コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
味噌バターは
(
つがるのおやじ
)
2007-03-08 23:06:06
明日、能代へ行くので、吾作ラーメン行きますじゃ
味噌バター、最高です、もう20年以上通ってます
もう、中毒ですな、帰り、大館で、飛騨ラーメン小
食べたり、だから能代は仕事が二の次で吾作を食うのが目的、あぁ、明日が楽しみだ
それにしても、地元のここのラーメン未食なのだ
今度行ってみようかな、ベルさん吾作と
どっち好きですか?
>つがるのおやじさん
(
ベルカンプ
)
2007-03-10 20:41:40
久々の吾作はどうでしたか?
私は吾作よりも味の札幌系列の方が好きですね。
あくまで個人的な好みですが、私は吾作のようにタレの味が前面に出たラーメンよりもダシ味が効いてるラーメンの方が好きなので。
あと、やっぱり実家の隣町なので、ありがたみが薄いと言うか…(笑)
おやじさんが地元のこのお店に足が向きにくいのと同じような感覚ですよ、きっと。
Unknown
(
そと
)
2007-03-23 18:55:50
ご無沙汰しておりました。青森のそとです。
早速記事をトラックバックさせていただきました!!
ベルカンプさんもついに 青森市の名品『味噌カレー牛乳ラーメン』を食べましたか!!
ヤフーブログ仲間の【むらちゃん】さんも絶賛しております。
大西の親父さんに話しを聞いたらおよそ30年前あたりから存在したとのことでした。味噌・カレー・牛乳のトライアングル攻撃(三位一体感)がたまらく美味しいんですよね。
他にも大西の【チゲ鍋風ラーメン】もトラックバックさせていただきましたのでヨロシクお願いします。
>そとさん
(
ベルカンプ
)
2007-03-29 20:52:15
こちらこそご無沙汰しておりました~。
食べましたよ、味噌カレー牛乳ラーメン!
傍目では信じられない程の絶妙なバランスにびっくりどっきり驚きです(笑)
現在、全国でも俄かに注目さてきている“カレーラーメン”ですが、ここのは完全に独自の文化と言えますよね。
他の系列店や模倣店にも少しずつ足を伸ばしてるとこです。
どこも結構個性があって楽しいですね♪
あっしも食べた
(
紋次郎
)
2007-04-01 20:08:33
味の札幌で修行した方の青森市の油川「蔵」という店でござる。
驚きました。醤油、塩、味噌しか認定していなかった拙者の定理を覆しましたねぇ。
>紋二郎さん
(
ベルカンプ
)
2007-04-01 20:33:13
「蔵」さんは未食でございます・・・。
いいな~。
味噌カレー牛乳の存在はこちらに転勤してきて初めて知りました。
もともとトマト味とか変わったラーメンも大好きな私ではありますが、正直食べる前までは味噌+カレー+牛乳というのは???でした。
今では系列店や模倣店にも足を伸ばしている始末です(笑)
自身の定理を覆されるような存在に出会うことは、自分の人生にとって大きなプラスになると思っています。
これからも先入観にとらわれず、新たな存在を探求し続けるつもりです!
アジサポ娘より
(
ゆっか
)
2008-04-10 19:23:47
はじめまして。おじゃまいたします^^
味の札幌大西の娘、ゆっかです。
本日、日テレ21:00~『秘密のケンミンショー』に味の札幌大西が出演いたします!
お時間あるかた、よかったら見てください!
私ももう少しなので、楽しみでしょうかありません^^
>ゆっかさん
(
ベルカンプ
)
2008-05-03 21:51:17
こちらこそはじめまして!
お返事が遅くなって本当にすみません…。
そして、承諾を取らずに勝手にブログに載せて恐縮です…。
ケンミンShowでの味噌カレー牛乳の勇姿、しかと拝見させていただきましたよ!
