いのち

平和なくらし

「憲法が変わっちゃったらどうなるの?〜自民党案シミュレーション〜」

2013年07月10日 | Weblog

明日の自由を守る若手弁護士の会
http://www.asuno-jiyuu.com/

Facebook  http://www.facebook.com/asunojiyuu
Twitter  https://twitter.com/asuno_jiyuu

「憲法が変わっちゃったらどうなるの?〜自民党案シミュレーション〜」

http://youtu.be/V7EcIEdNZ4A

<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/V7EcIEdNZ4A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

作:明日の自由を守る若手弁護士の会 絵:大島史子 声:きーこちゃん
申請:2336118
 「明日の自由を守る若手弁護士の会」は、2012年4月に発表された自由民主党の改憲­草案に反対する若手弁護士らの団体です。1人でも多くの国民に、この改憲草案の内容を­知ってもらいたいという思いで、現在250名の会員が全国各地で活動しています。
 この動画は、自民党改憲草案の内容をシミュレーションの形で紹介したものです。すでに­12万部を売り上げているパンフレットを、動画にしました。

 


再稼働反対

2012年06月17日 | Weblog

再稼働反対 抗議 /レイバーネットから  

http://www.labornetjp.org/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ありったけの抗議ぶつける!~再稼働反対 6.16官邸前アクションに600人
6月16日午前、怒りの市民は雨の中、早朝から続々首相官邸前に集まってきた。マスコミのTVカメラが多いが、市民の眼は厳しかった。「なぜ昨日の1万人を報道しないのか。あなたたちも共犯ではないのか」と批判の声が飛んだ。「原発いらない福島の女たち」の森園かずえさんは、マイクを握り「福島を繰り返すのか!絶対に許せない」と官邸に向けて、悲痛な表情で訴えた。午前10時すぎには、福井県知事の到着、閣僚会議の開催などの情報が流れてくる。抗議の参加者たちは、より官邸に近づこうと半数のメンバーが「官邸ウォーク」で裏手に回った。警察の妨害をはねのけ、もっとも至近距離の歩道で、約10分間「再稼働反対!再稼動やめろ!」のコールを上げ続けた。この様子を中継した「IWJ」の視聴数は1万を超えたという。最後に主催者の杉原浩司さんは「再稼働が決まったが当初の予定を大幅に遅らせることができた。今後は実質的に稼働させない運動を拡げていこう」と檄を飛ばした。(M)速報報告(Y)写真(shinya)動画(YouTube 4分)世界の抗議行動6.15関西電力本店前に600人 

「危険な原発やめてくれ!」官邸前で怒り爆発!~1万人こえる人々が結集
6月15日午後6時から、首都圏反原発連合有志がツイッターなどで呼びかけた再稼働反対官邸前抗議行動には、これまでもっとも多い1万人を超える人々が集まった。官邸前からメトロ沿いの歩道はぎっしり埋まり、警官隊もついに車道の一部を開放して、人並みの整理にあたった。「16日にも最終決定」と報道されるなか、人々の怒りはピークに達していた。「とにかく危険な原発を絶対にやめてくれ」「子どもを守りたい」「経済より命」「日本は民主主義国ではないのか」「なぜマスコミは反対の声を報道しないのか」オープンマイクで若者・サラリーマン・女性・主婦・学生が次々に訴えた。山本太郎、藤波心、民主党や共産党の国会議員もマイクを握った。この日、メディア陣も100名をこえた。(M) 写真速報写真報告(西中誠一郎)動画(YouTube 3分)ロイター報道 

何故こんなときに!審議を急ぐ憲法審査会に異議あり!~院内集会開催
6月14日、「民意にそむく改憲論議にNO!審議を急ぐ憲法審査会に異議あり!」院内集会が衆院議員会館で開催され、集会場は参加者であふれかえった。憲法改悪に向けた動きは、2007年5月に「改憲手続法」強行成立以降4年半その実施を食い止めてきたが、昨年11月から衆参両院で同時並行で「憲法審査会」が開催されている。その動きはマスコミでも報道は極めて小さいものであるが、明らかに憲法改悪に向けた動きが実質化している。集会では「『原発再稼働阻止』『消費税阻止』という重要な時だからこそ、憲法改悪の実質的な動きに注視し、ここにも運動を傾けていく必要がある」(高田健さん)ことが強調された。(湯本雅典) 報告動画(YouTube) *写真=熱心な参加者で会場はあふれる

