コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
みかわ
)
2007-11-14 21:08:46
個人的にはどう思いましたか?おいしかったですか?
Unknown
(
北秋
)
2007-11-15 00:07:08
お久しぶりです。
自分の親友に岩手県出身のヤツがいるんですが、宮古の【たらふく】という店が日本一の中華そばだと言ってました。
そいつには十八番、曙、福士など連れていきましたがどこも不満な様でいつかはそいつの絶賛する【たらふく】という店に行ってみたいと思ってます。
中河とたらふく
(
むらちゃん
)
2007-11-15 19:36:37
ベルさん、こんにちは。
ついに名店『中河』へ行きましたか。
私は2度、行きましたが少々煮詰った午後のスープの方が、美味しいと思いました。まぁ、人それぞれですけど…
北秋さん
こんにちは、初めまして。
私は昨年『たらふく』へ行ってきました。
その時の様子はこちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tmura1852/21389040.html
『たらふく』の味に慣れ親しんだお友達の気持ちも充分わかりますよ。
Unknown
(
村さん
)
2007-11-15 21:39:07
ベルカンプさんへ
いつもブログ楽しく読ませていただいています。大館在住なので、ベルさんの情報をもとに、おいしいラーメンを食べ歩いています。自分もHPをもっていますが、リンクさせていただいてよろしいでしょうか。
http://v-station.tv/familynetwork/
もしご覧になってオッケーであれば、リンクさせていただきます。よろしくお願い致します。
Unknown
(
ベルカンプ
)
2007-11-15 22:13:10
>みかわさん
美味しかったですよ~♪
秋田のラーメンとも青森のラーメンとも違う、非常に優しい味わいが印象的でした。
何より全体のバランスが素晴らしくて、流石は中河だなと思いましたね☆
>北秋さん
こちらこそご無沙汰しておりました。
岩手県はまだまだ未開なので、今後の新たな出会いに期待してるとこです♪
「たらふく」さんは私も噂に聞いたことがあり、宿題店の1つになっています。
いつ行けるのかはわかりませんが、北秋さんのコメントを見て行くのがますます楽しみになりました☆
>むらちゃん先輩
中河は結構好みが分かれそうな気はしましたね。
鶏も魚も主張させない究極のバランススープだったので、濃い味を好む人にはもしかしたら合わないかもしれません。
自分的にはバッチリでしたよ♪
「たらふく」先を越されてましたか…、さすが先輩(笑)
私も行ける日を楽しみにしてますね☆
>村さんさん
はじめまして♪
コメントどうもありがとうございます!
大館市在住の方とあれば無条件でこちらからもリンクさせていただきますよ(笑)
今後ともよろしくお願いいたします!!
Unknown
(
はらへリ
)
2007-11-19 10:17:31
岩手、宮城が盛り沢山ですね!
TBさせてもらいまっすw
>はらヘリさん
(
ベルカンプ
)
2007-11-19 21:14:46
TBありがとうございます♪
上記の「たらふく」以外にも、千草(久慈市)、直利庵(盛岡市)、タイヂ(矢巾町)など宿題店はまだまだたくさんありますし、何より早く行ってみたいのが『黒船』ですね(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
自分の親友に岩手県出身のヤツがいるんですが、宮古の【たらふく】という店が日本一の中華そばだと言ってました。
そいつには十八番、曙、福士など連れていきましたがどこも不満な様でいつかはそいつの絶賛する【たらふく】という店に行ってみたいと思ってます。
ついに名店『中河』へ行きましたか。
私は2度、行きましたが少々煮詰った午後のスープの方が、美味しいと思いました。まぁ、人それぞれですけど…
北秋さん
こんにちは、初めまして。
私は昨年『たらふく』へ行ってきました。
その時の様子はこちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tmura1852/21389040.html
『たらふく』の味に慣れ親しんだお友達の気持ちも充分わかりますよ。
いつもブログ楽しく読ませていただいています。大館在住なので、ベルさんの情報をもとに、おいしいラーメンを食べ歩いています。自分もHPをもっていますが、リンクさせていただいてよろしいでしょうか。
http://v-station.tv/familynetwork/
もしご覧になってオッケーであれば、リンクさせていただきます。よろしくお願い致します。
美味しかったですよ~♪
秋田のラーメンとも青森のラーメンとも違う、非常に優しい味わいが印象的でした。
何より全体のバランスが素晴らしくて、流石は中河だなと思いましたね☆
>北秋さん
こちらこそご無沙汰しておりました。
岩手県はまだまだ未開なので、今後の新たな出会いに期待してるとこです♪
「たらふく」さんは私も噂に聞いたことがあり、宿題店の1つになっています。
いつ行けるのかはわかりませんが、北秋さんのコメントを見て行くのがますます楽しみになりました☆
>むらちゃん先輩
中河は結構好みが分かれそうな気はしましたね。
鶏も魚も主張させない究極のバランススープだったので、濃い味を好む人にはもしかしたら合わないかもしれません。
自分的にはバッチリでしたよ♪
「たらふく」先を越されてましたか…、さすが先輩(笑)
私も行ける日を楽しみにしてますね☆
>村さんさん
はじめまして♪
コメントどうもありがとうございます!
大館市在住の方とあれば無条件でこちらからもリンクさせていただきますよ(笑)
今後ともよろしくお願いいたします!!
TBさせてもらいまっすw
上記の「たらふく」以外にも、千草(久慈市)、直利庵(盛岡市)、タイヂ(矢巾町)など宿題店はまだまだたくさんありますし、何より早く行ってみたいのが『黒船』ですね(笑)