なんか今日金曜日って感じがしない。
最近バタバタしてて曜日の感覚が無かったからか?(^_^;)
東京支社と福岡支社に配属の新入社員はまだ本社で勤務していると以前ここに書いた。
7月から配属先で勤務予定だったのだが、、。
福岡支社配属の新入社員はこの土日で引越し等して月曜日から配属先で勤務。
東京支社配属の新入社員は引き続き本社で勤務。
まあ本社も自粛中コロナ感染者数が多いほうだった地域だが。
今日LA支社のオンラインミーティング後に髭男爵とジェシカと少し話をしたのだが、LA支社はまだテレワークが主な勤務形態。
近々決断を下す時が来るだろうな。
それにしてもだよ。ジェシカは髪色がブロンドだったのだが、ブロンズになってたぞ。訊いたら染めたらしいが、ブロンドになったりブロンズになったり。もはやどっちが地毛の髪色なのか判らん(笑)
話はガラッと変わるが、レジ袋有料化。
ちょっとコンビニ寄ってドリンク一本とかだとシールでいいが、マイバッグ持ち歩いてませんけど。
妻は様々な大きさのマイバッグがあって用途によってバッグにマイバッグを入れているようだが。
妻が俺用にマイバッグを買おうか?と。
「悠さんは黒か紺がいい?」と妻。
我が家にあるストックレジ袋。
几帳面に妻が綺麗に三角折りにしてますが、それをポッケに入れて持ち歩くのもあり?
休日はその黒か紺のマイバッグを使うが、休日以外にふらっとスーパーやコンビニ等に寄る時はおそらく有料レジ袋になるのではなかろうか(^_^;)
それにしてもレジ袋有料化は意味があるのか。環境問題としてどれくらい効果があるのか?
数円なら、、と有料レジ袋を利用する人は少ないとは思えないな。