コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Lovin
)
2005-09-02 03:54:32
24時間営業になったんですか!
すごいラーメン屋だ…
>Lovinさん
(
ベルカンプ
)
2005-09-02 23:23:06
ど~も、コメントありがとうございます!
ここほどのレベルのラーメン屋が24時間営業っていうのは、本当に嬉しいですよね!
朝食にもいいですよ!
Unknown
(
しうりや
)
2005-11-19 23:28:45
ここ、美味しいですよね。
スープも真っ黒なのに見た目ほどくどくないし。(確かに少ししょっぱいけど)
このお店の凄いのは、「焼き飯1/2」だと思います。
”1/2”って書いているけど、どう見ても普通のお店の一人前の量があるんですよね。
大食らいの俺も満足~
>しうりやさん
(
ベルカンプ
)
2005-11-20 16:57:06
山王で飲んだ後「お腹と財布に余裕がある場合」は、ここの中華そば(中)&焼き飯1/2コースになります(笑)
そのうえ、待ってる間にビールを頼んでいる輩がいたら、間違いなく私です(苦笑)
TBどうもです。
(
小○さん
)
2005-11-22 09:46:17
おー、秋田本店も24時間になってましたかー。
確かに24時間営業でレベル高いラーメン店はありがたいですよね。
>小〇さん
(
ベルカンプ
)
2005-11-22 19:33:40
ご無沙汰してました~。
早速のコメント、ありがとうございます!
秋田には24時間営業のラーメン店なんてそうそうないですから、本当に嬉しいですよ~♪
しかし、秋田の方が本店っていうのも不思議な感じですね・・・(笑)
Unknown
(
おだ
)
2005-11-22 21:25:30
こんばんわ(^^;
TBありがとうございます。
大久保店より秋田の本店の方が断然良いですね。
今後の多店舗展開、ちょっと心配でもあります。
>おださん
(
ベルカンプ
)
2005-11-22 21:44:17
こんばんは~♪
いや~、尊敬するおださんからコメントをいただけるとは・・・(汗)
いつも食べ歩きお疲れ様です!
実は、末廣が店舗展開を始めていることは、先日知ったばかりなんです。
本当に美味しいお店だと思うので、質の悪い店舗ができて評判を落としたりしないか心配ではありますね・・・。
また秋田にお越しになる機会がありましたら、是非ご連絡くださいね!
Unknown
(
シェフチェンコ好き
)
2005-12-29 16:48:48
本日も食べて参りました。美味しかったです。24時間営業になってから、時間を気にせず行けるのでいいですね~。
ラーメン屋さんは11時からの営業が多いのでありがたい限りです。
そうそう!
(
ベルカンプ
)
2005-12-29 18:30:04
>シェフチェンコ好きさん
秋田はまだまだ「朝ラー」できるお店が少ないので、本当に貴重ですよね!
県北にも支店作ってくんないかな・・・(笑)
本店に
(
yok
)
2006-02-12 17:50:05
行きたいですね…自分は大久保店しか体験してないので。しかし東京→秋田はそれなりに準備がいるです。大久保店は激しく立地が悪いのでチョット心配。
追伸:TBありがとうございます。
>yokさん
(
ベルカンプ
)
2006-02-12 21:48:22
こちらこそ、わざわざコメントありがとうございます!
私も最初は驚いたんですが、秋田の方が本店なんですよね・・・。
逆に私は支店の方に行ってみたいです(笑)
もし秋田にお越しになる機会がございましたら、食べ歩きの参考にしていただければ幸いでございます!
Unknown
(
七夜
)
2006-04-11 12:29:25
はじめまして。
自分のバイト先検索してたら
発見してしまったのでカキコです。
まさかこんな高評価うけてるとは・・・
まかない食べてる感じでは、確かに後味スッキリなんですが、24時間である以上たまにスープの味が変わってしまうんですよ・・・
仕込みした日に来ると最高のスープなのは間違いないっすけど。
大久保店のほうは、売り上げがちょっと・・・でつぶれちゃいましたよ(笑
>七夜さん
(
ベルカンプ
)
2006-04-12 22:46:21
初めまして~♪
コメントどうもありがとうございます!
何と末廣の店員さんでいらっしゃいましたか~!?
いや~、恐縮っす(汗)
24時間営業のお店にとって、スープの劣化は避けて通れない問題ですからね…。
それでも間違いなくここのお店は高水準のレベルだと思いますよ~!
Unknown
(
takai
)
2006-07-27 20:37:34
よー久しぶり。忙しすぎて痩せたなんて話聞いたけど、大丈夫か?
