コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
弘前一番
)
2006-07-27 22:41:27
おひさしぶりです。青森にも進出ですね。青森市内も色んな店がありますので、これからが楽しみです。
弘前の田沢食堂もリーズナブルな煮干ラーメン350円がおすすめです。
T.KENさんのホームページにも記載されておりますのでご参照下さい。
>弘前一番さん
(
ベルカンプ
)
2006-07-28 20:36:54
こちらこそ、ご無沙汰しておりました!
休日等を利用して少しずつ足を伸ばしておりますが、やっぱり津軽ラーメンは本当に美味いですね♪
食べ歩きをするたび驚きの連続です。
田沢食堂さんは残念ながら未食ですが、弘前一番さんがオススメするお店なら期待大ですね!
位置的にも自転車で行けそうな距離なので、近いうちに行ってみたいと思います。
いつも麺情報ありがとうございますね☆
Unknown
(
弘前一番
)
2006-07-28 23:31:53
田沢食堂は日曜休みです。
全てのメニューが安くてサラリーマン等でお昼は結構込み合います。
お気をつけてください。
>弘前一番さん
(
ベルカンプ
)
2006-07-30 20:43:51
危なく今日行くところでしたよ・・・(苦笑)
お店の位置は大体分かりましたので、平日に時間ができたら行ってきますね!
質問
(
紋次郎
)
2006-12-19 08:55:40
ベルカンプさん、ここの空海さんとは関係ござんせんが、ちと具材で気になる記事がありますが、↓
投稿者:中高年、ソバ好き 投稿日:12/18(月)
確かに、旨いと思い通ってたが、あの一灯缶のラードってなんじゃこりゃ、油の塊、継ぎ足し、継ぎ足し。
これって、おやじ達には、大丈夫だろうか?
○○○のオヤジもよくラード持って来るが。
旨いラーメンの素ってこれか、これで成人病か
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 油嫌い - 12/19(火) 00:17
ラードとかごま油は邪道だと言われてます
普通のラーメンに油が多めに浮いてる場合
ラードかごま油を使ってると思われます
それが煮干や鶏がら、豚骨などの風味を殺してるんだよね。今の若者は食生活が欧米化してるから、こってりが好きな人が多いんだよね。かわいそうになってきます・・・
________________________________________________
拙者もこってりが好きなんで、ちとこれがほんとなら毎日食べるのはやめようかな・・・と(>_<)どう思われます?
>紋次郎さん
(
ベルカンプ
)
2006-12-21 22:52:58
これは…、某掲示板からですか?
なるほど、改めて見ると面白いですね(笑)
私は休肝日ならぬ休麺日をちゃんと設けていますよ。
というかただ単に毎日外食をするほどお金がない、というのも理由の1つですが(涙)
ただ、こってり系のラーメンでもちゃんと健康を考えて作っているお店はたくさんあります。
そういうお店のラーメンだったら下手なコンビニ弁当を食べるよりもよっぽど健康的だと思いますけどね。
休肝日ならぬ休麺日!
(
紋次郎
)
2006-12-22 00:38:48
なるほど♪
ところで夕べ青森に新しくできた本格熊本豚骨の
「味千拉麺」に行ってまいったでござる。
http://image.blog.livedoor.jp/suikei/imgs/4/7/4775bb4c.JPG
開店初日にいくなんて紋次郎も初めてのこと、でもメニューはまだ1品のみなんでこれから何度か足を運ぶ所存にてござ候。いやいやすごいこってりスープで、近くの風雷軒とライバルになるが、全く反対の味でござるなぁ。
>紋次郎さん
(
ベルカンプ
)
2006-12-23 18:50:55
以前建設中だったあのラーメン店ですね!
立地もいいですし、風雷軒とハシゴできるのが嬉しいっす(笑)
まだプレオープンだと伺ってますので、本格オープンしたら是非食べに行ってみたいと思います!!
情報ありがとうございました~♪
空海でござんす
(
紋次郎
)
2007-03-20 00:08:32
こんばんは~。
空海さんの記事をトラックバックしようと試みましたが、ベルさんの形式が合わないようで、がっくりです。だから拙者のURLをここに載せますんで、あしからず・・m(__)m
>紋次郎さん
(
ベルカンプ
)
2007-03-29 20:17:12
了解でごわす!
