うちのぬか床です。

ん?右に寄ってるね〜
と思いますよね。
これは、偶然なんですけど
こうしておくと漬けた野菜の水が自然にでてくるんです。
それまでは、滲み出てくる水を
ペーパーでちまちまと押さえながらとっていました。
昨年の6月にとある道の駅で糠と唐辛子と柿の種のような乾燥したものとセットになったものを興味本位で買いました。
夫が腸疾患があり素人ながら、 ぬか漬けの植物性乳酸菌が改善の手助けをしてくれればと期待もありました。
ネットでぬか漬けの仕方の検索をし、捨て漬けから始めてぬか床の味を決める干し椎茸や昆布、鰹節、塩等をその都度足していきました。
漬物で育ってきた夫に、
「酸っぱい」「旨みが足らない」
「塩気がキツイ」
「このシュワッとした微炭酸のような刺激はなに?」
と、けちょんけちょんに言われ😭 食べてもらえなくても、何かしらを漬けて自分で食べて…という
1年でした。
それがですね…
最近、夫がぬか漬けをチョイと
つまんで、
「うまいなあ〜」と、
言ったのです😲
私は毎日食べるのでこんなものだと、気が付かなかったのです。
夫に美味しいと言わせるまで 1年かかりました😑