今日いったら、(てゆーかここの常連でもある)新メニューが出てたよ。チャーハンの新しいやつと、塩ラーメンが追加されていたよ。なかなか塩もうまいが俺的にはやっぱ醤油だな。
夏休み会おうぜ。じゃーな
>takai先生
(
ベルカンプ
)
2006-07-28 20:17:29
どうも、忙しすぎて痩せたけど最近また元に戻りかけてます(汗)
ってゆうかいつの間に常連に…!?
お主も好きじゃの~(笑)
新メニューの話は初耳だよ!
これは夏休みになったら食べに行かねば!!
情報ありがとね♪
たまには弘前にも遊びに来てくださいませ。
そんときは一杯やりましょ
広小路にある
(
菊間アナ
)
2006-08-12 06:18:23
広小路にある『でん?』とゆうラーメン屋さんは
いつ営業してるのですか?
>菊間アナさん
(
ベルカンプ
)
2006-08-14 19:34:20
お返事が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。
そのラーメン店は広小路にあった「トレーラーラーメン でん」のことでしょうか?
もしそうであれば、先日、地主さんとの借地契約期間が終わったため閉店したと聞きました。
トレーラーという営業形態から察するに、今後はおそらく別の土地に移って営業するのではないかと思います。
ちなみに私は未食です。
無念…。
ランキング
(
はつさん
)
2006-08-29 09:07:29
おはつです。末廣美味しいですね。先日東北6県の朝日放送系列でやってた、あなたが選ぶ東北のラーメンベスト60で18位(秋田では2位)に入っていました。ちなみに秋田のラーメン屋さんでは能代の十八番が東北4位で秋田では1位。どちらも名店です。また、末廣は秋田テレビがおこなった、視聴者が選ぶ秋田の旨いラーメン店で1位になっています。それにしても秋田2位で東北18位とは秋田のレベルは低いのでしょうか・・(涙)。
何故?
(
シン
)
2006-11-25 15:51:41
末廣が秋田で支持されている理由が不可解です
秋田のラーメン食べ歩きを友達としたのですが
末廣が高ランクに位置付けされているのかがわかりません
人気店だということでかなり期待をしていきました
飲み干せないスープ 時期の合っていない葱のチョイス
食後に沈黙の味覚キラー名づけました
秋田のラーメンという物がわからなくなる1店でした
>シンさん
(
ベルカンプ
)
2006-11-27 06:05:37
そうですか、お口に合わなかったのであれば残念です・・・。
これはあくまで私の持論ですが、ここの人気の理由は他店にはない「ジャンクさ」ではないかと思います。
バランスの良いラーメンや無化調・こだわりのラーメンというのももちろん素晴らしいですが、バランスもへったくれもない、化調MAXの二郎のようなラーメンもまた人の心を惹きつけたりするものです。
後者のような魅力を持った店というのは秋田にはまだ少なく、そういった意味で末廣には支持が集まっているのではないかと思っています。
シンさんにとってはもともと合わないタイプのラーメンなのか、あるいはジャンクさで押すには中途半端だと思われたのかはわかりませんが、秋田県内では他にないタイプのラーメン、ということで高い評価を受けていると解釈していただければ幸いです。
>ベルカンプさん
(
シン
)
2006-11-27 12:27:00
なるほど そういう感じわかります
全体調和の中の個性を見出すことに神経集中させるので
ジャンク系は合わないのかもしれません
他にないものを求めるのは食の探求に不可欠だと思います
自分とは違う楽しみ方もあるのだと感じました
>シンさん
(
ベルカンプ
)
2006-11-27 14:22:14
私如きの説明でご納得いただけて良かったです♪
食べ物が口に合う合わないというのはよくあることですが、中でも“ラーメン”という食べ物は嗜好の違いが特に鮮明に現れるものだと聞いたことがあります。
実は私にも苦手(というか嫌い)なラーメンがありまして、そこは県内のラーメン好きなら知らない人はいないほどの有名&人気店だったりします(笑)
結局「好きor嫌い」は個人の感覚でしかないってことなんですよね。
今回のことは残念でしたが、当たり外れがあるからこそ、人生も食べ歩きも楽しいのだと思います。
願わくは当ブログがシンさんの理想のラーメンを探し出すための手掛かりにでもなれば幸いです。
並か大
(
仁井田さん
)
2007-01-08 18:34:07
うまい
ここは癖になる。うまい
また食いたい
明日になったらまた食いたくなるだろう。
>仁井田さんさん
(
ベルカンプ
)
2007-01-13 19:44:14
ここは癖になる…、その気持ちよ~く理解ります(笑)
山王近辺で飲み会をするとき、〆でここのラーメンと焼き飯を食べるのが私の1番の楽しみですからね~!