本当は私も皆さんとオフ会ご一緒したいのですが、土日祝日くらいしか休みがないんですよ…(涙)
いつかチャンスがあれば、是非ご一緒させてください。
ベルカンプさんへ
(
そと
)
2007-04-17 01:50:40
えと私もはじめて体験してみました。
ベルカンプさんも『個人的ランキング最上位クラスの1店ですね!!』と仰るとおり、私も評価は非常に高いです。えと、トラックバックさせていただきましたので良かったら記事みにきてくれたら嬉しいです。
URLは私のメインのブログ先を貼り付けたのでトラックバック先から訪問してみると良いと思います。宜しく!!もしも、『むらちゃん』さんが食べたら何と言うのかそれが私は楽しみだな~。
>そとさん
(
ベルカンプ
)
2007-04-22 18:54:04
そうでしょう!美味いでしょう!!
濃厚な味のせいで気づきにくいんですが、実はここのラーメン、全体のバランスが素晴らしいんです♪
こんな美味いラーメンが¥400~¥500程度で食べられるなんて…。
私にとって幸せ以外の何ものでもないですよ(笑)
夏の新商品 つけ麺
(
紋次郎
)
2007-06-01 12:04:30
これから、今すぐ食べに行きたいが、昼時は混んでるべがね?もうすこしたってから行きます。ワクワクです、どんな味でござろう?夏だから酢が入ったつけ出汁だといいねぇ。
ベルカンプさんもどうぞ、待ってますよ。
>紋次郎さん
(
ベルカンプ
)
2007-06-02 00:05:53
噂のつけ麺ですね!
私も早く食べてみたいですが、上でも触れているとおり、普段は土日祝日くらいしか休みがないんですよ・・・(涙)
とりあえず、今度の日曜日あたりを狙っております。
つけ麺大好き人間なので、食べるのが楽しみです♪
Unknown
(
つがるのおやじ
)
2007-06-02 23:02:14
マジですか?ベルさんも食べたのですか、
まさか本当に作るとは、しかも俺の名前が・・・
結構美味いでしょ、
>つがるのおやじさん
(
ベルカンプ
)
2007-06-03 19:17:24
食べちゃいました(笑)
メニューの名前になっちゃうなんて、おやじさん凄いっす!
しかも思ってたより全然美味しくて驚きでした!!
ごめんくださ~い!!
(
百恵
)
2007-06-05 21:30:24
べるさん、おじゃまします。
大好きな「空海」は、ずーと浮気せず百恵は「濃い口醤油」です。
今日も、「つけ麺」に誘惑されながら「濃い口」でした。
いったん惚れたら一途なもので・・・(汗)
きのう食べましたよ
(
美佐子
)
2007-06-09 10:34:26
月金には麺増量サービスと書いてました。が、大盛りとの違いがわかりません。味は?ん・・・。 穴の詰まった黒こしょうが気になりました。オーナーの経歴やうんちくが書かれたチラシがあちこちにありました。私はあんなふうに言葉でわざわざ見せびらかすのは嫌いです。最近そんな店が多い気がします。
あれ?ない?
(
美佐子
)
2007-06-09 18:40:59
そう言えば、390円なんて券売機にありました???
