節になりますので近場にうまいラーメン屋を知ることができてありがたいです 来々店今度はしおラーメン食べに行こうと思います 
青森県ラーメン掲示板沢山載ってますねー 近場にこれほど知らないお店があるとは・・・ ゆっくり食べ尽くしてみます(笑)

 
 
 
 
>日照田さん (ベルカンプ)
2006-11-20 22:06:15
食べ歩きは問題ないんですが、最近はUPの方が追いつかなくなってきて大変です(涙)

だいぶ色々と食べましたが、津軽のラーメンはまだまだ底が知れません。
私ももっともっと勉強しなきゃいけないと思ってます。
 
 
 
Unknown (ロッソ)
2007-02-13 18:36:16
おじいちゃんとおばあちゃんまだ元気なんですね。
なんか安心。

わぁは細めんしかくった事ないけど田舎帰ったら絶対に足を運ぶラーメン屋ですね。

木造町の小野病院の隣の大番というラーメンもかなり絶品ですよ。
機会があったら足を運んでみてください。
 
 
 
>ロッソさん (ベルカンプ)
2007-03-03 22:35:18
>田舎帰ったら絶対に足を運ぶラーメン屋ですね

理解ります、その気持ち。
私も五所川原近辺が地元だったら、帰省するたびに通ってる気がしますもの(笑)

大番さんにも何度かお邪魔してますよ!
鶏ダシがよく効いた、津軽地区でも特に好きな1店ですね♪
 
 
 
高橋の (通りすがりの酔っ払ぃ)
2007-06-30 00:36:57
お師匠さん?(と聞いた)「かわごえ」さんの中華そばを想像させる味わいですナ。

ここに入ってちゃんと食べるようになったのは、
恥ずかしながらモ、実は近年。
勿論お気に入りになりましたょ。
 
 
 
>通りすがりの酔っ払ぃさん (ベルカンプ)
2007-07-29 03:12:21
なるほど、こういう感じの味わいだったんですね。

ここ特有の繊細で上品な煮干スープは私もお気に入りです♪
 
 
 
Unknown (いが蔵)
2012-10-10 22:48:15
自分も五所川原で仕事をしていた時 お世話になりました 但し、昼に食べた後に ずーっと残る あの後味が・・・気になる でも旨い!文句なし!
 
 
 
>いが蔵さん (ベルカンプ)
2012-11-27 20:49:41
五所川原で美味い中華そばは何処かと聞くと、亀乃家、へいぼんと並んで必ず名前が挙がってくるのがこちらのお店ですね。

暫くお邪魔していないので、いつか五所川原に酒の仕入れに行く時にでも立ち寄ってきたいと思います( ´∀`)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。