検察官に起訴を後悔させるような裁判に~山口正紀の渾身レポート
6月11日午後1時半、東京地裁429号警備法廷。不愉快極まりない身体検査を受け、手荷物を取り上げられて法廷に入ると、「被告人席」の園良太さんが私に気づき、2度3度と力強く頷いた。約半年ぶりに見る彼は、過酷な勾留生活がうそのように元気に見えた。私が園さんを知ったのは、2008年10月、麻生邸リアリティツアーで彼が不当逮捕・勾留された直後だ。以来、彼らが起こした麻生邸国賠訴訟を私が応援したり、私がかかわっている「壊憲」ための国民投票法反対運動で街頭演説を手伝ってもらったり、人権と報道・連絡会の例会で、反原発デモ弾圧の実態を報告してもらったりしてきた。そんなかかわりの中で、息子のような年齢の園さんの、原則的かつ情熱あふれる闘いぶりに、新鮮な驚きと敬意を覚えてきた。(山口正紀) つづき *写真=竪川弾圧・園良太裁判報告集会(6/11・中野)

生活保護は恩恵ではなく権利~反貧困ネットワークが記者会見
生活保護は国家の恩恵と受け取られやすいが、生存権に基づく制度であり、恩恵でなく権利として受けられる制度である――反貧困ネットワーク代表の宇都宮健児弁護士(写真中央)は、6月11日の記者会見で発言した。この会見は、この間の生活保護制度を改悪するような動きに対して同団体が声明を発表したことから、厚生労働省の記者クラブで行われた。会場では、9日に行われた「生活保護緊急相談ダイヤル」からの結果報告もあった。全国6会場に設置された16回線には合計で363件の相談が寄せられた。ホームレス総合相談ネットワークの後閑一博氏は「受話器を取るたびに『もう死んでしまいたい』という言葉が発せられるような電話相談だった」と語り、政治家の不用意な発言から「つらい」「死んでしまいたい」と思っている人が増えていると報告した。(松元ちえ) 報告生活保護改悪を許さない声明緊急相談ダイヤル事例報告反貧困ネットワークHP

園良太さんの第3回公判~検察側証人が強権的排除の計画を暴露
 今年2月、東京都江東区の竪川河川敷公園の改修工事に伴う野宿者排除の強制代執行について江東区に抗議した支援者らを暴力的に排除し、その過程で園良太さんを逮捕し、威力業務妨害罪で起訴し、拘留が続いている。11日東京地裁で園さんの第3回公判が開かれ、支援の傍聴者が100人近く集まり、抽選で38人が傍聴した。この日検察側の2人の証人調べが行われた。最初の証人は当日の江東区役所の警備責任者だった高垣道路課長で、野宿支援者らが当日会談を約束していた工事責任者の荒木水辺と緑課長との会談を求めたのに荒木課長に応対させず、区役所員70人という最大の警備態勢を敷いて最初から弾圧を用意していたことを証言した。そして、事前の警告もなく突然に面会要求者らに退去命令を出して、園さんらを職員の手で強制的に排除した。 続き *園さんの公判が行われた東京地裁の玄関 

初の「首相官邸包囲ウォーク」大成功~再稼働反対叫び700人が一周
6月9日夕方の官邸前、「全国アクション」が呼びかけた「大飯原発再稼働反対!首相官邸抗議ウォーク」に、雨の中続々と市民が集まってきた。初めての試みでもあり、警察官も多数動員されピリピリした雰囲気だった。簡単な集会後、午後6時からいよいよウォーク開始。ここでさっそく警察が「ゼッケンをはずさない限り歩かせない」と阻止線を張ったため、市民が「法的根拠を示せ」と激しく詰めよる場面があった。市民側は「ゼッケンはいったん外して後で付ける作戦」でその場をしのぎ、ウォークを始めた。各所に警察のバリケードがあり、歩く道順も制限されたものの、約700人の参加者は、官邸をぐるり一周することに成功した。官邸の裏側は高い塀に囲まれ「要塞」のようだったが、ここなら中に聞こえるはずと、怒りの市民たちはひときわ大きな声で「再稼働反対!」のコールを上げた(写真)。権力の中枢に迫った「官邸ウォーク」は、ふつうのデモとはちがった不思議な解放感があった。(M) 写真速報動画(官邸ウォーク4分)IWJユースト録画漫画「国民生活」(壱花花)6/8名古屋行動報告6/10福井県原子力安全専門委が強行審議テント日誌(6/9)