Unknown
(
ベルカンプ
)
2007-06-10 22:43:24
>百恵さん
私も基本的には一途な人間なんですが、このブログを始めてからは浮気ばっかりです(笑)
も、もちろん実生活では違いますよ~(汗)
>美佐子さん
ラーメン店は小細工でなく味で勝負して欲しいという美佐子さんの気持ち、よくわかります。
私もそうあって欲しいとは思いますが、仕事の確かさをすぐに見抜ける人間など一部のラヲタくらいのものです…。
悲しいですが、それが現実です。
味の面から見ても仕事の面から見ても、私はここのお店はもっともっと高い評価を受けて然るべきだと思うので、これからも応援し続けたいと思っています。
あれ、¥390のラーメンは先日¥450に値上がりしたので記事は修正したはずなんですが…。
あ、そとさんのTBが残ってたか…。
券売機になかったのは↑上記の理由です(汗)
Unknown
(
そと
)
2007-08-22 19:41:55
私のトラックバック記事が390円だったので失礼しました
5月あたりから450円になったようですね。60円UP後はまだ食べに行ってませんが、更なる味UPの研究料金と考えれば+60円はけして高くないと思います。
人それぞれ舌(味覚)が違いますし色々な意見もあると思うけど、味にうるさい私も好きなラーメンです。
>そとさん
(
ベルカンプ
)
2007-09-09 21:26:43
お返事が遅くなって申し訳ありません…。
そとさんが悪いわけではありませんので、お気になさらないでください。
それに、せっかく頂いたTBを消したくはないですしね♪
空海さんは私にとっても特押しの1店ですので、これからも応援し続けたいと思っています。
Unknown
(
ニャジラ
)
2009-08-05 21:16:00
先日初めて行って、こいくち520円を食べてきました。
前にネットの書き込みで、あの値段であのレベルだったらアリだと思いますなんて書いてあるのを見たことありますが、とんでもないです!650円位でもいいのでは? しばらく通って全部食べてみたいとおもいました。
>ニャジラさん
(
ベルカンプ
)
2009-08-09 22:47:08
空海さんは個人的に特推しのお店の1つなので、気に入っていただけて本当に嬉しいです♪
丁寧な仕事もさることながら、非常に引き出しの多いお店なので、是非とも色々なメニューを試していただければと思います。
見た目ですけど...
(
okjohn
)
2010-03-07 19:00:15
こんにちは。毎日、アップされるのを楽しみに見てます。今日チェックした空海さんは、見た目ですけど、秋田市の八屋さんのしょうゆにとてもよく似てるような気がします。スープの色合い、ちょっと背脂が浮いたところ、チャーシューの見た目、そしてなによりも麺の「もぐもちっ」とした感じの見た目。食べてみたい。
>okjohnさん
(
ベルカンプ
)
2010-03-13 14:27:56
いつもありがとうございます♪(^ω^)
このお店の味のベースは煮干しなので、八屋さんのラーメンとは全く違う味なのですが、画像からも滲み出ている“美味い店特有のオーラ”は確かに共通です。
麺に関しても、okjohnさんの想像通りか、もしくはそれ以上である自信があります。
同じお店に何度も通うことは少ない私が、あえて定期的に足を運んでいるという事実、それが全てですよw
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
弘前の田沢食堂もリーズナブルな煮干ラーメン350円がおすすめです。
T.KENさんのホームページにも記載されておりますのでご参照下さい。
休日等を利用して少しずつ足を伸ばしておりますが、やっぱり津軽ラーメンは本当に美味いですね♪
食べ歩きをするたび驚きの連続です。
田沢食堂さんは残念ながら未食ですが、弘前一番さんがオススメするお店なら期待大ですね!
位置的にも自転車で行けそうな距離なので、近いうちに行ってみたいと思います。
いつも麺情報ありがとうございますね☆
全てのメニューが安くてサラリーマン等でお昼は結構込み合います。
お気をつけてください。
お店の位置は大体分かりましたので、平日に時間ができたら行ってきますね!
投稿者:中高年、ソバ好き 投稿日:12/18(月)
確かに、旨いと思い通ってたが、あの一灯缶のラードってなんじゃこりゃ、油の塊、継ぎ足し、継ぎ足し。
これって、おやじ達には、大丈夫だろうか?
○○○のオヤジもよくラード持って来るが。
旨いラーメンの素ってこれか、これで成人病か
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 油嫌い - 12/19(火) 00:17
ラードとかごま油は邪道だと言われてます
普通のラーメンに油が多めに浮いてる場合
ラードかごま油を使ってると思われます
それが煮干や鶏がら、豚骨などの風味を殺してるんだよね。今の若者は食生活が欧米化してるから、こってりが好きな人が多いんだよね。かわいそうになってきます・・・
________________________________________________
拙者もこってりが好きなんで、ちとこれがほんとなら毎日食べるのはやめようかな・・・と(>_<)どう思われます?
