エンジニアからの弁理士道

弁理士を目指す元エンジニアの日記(通称:弁理屋日記)

■特許法(#2)

2010年03月07日 | 弁理士試験
■実施時期:3/1~3/7 ■2011年度弁理士試験まで、あと443日 (ここに勉強した内容を記載する) ・発明の定義(特2条) ・産業上利用することができる発明(特29条)に該当しない発明 ・特許を受けることができない発明(特32条) ・発明の新規性(特29条1項1号ないし3号に該当しない) ・発明の進歩性(特29条2項) --- Panasonic「3D VIErA」の調査レビューを公開中 . . . 本文を読む

■特許技術用語(特許用語)

2010年03月06日 | 弁理屋日記
転職して特許業界の世界に飛び込み、 まず悩まされた1つが特許技術用語(特許用語)です。 最近では、わかりやすく表現するために、 上司からあまり使わないでと言われていますが、 先行文献を見ていてもチラホラ見掛けますし、 やはり特許用語で表現したほうが、 「誤解なく確実に伝える事ができる」 というメリットもあると思います。 そこで、特許用語に関する辞書を調査しましたので、レビューします。 . . . 本文を読む

■特許法(#1)

2010年02月28日 | 弁理士試験
さて、2011年度弁理士試験に向けて、 試験勉強をはじめました。 毎日、負担なく継続できることが目標です。 (ここに勉強した内容を記載する) ・特許法の概要 ・特許法の目的(特1条) ・特許権利化までの流れ ・発明の定義(特2条) . . . 本文を読む

■試験勉強のスケジュール作成

2010年02月21日 | 弁理士試験
2011年度弁理士試験に向けて、 試験勉強のスケジュールを作成しました。 LECや早稲田セミナーを参考に、 それらよりも無理のないスケジュールで、 かなり余裕があり、結果的に前倒しの計画となりました。 2校とも両極端な特徴があって、 リサーチしていてとても面白い結果が得られました。 いつか参考にしてもらうために、公開します。 . . . 本文を読む

■転職の理由

2010年02月07日 | 弁理屋日記
1日のうちで一番至福な時間ってありますか? 私は、"明日に続けるためのご褒美"として、 毎日の夕飯時に、晩酌を楽しんでいます。 人間は、睡眠時間が平均7時間、 労働時間が休憩時間も含めて平均8.5時間だとしたら、 1日の残り時間は、8.5時間しかありません。 そこには、朝の準備や通勤時間、夕食時間、入浴などの時間も含まれます。 さらに、弁理士を目指す方は、弁理士試験の勉強時間だった含まれま . . . 本文を読む

■エンジニアからの弁理士道

2010年02月06日 | 弁理屋日記
弁理士は、エンジニアからの転職には最適な職業だと思います。 実際、既に30歳を過ぎた私が転職できたのも、 今までエンジニアとしての専門知識と経験が活用できるからです。 私は、某大手電機メーカのエンジニアでした。 主に電気電子分野のハードウェアに関する設計開発に従事し、 特許は、1件出願した程度です。 特許事務所では、今話題のLED照明や直流給電システムなど新しい分野が多く、 電気電子分野の基 . . . 本文を読む

■はじめに

2010年02月01日 | 弁理屋日記
2010年も1ヶ月が経ちました。 某大手電機メーカを自主退職し、 特許事務所に転職して、4ヶ月が過ぎました。 特許明細書を作成する業務が中心ですが、 業務にも慣れ、今日までに8件の特許を出願する事が出来ました。 月に2件の出願が現在の業務ペースになっています。 最近では、転職して3ヶ月が経った頃から、 そろそろ結果が問われる時期に突入しているように感じています。 また、本格的に"弁理士 . . . 本文を読む