「再稼働反対!」数千人が大コール~首相官邸前に鳴り響く
6月8日午後6時、野田首相の「再稼働宣言」記者会見のラジオ中継は、スピーカーを通して官邸前抗議行動の現場にも流された。最初はみんな静かに聞き耳を立てていたが、説明のひどさに「おかしいぞ」「ふざけるな」の声が上がる。そして、結論の下りになった。「国民の生活を守るために大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります」。野田発言が終わらないうちに、ワーという悲鳴に近い怒号、そして親指を下に突き出して抗議する人々。間髪を入れず「再稼動反対!」「再稼働反対!」のコールが湧き起こった(写真)。抗議の市民の列は、官邸前から国会沿いに長く長くつづき、数千名の規模に膨れあがっていた。そして「再稼働反対!」のコールは、30分近く止むことはなかった。メディアもこれまでで最も多く50人以上が集まり、カメラの放列だった。(M) 写真速報動画(3分)動画(OurPlanet-TV) 

「原発いらない福島の女たち」が怒りと祈りのダイイン
「大飯原発の再稼働をしないで下さい」。6月7日午後、「原発いらない福島の女たち」が呼びかけ、首相官邸前に数百人が集まり、代表13名が野田首相宛の要望書を内閣府に手渡した。福島原発事故から1年以上が経過した現在も、福島県内では年間被曝線量20mSv基準が押し付けられ、将来の健康被害に怯えながら、県内外で家族離散の避難生活を続けざるを得ない厳しい現状や、事故原因すら判明しないにも関わらず、事故収束宣言したり、原発輸出や再稼働を推し進めようとする野田政権の責任を厳しく追及し、要望書への早急な回答を求めた。首相官邸前で待っていた人々への報告後、チェロの荘厳な音楽が奏でられる中、10分間の「ダイイン」(写真)が行われた。行動の最後に、会津地方の民衆の怒りと大地の恵みに感謝する「かんしょ踊り」を参加者全員で踊り、原発再稼働反対の怒りと、原発のない平和な人類社会への祈りが首相官邸前に満ちあふれた。(西中誠一郎) 報告テント日誌(6/7)動画(OurPlanet-TV) 

再稼動阻止へ世論の声~「さようなら原発署名」722万2297筆が集まる
日比谷野音の演壇には、ダンボール箱約100個が積み上げられていた(写真)。6月6日、「さようなら原発1000万人署名・第一次集約集会」が開かれ、これまで722万2297人の署名が集まったことが報告された。演壇のダンボールはその一部。署名は14日以降に首相官邸に提出し、再稼動反対を強く迫っていく。集会では、鎌田慧・大江健三郎・落合恵子の呼びかけ人挨拶に続いて、評論家の佐高信が登壇。関村直人・ビートたけしなど原発御用学者・文化人を毒舌でなで斬りし、会場を沸かせた。そして「水俣病問題では患者に敵対していたチッソの労組が“恥宣言”を出して企業批判に転じた。電力総連もまともな神経を持っているのなら、いま“大恥宣言”を出すべきだ」と痛烈に批判した。集会には2300人が集まり、デモ行進を行なった。(М) 写真速報動画(佐高発言・5分)

再稼働反対の若者を暴力的に排除~6.4細野大臣の福井訪問
6月4日、何の安全性も確保されていない大飯原発の再稼働を強行するため、福井県を訪問する細野大臣に抗議しようと、県内外から数十名の市民が集まりました。しかし、17時15分からの会談にもかかわらず、14時に私が到着した頃には既に警官が県庁正門前の橋を隊列を組んで封鎖し「反対派は入れない」と明言。県庁に用事のあるひとには、全員身分証の提示を求める厳戒態勢でした。この時点で再稼働反対のため集まっていた市民はほんの十数名。ただ横断幕を掲げ、太鼓を演奏していただけでした。それにもかかわらず、警察は次に金属フェンスを出し、完全封鎖しようとしました。これに若者数名が抗議しフェンスの前に座り込んだところ(写真)、後ろに控えていた機動隊を呼んでたった3、4名の若者を大勢で無理矢理引きずり出しました。(「NGO e-みらい構想」ブログより) つづきNGO e-みらい構想HP

