日曜日についにあれを。
子ども達が、パパとママで行ってくれば?ということで、妻と観てきましたよ。
我が家は、その夢を本気で叶えないたらお勉強もしっかりしないとなと。だがしかし、子ども達の楽しみや娯楽を全て奪うつもりもない。
だからゲームも一日のゲーム時間を制限している。
ええ。察したね。
パパとママがお出掛けしている間、絶対ゲームしてた(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)
そうそう。何を観てきたかって

ミッション:インポッシブル/ファイナル レコニング
ミッション:インポッシブル第8作
デッドレコニングと二部作。
三時間でしたが、俺はね。長いなとは感じなくてな。
イーサンとベンジーとルーサー。
やはりこの三人が揃わないとな。あのテーマ曲もワクワクするよな(  ̄▽ ̄)
これまでのシリーズのキャストが回想シーンで出てきたのも感慨深い。
まだ観ていない方もいらっしゃるだろうからサラリと。
俺的に、セリフのない潜水艦でのシーンは圧巻。
小型飛行機のシーンは、なんていうか狂人(誉めてる)
敵のガブニエルの最期は、観た方ならわかるだろうが、ショボいというか。もうちょっとなんとかならんかったかなとは思ったね(^_^;)パリスが復讐するもんかと思ってたが。
まあパリスはベンジーとあの場に居なきゃならんかったな。
あー辛っ。ルーサーな。
だがしかし、ルーサーの異名[コンピューターの魔術師]
コンピューターの魔術師をナメんなよ!
あれはシビれたね。
愛する人と見知らぬ人を守るために(ミッション:インポッシブルより)
誰にも知られることなく世界を救うってね。
ミッション:インポッシブルとは関係ないが、俺は若い頃から、肩書きにぶらさがってるだけのお偉いさん方を持て囃す時代とはさっさとおさらばするべきだと思っていたので、そのお偉いさん方のバックに隠れた実力者が知られる時代になればと。
だから今も昔も、いぶし銀に憧れる。
お偉いさんだ大手だなんだとそこしか見えない方はもう時代遅れだと感じるよ。
それにしてもだ。あのラストシーンもよかったね。
本当にこれでミッション:インポッシブルは終わるのかね。ちょっと寂しい。
映画の帰りに、妻とカフェに寄って、あれこれ話が盛り上がったのも楽しかった(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)
因みに、映画館のポップコーンカップがミッション:インポッシブルオリジナルカップだった。
愛する人を守るために、、。
先日、俺は冷蔵庫を開けて飲み物を。妻はリビングに。ソファーに座っていた妻が立ち上がった時に、キャーとバタバタしていたのでどうした!と駆けつけたら、耳にしていたイヤフォンジャックが落ちて、それを天井から何かが落ちてきたと勘違いしてました。
愛する人を守るために駆けつけたら、、の巻
(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)
ちょっとーー!
次は8月公開のジュラシックパークだな。これは子ども達とも約束している。
もう少しで公開する綾野剛主演映画の[でっちあげ]も気になる。
因みに、今週公開の[ドールハウス]
妻に「これ観に行かないか」と誘ったら秒で断られました(  ̄▽ ̄)(*´艸`*)ホラー要素のある映画は、映画館では観たくないらしい。
さてさて。
ジャズでも聴きながら、ムード満点にしておこうかな。
おっと。まだ子ども達が起きてるわ⬅️
それではまたいつか。