並と大
(
仁井田さん
)
2007-01-30 23:13:39
今日も食ってきました!
色は濃いのにサッパリとしてクドくない。アッサリ!
自分ココ好きで人を連れて行くけど、「おいしかった」と言ってくれました。(ネギ)
バランス
うまいものを大事にしたラーメンの一つだと思います。
>仁井田さんさん
(
ベルカンプ
)
2007-02-03 20:56:04
私も最初にスープの色の濃さを見たときは一瞬引きましたが、一口食べるとさっぱり&激ウマで感動したのを覚えています。
一部のラーメン通の方からは、ここの旨味は化調だなんだと言われますが、そんなことはどうでも良い!と声高に言えるくらい、個人的に好きなラーメンです(笑)
駅前にオープン
(
仁井田さん
)
2007-06-24 10:27:42
こんにちは。
末廣ラーメン本舗が秋田駅前に7月3日位に新店舗オープンするみたいです。
場所はアルファーワンとゆうホテルのすぐ近くで、
大通り沿いです。(仮看板とスタッフ募集の紙が貼ってました) 私の会社からすぐ近くなのですごく楽しみです。
>仁井田さん
(
ベルカンプ
)
2007-06-24 21:25:48
マジすか!?
それは是非食べに行かねば!
情報ありがとうございました!!
駅前にまた嬉しい選択肢が増えましたね~♪
駅前の末廣
(
末廣中毒
)
2007-09-26 14:13:09
はじめまして。駅前末廣いってきましたので報告します。味は末廣なんですが山王より少しアッサリしている気がしました。でもその味がまた独特で私は山王よりも美味しいと思いました(鶏油みたいなのが山王より多いと思います)。また最近アサリ醤油ラーメンにはまってしまいました。濃厚なアサリのスープは末廣のタレととてもマッチしていると思います。今度は塩を食べてみようといつも思うのですが、いくと醤油かアサリを注文してしまいます。塩を食べたらまた報告しますね。
>末廣中毒さん
(
ベルカンプ
)
2007-09-30 20:37:53
秋田駅前店、私も先日行ってきました!
まず24時間営業にチャレンジしてくれてるのが嬉しいですね♪
私が食べたときも、山王本店に比べて動物系の味を強く感じました。
それだけにアサリの滋味はよく合うと思います。
あえて山王本店とコンセプトを変えてるのであれば、そのセンスと勇気に敬意を表したいくらいですね☆
塩の報告、お待ちしてます!!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
すごいラーメン屋だ…
ここほどのレベルのラーメン屋が24時間営業っていうのは、本当に嬉しいですよね!
朝食にもいいですよ!
スープも真っ黒なのに見た目ほどくどくないし。(確かに少ししょっぱいけど)
このお店の凄いのは、「焼き飯1/2」だと思います。
”1/2”って書いているけど、どう見ても普通のお店の一人前の量があるんですよね。
大食らいの俺も満足~
そのうえ、待ってる間にビールを頼んでいる輩がいたら、間違いなく私です(苦笑)
確かに24時間営業でレベル高いラーメン店はありがたいですよね。
早速のコメント、ありがとうございます!
秋田には24時間営業のラーメン店なんてそうそうないですから、本当に嬉しいですよ~♪
しかし、秋田の方が本店っていうのも不思議な感じですね・・・(笑)
TBありがとうございます。
大久保店より秋田の本店の方が断然良いですね。
今後の多店舗展開、ちょっと心配でもあります。
いや~、尊敬するおださんからコメントをいただけるとは・・・(汗)
いつも食べ歩きお疲れ様です!
実は、末廣が店舗展開を始めていることは、先日知ったばかりなんです。
本当に美味しいお店だと思うので、質の悪い店舗ができて評判を落としたりしないか心配ではありますね・・・。
また秋田にお越しになる機会がありましたら、是非ご連絡くださいね!
ラーメン屋さんは11時からの営業が多いのでありがたい限りです。
秋田はまだまだ「朝ラー」できるお店が少ないので、本当に貴重ですよね!
県北にも支店作ってくんないかな・・・(笑)
追伸:TBありがとうございます。
私も最初は驚いたんですが、秋田の方が本店なんですよね・・・。
逆に私は支店の方に行ってみたいです(笑)
もし秋田にお越しになる機会がございましたら、食べ歩きの参考にしていただければ幸いでございます!
自分のバイト先検索してたら
発見してしまったのでカキコです。
まさかこんな高評価うけてるとは・・・
まかない食べてる感じでは、確かに後味スッキリなんですが、24時間である以上たまにスープの味が変わってしまうんですよ・・・
仕込みした日に来ると最高のスープなのは間違いないっすけど。
大久保店のほうは、売り上げがちょっと・・・でつぶれちゃいましたよ(笑
コメントどうもありがとうございます!