フクシマ「原発避難民」の日常~松林要樹監督『相馬看花』
3.11直後の福島の避難民はどんな日々を送っていたか。松林要樹監督の『相馬看花』はその一端を手にとるようにとらえ、時に噴き出すシーンもあって見応えがあった。松林は最初、救援物資を運ぶ友人のトラックに便乗して東京から南相馬市に入った。届け先に居合わせた田中京子市議と出会ったのが幸いした。彼女はおっとりしていながら活動的だった。その彼女の案内で津波に襲われた警戒区域を見て回った。空き巣被害に遭った家々もある。また避難民は高校の教室に身を寄せていて、彼らと親しく言葉を交わし、寝食を共にすることができた。自分たちは地震や津波でなく「原発避難民」だと嘆き、元市議の老人は「こんなことと分かってたら命がけで反対した。無知だった」と反省する。(木下昌明) つづき映画公式サイト

「もう原発は動かさない!」~女たちが次々発信した6.2集会
大飯原発再稼働の動きが急の6月2日、東京・日本教育会館で「もう原発は動かさない!発信する女たち6.2集会」に460名余が集まった。福島の今を満田夏花さんがコンパクトに報告。次いで第一部では、暫定のあといつ止めるのか、再稼働は日本の再生のチャンスをつぶすと田中優子さん、大量被曝で姿を変えていく夫を見守るリューシャの講談の一節を披露した神田香織さん、「山は泣いている」という老婦人の言葉を紹介しフクシマを生きる決意を述べる渡辺一枝さん、アメリカの核実験で50年後も戻れないマーシャル諸島の人々の姿を紹介し再び後悔しないために原発をとめようと訴える坂田雅子さん、5月5日は全原発が止まった日だがそれは我々の勝ちではなく敵失だ、でも負けなければいいと上野千鶴子さん、などが発信した。(脱原発をめざす女たちの会・柚木康子) 報告

関西電力大飯原発の再稼働ゆるさん!~大阪本店前に1000人
6月1日の大阪市中心部の関西電力本店ビル前(大阪市北区)。午後6時を過ぎると、続々と人が集まり始めた(写真)。マイクでしゃべる人、手作りのカードを持ってサイレントアピールする人、車いすの人、子連れの親子、関西に避難して来たという人、あっという間に、関西電力本店ビルの周りは、政府の「大飯原発再稼働」のニュースを見て駆けつけた人でいっぱいになった。20代30代の若者の姿が目立つ。大阪市をはじめ、関西各自治体の首長が、大飯原発再稼働容認ととれる発言をしているが、それでも、ここへ来ている人は、誰もあきらめていない。みんなが真剣に声をあげようとしている。(木村ジョウ・レイバーネット関西レポーター) 6/1大阪報告6/1名古屋報告

原発再稼働に断固反対!首相官邸前に2700人集まる
大飯原発の再稼働問題で、関西広域連合が事実上容認し、政府が最終決定を下す動きを加速化させる中、6月1日、首都圏の市民団体がツイッターなどで呼びかけ、2700人が首相官邸前に詰めかけた(写真)。官邸前では、「根拠のない政治判断をするな!」「原発事故の責任なんて誰にも取れない!」「福島原発事故で苦しんでいる被災者への責任を取れ!」「これ以上、命を奪うな!」「子どもたちに未来を!」のシュプレヒコールが響いた。仕事帰りの会社員や、高校生、母親などが、自分自身の思いを込めて、首相官邸に怒りをぶつけた。大飯原発が立地する福井県はじめ全国各地で「再稼働阻止」の抗議活動は連日続く。(西中誠一郎) 写真速報動画(OurPlanet-TV)