なるほど、改めて見ると面白いですね(笑)
私は休肝日ならぬ休麺日をちゃんと設けていますよ。
というかただ単に毎日外食をするほどお金がない、というのも理由の1つですが(涙)
ただ、こってり系のラーメンでもちゃんと健康を考えて作っているお店はたくさんあります。
そういうお店のラーメンだったら下手なコンビニ弁当を食べるよりもよっぽど健康的だと思いますけどね。
ところで夕べ青森に新しくできた本格熊本豚骨の
「味千拉麺」に行ってまいったでござる。
http://image.blog.livedoor.jp/suikei/imgs/4/7/4775bb4c.JPG
開店初日にいくなんて紋次郎も初めてのこと、でもメニューはまだ1品のみなんでこれから何度か足を運ぶ所存にてござ候。いやいやすごいこってりスープで、近くの風雷軒とライバルになるが、全く反対の味でござるなぁ。
立地もいいですし、風雷軒とハシゴできるのが嬉しいっす(笑)
まだプレオープンだと伺ってますので、本格オープンしたら是非食べに行ってみたいと思います!!
情報ありがとうございました~♪
空海さんの記事をトラックバックしようと試みましたが、ベルさんの形式が合わないようで、がっくりです。だから拙者のURLをここに載せますんで、あしからず・・m(__)m
本当は私も皆さんとオフ会ご一緒したいのですが、土日祝日くらいしか休みがないんですよ…(涙)
いつかチャンスがあれば、是非ご一緒させてください。
ベルカンプさんも『個人的ランキング最上位クラスの1店ですね!!』と仰るとおり、私も評価は非常に高いです。えと、トラックバックさせていただきましたので良かったら記事みにきてくれたら嬉しいです。
URLは私のメインのブログ先を貼り付けたのでトラックバック先から訪問してみると良いと思います。宜しく!!もしも、『むらちゃん』さんが食べたら何と言うのかそれが私は楽しみだな~。
濃厚な味のせいで気づきにくいんですが、実はここのラーメン、全体のバランスが素晴らしいんです♪
こんな美味いラーメンが¥400~¥500程度で食べられるなんて…。
私にとって幸せ以外の何ものでもないですよ(笑)
ベルカンプさんもどうぞ、待ってますよ。
私も早く食べてみたいですが、上でも触れているとおり、普段は土日祝日くらいしか休みがないんですよ・・・(涙)
とりあえず、今度の日曜日あたりを狙っております。
つけ麺大好き人間なので、食べるのが楽しみです♪
まさか本当に作るとは、しかも俺の名前が・・・
結構美味いでしょ、
メニューの名前になっちゃうなんて、おやじさん凄いっす!
しかも思ってたより全然美味しくて驚きでした!!
大好きな「空海」は、ずーと浮気せず百恵は「濃い口醤油」です。
今日も、「つけ麺」に誘惑されながら「濃い口」でした。
いったん惚れたら一途なもので・・・(汗)
私も基本的には一途な人間なんですが、このブログを始めてからは浮気ばっかりです(笑)
も、もちろん実生活では違いますよ~(汗)
>美佐子さん
ラーメン店は小細工でなく味で勝負して欲しいという美佐子さんの気持ち、よくわかります。
私もそうあって欲しいとは思いますが、仕事の確かさをすぐに見抜ける人間など一部のラヲタくらいのものです…。
悲しいですが、それが現実です。
味の面から見ても仕事の面から見ても、私はここのお店はもっともっと高い評価を受けて然るべきだと思うので、これからも応援し続けたいと思っています。
あれ、¥390のラーメンは先日¥450に値上がりしたので記事は修正したはずなんですが…。
あ、そとさんのTBが残ってたか…。
券売機になかったのは↑上記の理由です(汗)
人それぞれ舌(味覚)が違いますし色々な意見もあると思うけど、味にうるさい私も好きなラーメンです。
そとさんが悪いわけではありませんので、お気になさらないでください。
それに、せっかく頂いたTBを消したくはないですしね♪
空海さんは私にとっても特押しの1店ですので、これからも応援し続けたいと思っています。
前にネットの書き込みで、あの値段であのレベルだったらアリだと思いますなんて書いてあるのを見たことありますが、とんでもないです!650円位でもいいのでは? しばらく通って全部食べてみたいとおもいました。
丁寧な仕事もさることながら、非常に引き出しの多いお店なので、是非とも色々なメニューを試していただければと思います。
このお店の味のベースは煮干しなので、八屋さんのラーメンとは全く違う味なのですが、画像からも滲み出ている“美味い店特有のオーラ”は確かに共通です。
麺に関しても、okjohnさんの想像通りか、もしくはそれ以上である自信があります。
同じお店に何度も通うことは少ない私が、あえて定期的に足を運んでいるという事実、それが全てですよw