何と末廣の店員さんでいらっしゃいましたか~!?
いや~、恐縮っす(汗)
24時間営業のお店にとって、スープの劣化は避けて通れない問題ですからね…。
それでも間違いなくここのお店は高水準のレベルだと思いますよ~!
今日いったら、(てゆーかここの常連でもある)新メニューが出てたよ。チャーハンの新しいやつと、塩ラーメンが追加されていたよ。なかなか塩もうまいが俺的にはやっぱ醤油だな。
夏休み会おうぜ。じゃーな
ってゆうかいつの間に常連に…!?
お主も好きじゃの~(笑)
新メニューの話は初耳だよ!
これは夏休みになったら食べに行かねば!!
情報ありがとね♪
たまには弘前にも遊びに来てくださいませ。
そんときは一杯やりましょ
いつ営業してるのですか?
そのラーメン店は広小路にあった「トレーラーラーメン でん」のことでしょうか?
もしそうであれば、先日、地主さんとの借地契約期間が終わったため閉店したと聞きました。
トレーラーという営業形態から察するに、今後はおそらく別の土地に移って営業するのではないかと思います。
ちなみに私は未食です。
無念…。
秋田のラーメン食べ歩きを友達としたのですが
末廣が高ランクに位置付けされているのかがわかりません
人気店だということでかなり期待をしていきました
飲み干せないスープ 時期の合っていない葱のチョイス
食後に沈黙の味覚キラー名づけました
秋田のラーメンという物がわからなくなる1店でした
これはあくまで私の持論ですが、ここの人気の理由は他店にはない「ジャンクさ」ではないかと思います。
バランスの良いラーメンや無化調・こだわりのラーメンというのももちろん素晴らしいですが、バランスもへったくれもない、化調MAXの二郎のようなラーメンもまた人の心を惹きつけたりするものです。
後者のような魅力を持った店というのは秋田にはまだ少なく、そういった意味で末廣には支持が集まっているのではないかと思っています。
シンさんにとってはもともと合わないタイプのラーメンなのか、あるいはジャンクさで押すには中途半端だと思われたのかはわかりませんが、秋田県内では他にないタイプのラーメン、ということで高い評価を受けていると解釈していただければ幸いです。
全体調和の中の個性を見出すことに神経集中させるので
ジャンク系は合わないのかもしれません
他にないものを求めるのは食の探求に不可欠だと思います
自分とは違う楽しみ方もあるのだと感じました
食べ物が口に合う合わないというのはよくあることですが、中でも“ラーメン”という食べ物は嗜好の違いが特に鮮明に現れるものだと聞いたことがあります。
実は私にも苦手(というか嫌い)なラーメンがありまして、そこは県内のラーメン好きなら知らない人はいないほどの有名&人気店だったりします(笑)
結局「好きor嫌い」は個人の感覚でしかないってことなんですよね。
今回のことは残念でしたが、当たり外れがあるからこそ、人生も食べ歩きも楽しいのだと思います。
願わくは当ブログがシンさんの理想のラーメンを探し出すための手掛かりにでもなれば幸いです。
ここは癖になる。うまい
また食いたい
明日になったらまた食いたくなるだろう。
山王近辺で飲み会をするとき、〆でここのラーメンと焼き飯を食べるのが私の1番の楽しみですからね~!
色は濃いのにサッパリとしてクドくない。アッサリ!
自分ココ好きで人を連れて行くけど、「おいしかった」と言ってくれました。(ネギ)
バランス
うまいものを大事にしたラーメンの一つだと思います。
一部のラーメン通の方からは、ここの旨味は化調だなんだと言われますが、そんなことはどうでも良い!と声高に言えるくらい、個人的に好きなラーメンです(笑)
末廣ラーメン本舗が秋田駅前に7月3日位に新店舗オープンするみたいです。
場所はアルファーワンとゆうホテルのすぐ近くで、
大通り沿いです。(仮看板とスタッフ募集の紙が貼ってました) 私の会社からすぐ近くなのですごく楽しみです。
それは是非食べに行かねば!
情報ありがとうございました!!
駅前にまた嬉しい選択肢が増えましたね~♪
まず24時間営業にチャレンジしてくれてるのが嬉しいですね♪
私が食べたときも、山王本店に比べて動物系の味を強く感じました。
それだけにアサリの滋味はよく合うと思います。
あえて山王本店とコンセプトを変えてるのであれば、そのセンスと勇気に敬意を表したいくらいですね☆
塩の報告、お待ちしてます!!