江東区の強権的暴力が明らかに~園良太「威力業務妨害罪」事件第二回公判
6月1日午後、野宿者の排除をめぐり、区役所に抗議をしたことが「威力業務妨害罪」に当たるとして起訴された園良太さんの第2回公判が、東京地裁であった。この日は江東区の職員3人が検察側証人として出廷。事前に打ち合わせがあったのだろうが、あいまいな供述や、上司に責任を押しつける発言が目立ち、静寂の傍聴席から失笑が漏れた。午後12時半過ぎ。庁舎前では傍聴を求める人々が50人近くに脹れあがり、抽選を待っていた。当選番号が掲示されると、全員がいったん入館し、当選券を配分した。エレベーターで4階に降りると、なんと裁判所職員らが大挙して通路を封鎖。ボディチェックと持ち物回収を経なければ通さないというのだ。私はベルトのバックル、腕時計、財布の金属がセンサーに反応し、そのたびに現物を見せざるを得なかった。(Y) 報告 *イラスト(ジョニーH)=法廷の様子

治安維持法に至る事態!?~「暴排条例と暴対法改正に異議あり」集会開かれる
5月31日、「暴排条例と暴対法改正に異議あり」集会が参議院会館で開催された。集会呼びかけ人は、小谷野毅さん(全日建)、設楽清嗣さん(東京管理職ユニオン)、高井晃さん(東京ユニオン)で、約80名が参加した。田原総一朗さん、青木理さん、鈴木邦男さん、宮台真司さん、宮崎学さんらも連帯の発言をした。生活保護費の不正受給対策の名目で、全国74カ所の福祉事務所へ警察OBが配置され、民間企業でも、コンプライアンス(法令遵守)等の名目で警察OBが社外監査役等に就任する事例が増えている。暴力団排除に名を借りて、警察の権限が無制限に拡大していくのはとても危険だ。これは、治安維持法に至る事態だと深く考えさせられる集会だった。(土屋トカチ) 連帯ユニオン報告ブログIWJ中継サイト *写真左=挨拶する小谷野毅さん

私たちの力を信じて全力尽くそう!~大飯再稼動反対で官邸前緊急アクション
「野田首相、勝手に決めるな!」。大飯原発再稼動に大きく政府が動く中、5月31日夜、「閣僚会議に抗議!官邸前緊急アクション」が行われ約200人が参加した(写真)。参加者の表情は険しかった。主催者の杉原浩司さんは「4閣僚の暴挙は許せない。ここであきらめるわけにはいかない。福井現地と連携して、官邸にきちんと声をぶつけていこう」と訴えた。たんぽぽ舎の柳田真さんは「大飯原発には免震重要棟もベントもない。安全面だけでも再稼動はまったくおかしい。これからの2週間が大事だ。これまで50基の原発を止めてきた私たちの力を信じて、全力をつくそう」と語り、福井(6/3)・伊方(6/10)の現地結集や様々な行動への参加を訴えた。(М) 写真速報たんぽぽ舎メルマガ再稼働阻止アクションテント日誌(5/31)


この木なんの木

2007年01月31日 | Weblog

日立の大樹、CM独占契約結び伐採の危機脱出

 「この木なんの木…」の歌詞で知られる日立グループのテレビCMに登場する大樹。一時は地元ハワイで「伐採の危機」との話もあったこの樹木が、これまで通り保護され、日立製作所がグループの広告・宣伝で独占的に使用する契約を地元の所有者と結んだことが30日、分かった。

 「日立の樹」と呼ばれる大樹は、米ハワイ・オアフ島のモアナルア・ガーデンパーク内にある=写真。パークのオーナーの死去に伴い、リゾート開発にからんで伐採される可能性が浮上したが、結局はオーナーの親族が経営する会社がパークを買い取り、広く一般開放することに。

 これに伴い、日立はパークの維持・管理やCMに利用する権利を取得。使用料として年間約40万ドル(約4800万円)を支払うとみられる。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200701/sha2007013108.html


出産する機械

2007年01月28日 | からだ
柳沢厚労相:女性を「出産する機械」とも例える発言
柳沢伯夫厚労相

 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民党県議の集会で講演した。講演は年金・福祉・医療問題に関するもので、出席者によると、柳沢厚労相は少子化対策に言及する中で「15から50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」などと述べたという。少子化対策にかかわる閣僚による、女性を「出産する機械」とも例える発言だけに、今後批判を強く受けそうだ。

毎日新聞 2007年1月27日 22時32分 (最終更新時間 1月28日 0時36分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070128k0000m010094000c.html

 