青森が誇る個性派ラーメンが全国ネットで放映され、みのさんを始めとした有名人の皆様から賞賛を浴びたことは非常に喜ばしいことです♪
今度お邪魔する際にはきちんと挨拶をさせていただきますね。
この度のテレビ出演、本当にお疲れ様でした!!
Unknown
(
ぶれいぶ
)
2008-06-03 10:55:58
こんにちは。ラーメン情報充実してますね。また食べ歩きの参考にさせていただきます!
>ぶれいぶさん
(
ベルカンプ
)
2008-06-08 22:10:06
どうも、せっかくTBいただいていたのにお返事が遅くなってすみません…。
ラーメン情報しかないブログですが、それでもお役に立てるなら幸いです♪
今後とも宜しくお願いします!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
味噌バター、最高です、もう20年以上通ってます
もう、中毒ですな、帰り、大館で、飛騨ラーメン小
食べたり、だから能代は仕事が二の次で吾作を食うのが目的、あぁ、明日が楽しみだ
それにしても、地元のここのラーメン未食なのだ
今度行ってみようかな、ベルさん吾作と
どっち好きですか?
私は吾作よりも味の札幌系列の方が好きですね。
あくまで個人的な好みですが、私は吾作のようにタレの味が前面に出たラーメンよりもダシ味が効いてるラーメンの方が好きなので。
あと、やっぱり実家の隣町なので、ありがたみが薄いと言うか…(笑)
おやじさんが地元のこのお店に足が向きにくいのと同じような感覚ですよ、きっと。
早速記事をトラックバックさせていただきました!!
ベルカンプさんもついに 青森市の名品『味噌カレー牛乳ラーメン』を食べましたか!!
ヤフーブログ仲間の【むらちゃん】さんも絶賛しております。
大西の親父さんに話しを聞いたらおよそ30年前あたりから存在したとのことでした。味噌・カレー・牛乳のトライアングル攻撃(三位一体感)がたまらく美味しいんですよね。
他にも大西の【チゲ鍋風ラーメン】もトラックバックさせていただきましたのでヨロシクお願いします。
食べましたよ、味噌カレー牛乳ラーメン!
傍目では信じられない程の絶妙なバランスにびっくりどっきり驚きです(笑)
現在、全国でも俄かに注目さてきている“カレーラーメン”ですが、ここのは完全に独自の文化と言えますよね。
他の系列店や模倣店にも少しずつ足を伸ばしてるとこです。
どこも結構個性があって楽しいですね♪
驚きました。醤油、塩、味噌しか認定していなかった拙者の定理を覆しましたねぇ。
いいな~。
味噌カレー牛乳の存在はこちらに転勤してきて初めて知りました。
もともとトマト味とか変わったラーメンも大好きな私ではありますが、正直食べる前までは味噌+カレー+牛乳というのは???でした。
今では系列店や模倣店にも足を伸ばしている始末です(笑)
自身の定理を覆されるような存在に出会うことは、自分の人生にとって大きなプラスになると思っています。
これからも先入観にとらわれず、新たな存在を探求し続けるつもりです!
味の札幌大西の娘、ゆっかです。
本日、日テレ21:00~『秘密のケンミンショー』に味の札幌大西が出演いたします!
お時間あるかた、よかったら見てください!
私ももう少しなので、楽しみでしょうかありません^^
お返事が遅くなって本当にすみません…。
そして、承諾を取らずに勝手にブログに載せて恐縮です…。
ケンミンShowでの味噌カレー牛乳の勇姿、しかと拝見させていただきましたよ!
青森が誇る個性派ラーメンが全国ネットで放映され、みのさんを始めとした有名人の皆様から賞賛を浴びたことは非常に喜ばしいことです♪
今度お邪魔する際にはきちんと挨拶をさせていただきますね。
この度のテレビ出演、本当にお疲れ様でした!!
ラーメン情報しかないブログですが、それでもお役に立てるなら幸いです♪
今後とも宜しくお願いします!