命を「担保」

2006年09月14日 | つぶやき
<消費者金融>
借り手の保険金…半数以上が「死因不明」

 消費者金融10社が借り手全員に生命保険を掛けていた問題で、死因が判明しないまま保険金が支払われていたケースが05年度、大手5社で支払い総件数の半数以上の約2万件に上ることが分かった。遺族に死因を確認せず、業者が取得した住民票の死亡記載のみで保険がおりる場合が大半で、自殺も相当数含まれるとみられる。命を「担保」にした安易な債権回収を大手の生命保険会社が支えている実態が初めてデータで裏付けられ、生保の姿勢が問われるのは必至だ。
 金融庁などによると、消費者金融大手5社が05年度に生命保険の支払いを受けた3万9880件の中で、遺族に請求して入手した死亡診断書や死体検案書で死因や死亡状況が判明しているのは1万9025件。うち自殺は3649件を占める。一方、全体の5割超の2万855件は死因が不明だった。死因の判明した件数のうち自殺の割合は19.2%に達することになる。
 この生命保険は「消費者信用団体生命保険」(団信)と呼ばれ、借り手を被保険者として消費者金融が掛け金を支払い、死亡時に残った債権を保険で回収する。一般の生命保険の場合、保険会社は死亡確認のため、遺族に死亡診断書などの提出を求める厳格な運用をしている。
 しかし、団信では契約後1~2年以上たったり、債権額が少ないケースでは業者が市町村役場に請求した住民票で死亡の事実を確認するだけで保険を請求できる。一部の大手消費者金融は毎日新聞のこれまでの取材に「遺族に負担をかけないための保険であり、死亡診断書などで遺族から死亡確認するのが原則」と答えていた。
 大手5社はいずれも大手生保から短期・長期の巨額融資を受けている。生命保険協会は「死亡を確認する方法まで協会として承知しておらず、各社の問題だと考える」と説明している。【多重債務取材班】
(毎日新聞) - 9月14日3時12分更新
 

新型装甲車両の開発

2006年09月02日 | 平和
2006-09-01 23:18:39
防衛庁 新戦闘車両を開発へ (NHKニュース)
【陸上自衛隊が全国の駐屯地に配備している戦車は、車体が重く、公道を走りにくいうえ、航空機による輸送もできないため、新たな脅威として懸念されている大規模なテロやゲリラ攻撃などに迅速に対応できないという指摘があります。このため防衛庁は、アメリカ軍の「ストライカー」と呼ばれる軽装甲車などをモデルに、戦車に代わる新たなタイプの戦闘車両の開発に来年度から乗り出す方針を決めました】
 新聞各社のサイトを探してみたんですけど、このニュースの記事が何処にもないんですよね。何故なんだろう?
 まあ、それはそれとしてこの種の装甲車両の開発・装備の必要性は、数年前から色々と言われていましたから、漸く形になったかという感じがします。何れは本家「ストライカー」と同様に派生型が開発されるんでしょう。多分・・・・。
 しかし、このNHKニュースに出てきたイメージ図って105ミリ砲搭載タイプですよね?これは74式戦車の後継という事になるんだろうか?

 今回使用した画像は本家「ストライカー」です。探してみたけどあんまり良い画像がなかったんですよ。これが精一杯。

http://blog.goo.ne.jp/c2020z

パソコン不法投棄

2006年09月02日 | つぶやき

パソコン不法投棄、逗子市議を書類送検

 「効率的なごみ処理」を公約に掲げるなど、環境派の議員として知られる神奈川県の逗子市議が、パソコンを山林に不法投棄したとして書類送検されました。

 廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されたのは、神奈川県逗子市の市議会議員、関口正男 市議(43)です。

 調べによりますと、関口市議は今年4月、横浜市栄区の山林にパソコン4台を不法投棄した疑いがもたれています。

 神奈川県警は、投棄されたパソコンの製造番号などから関口市議を割り出しました。関口市議は調べに対し、「業者に出すのが面倒だった」と供述しているということです。

 関口市議は「効率的なゴミ処理」を公約に掲げるなど、環境政策に取り組む環境派の議員として知られています。(01日15:18) 社会3370541


核廃絶は市民の責務

2006年08月09日 | 平和
「核廃絶は市民の責務」 広島で平和記念式典 English '06/8/6

 米国による原爆投下から六十一年目の「慰霊の日」を迎えた六日、広島市中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)があり、四万五千人(市発表)が参列した。秋葉忠利市長は、平和宣言で「核兵器からの自由をもたらす責任は今や、私たち世界の市民と都市にある」と強調。固い意志と情熱を持って目覚めるときが来たと核兵器廃絶への行動を呼び掛けた。

 午前八時、秋葉市長と遺族代表が原爆死没者名簿を原爆慰霊碑に納めた。この一年間に亡くなったり、死亡が確認された被爆者は五千三百五十人に上り、名簿登載者の総数は二十四万七千七百八十七人になった。死没者の名簿は、今年初めて奉納する「氏名不詳者 多数」と記した一冊を含めて四冊が加わり、八十九冊になった。

 原爆が投下された時刻と同じ八時十五分―。遺族代表の米倉正明さん(46)=中区=と、こども代表で青崎小六年の三登百合子さん(11)=南区=が「平和の鐘」をつくと、参列者は起立して、一分間の黙とうをささげた。

 秋葉市長は平和宣言で、国際司法裁判所(ICJ)が十年前に出した「核兵器の使用・威嚇は一般的に国際法に違反する」との勧告的意見に触れ、核兵器廃絶が、その後実現できなかった危機感とその反省を基に、核軍縮に向けた「誠実な交渉義務」を果たすように求めるキャンペーンに取り組む決意を表明した。

 政府に対しては、世界に誇るべき平和憲法を守り、核兵器廃絶に向けた誠実な交渉義務を果たすよう核保有国に迫る世界的運動の展開を要請。高齢化した被爆者の実態に即した人間本位の援護策充実も求めた。

 続いて、南観音小六年の新谷望君(12)=中区=と、楽々園小六年のスミス・アンジェリアさん(12)=佐伯区=のこども代表二人が「平和への誓い」を読み上げた。

 六年連続の参列となった小泉純一郎首相は「今後とも憲法の平和条項を順守し、非核三原則を堅持する。核兵器廃絶と恒久平和の実現に向け、国際社会の先頭に立ち続けることをあらためて誓う」とあいさつした。

 平和記念式典 平和記念式典は、原爆死没者の慰霊と世界平和の実現を祈るのが目的で始まった。原爆投下2年後の1947年8月6日に開かれた平和祭で、当時の浜井信三広島市長が初めて「平和宣言」を読み上げた。以来、原爆の日の式典は朝鮮戦争(50―53年)のあおりで、50年に一度中止になったのを除いて、毎年続けられている。昨年は、被爆60年の節目で首相、衆参両院議長、最高裁長官の「三権の長」のあいさつがあったため、式典の時間は例年より20分長い65分間となったが、今年は例年通りの時間に戻された。

【写真説明】「あの日」を思わす強い日差しの下で開かれた平和記念式典。被爆から61年、犠牲者の追悼と核兵器廃絶を願う参列者の思いは変わらない=6日午前8時すぎ、広島市中区の平和記念公園(撮影・松元潮)

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/2006/index.html

61年目の夏

2006年08月06日 | 平和

被爆から61年、広島で平和記念式典

2006年08月06日19時34分

 被爆61年の「原爆の日」を迎えた6日、広島市中区の平和記念公園で「原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(平和記念式)が開かれた。秋葉忠利市長は平和宣言で、核廃絶を願う世界の市民の声を「世界政治のリーダーたちは無視し続けている」と批判。「核兵器からの自由をもたらす責任は今や市民と都市にある。私たちが目覚め起(た)つときが来た」と語り、政府にも世界的運動を展開するよう求めた。

写真

平和記念公園では、式典が始まる前から慰霊碑に向かって犠牲者の冥福を祈る人が続いた=6日午前7時すぎ、広島市中区で

 広島には今も、名前の判明していない遺骨が7万柱以上ある。午前8時の式開始後、「氏名不詳者多数」と記した名簿が、今年初めて原爆死没者慰霊碑に納められた。

 約4万5000人が原爆投下時刻の午前8時15分に黙祷(もくとう)した後、秋葉市長は平和宣言を読み上げ、国際司法裁判所(ICJ)が「核兵器の使用・威嚇は一般的に国際法に反する」とする勧告的意見を出して今年で10年になることに言及した。そこにうたわれた国家の核軍縮義務を、多くの国や市民が真正面から受け止めなかったと指摘。その反省から、平和市長会議(広島市など世界の1403都市加盟)は、核の標的から都市をはずすことを保有国に求める運動を展開するとした。

 小泉首相は就任から6年連続で出席。「今後とも憲法の平和条項を順守し、非核三原則を堅持する」と約束した。

 また、日米の国籍を持つ広島市立楽々園小6年スミス・アンジェリアさん(12)が、市立南観音小6年新谷望君(12)と一緒に、米国籍を持つ子どもでは初の「こども代表」として「平和への誓い」を述べた。昨年11月に広島で起きた女児殺害事件から「命の重みを知った」と語り、世界平和のために「対話」が必要と訴えた。

 式後には市内で、政府側が被爆者代表から要望を聞く会が開かれたが、小泉首相は5年連続で欠席した。

http://www.asahi.com/national/update/0806/OSK200608060012.html



小泉ヒトラー

2006年07月27日 | Weblog
Yahoo!みんなの政治
トップ > 政治記事読みくらべ > 堀内光雄が語る自民党 「小泉“ヒトラー”に殺されて」
政治記事読みくらべ
2006年7月25日
堀内光雄が語る自民党 「小泉“ヒトラー”に殺されて」
永田町が異常な熱気に包まれていた昨夏から1年。あの郵政政局の本質とは何だったのか。そして自民党はどう変わったのか――造反組の一人で現在は無所属の堀内光雄・旧堀内派会長に聞いた。
 平成16年(2004年)9月10日。私にとって忘れられない日です。この日、小泉さんは、自民党総務会の了承を得ないまま「郵政民営化の基本方針」を閣議決定させました。当時、私は自民党総務会長でした。この日こそ、「自民党が殺された日」と思ってます。なぜ殺されたのか言いましょう。
 日本の国会は議院内閣制をとっています。首相は国会が選びます。政策は与党と協調して進めるのが筋です。しかし、小泉さんは、党との関係をギクシャクさせながら民営化法案の成立を進め、国会の反対を押し切った。アメリカのような大統領制だったら通じますが、これでは独裁者です。
 改革は本来、国民生活を良くするものでないといけないのですが、小泉さんはそのビジョンを言わなかった。民営化自体が目的になった。
 小泉さんの改革への意欲は高く、いいひらめきを持ち、行動力もある。私も本来は改革論者です。郵政問題も公社化して4年間の様子を見ながら民営化するのなら差し支えないと思っていたのですが、公社化して間もないのに民営化の議論が始まった。
 小泉さんはいわば、自分が中心の円の中にいます。自分が正しいと思えば、それで突き進む。そして周りにイエスマンを集めた。しかし、日本には1億人以上の人が生活し、周りには違う円が存在している。政治とはそれぞれの円の重心を探るものであり、自民党は国民政党として50年にわたり国民の声を吸い上げ、それゆえ国民政党となりえました。それがぶっ壊されたということです。小泉さんはヒトラーになったようなものです。自民党は再び国民政党に戻るべきです。
 私は復党問題についてはフリーハンドでいます。同じ無所属の仲間からは相談を受けてはいますがね。聞くと、「総裁選が終わるまでは」という気持ちの人が多い。自民党執行部から「総裁選が終わるまで、じっとしていろ」と言われている人も少なくありません。ポイントは来年夏の参院選への対応だと思います。前から知っている人が自民公認で出ている場合、当然、「応援せねば」と考えている人がいます。ただ、応援しても実際に復党できるのかどうか、よくわからない。
 実は、そんなに簡単な話ではないのです。刺客として放たれた自民党議員が同じ選挙区にいるからです。いま無所属の身の人も一国一城の主で、それぞれに腹に秘めたものがある。「おれは負けないぞ」という自信がある。自民党執行部から(小選挙区と比例選で候補者が交互に入れ替わる)コスタリカ方式を提示されても、すぐハイとは言えません。最後は力のあるほうが残るのではないですか。
 
ほりうち・みつお 1930年生まれ。衆院山梨2区。当選10回。労相、通産相、自民党総務会長など歴任。昨年、郵政民営化関連法案に反対し、自民党を離党