ばりあぶろぐ

BARRIER RECORDSとは特に関係の無い事も書いていくブログ

ケーブル比較

2005年08月27日 00時01分01秒 | BARRIER RECORDS
なかなか時間が無くてBELDENケーブルのチェックを出来なかったんですが、
今日たわしのGtえりちゃんに手伝ってもらい、現在使用のケーブルとの比較を行いました。

1.卓からモニターSPへと繋がっているケーブルを変えての比較。
2.Gtを録音する際に使用するパッチケーブル(※)を変えての比較。
※DI→HA、HA→002RACK間のパッチケーブル

これまで使用していたのはCANAREのL-4E6Sだったんですが、明らかに音が変わりました。

まずは1について。音色に関してはほとんど変わりなかったですが、
各楽器の分離(左右)が良くなった事と奥行き感がぐっと出た事で定位が見やすくなりました。
「音色に関してはほとんど変わりない」とは書きましたがハイ・ローエンドは伸びています。
そして解像度が上がったおかげか、以前は見えにくかった中低域辺りが見やすくなりました。
しかし!たった1つ残念だったのが・・・自分がミックスした曲を聴いた時に
以前は見えなかったアラが見えてしまった事(T-T)
やっぱりより良いモニター環境作りは大切ですね。

続いては2について。
その前にまず1点情報修正を・・・GtのラインはDIに入れてその後HAへと繋いだんですが、
同じテイクの演奏じゃないと比較がし難い、と言う事で実際にはDIの後にスプリッターを挟んで
2系統に信号を分けました。なので「DI→HA間」ではなく、正確には「スプリッター→HA間」です。
で、比較の結果はと言うと、これは期待通りの差が出てくれました!
CANAREと比べハイ・ローエンドは伸び、芯のあるしっかりとした音に!
演奏のニュアンスを変えたかと思うぐらいの違いがありました。
実際には逆の見方・・・音の情報量が増えた事でニュアンスが見やすくなった
と言う事ではないでしょうか。

正直今回の比較でどれだけの違いが出るのか心配だったんですが、
(自分で買ったケーブルだったので(笑))
期待していた良い結果が出たので満足しています。同時に安心も!

さ~て、切り出しただけで作ってない残りのケーブルも作らなければ。

黒豚

2005年08月21日 08時53分58秒 | BARRIER RECORDS
先日某鉄道会社のCM撮影の為、鹿児島まで行ってきました。
その時に初めて霧島に行ったのですが、良いところですね。
ロケ現場となった川沿いの旅館(妙見)はかなりステキでした。
見事に「プライベートでも行きたい場所」に追加です(笑)

そして、鹿児島と言えば黒豚!
実は目当ての黒豚のトンカツ屋があったんです。
どデカい肉の塊をその場で2cm強(もっとあったかも?)の厚さに切り出し、
目の前(カウンターに座ればの話)で豪快に揚げていく。
華麗な手さばきで行われるその作業は見てて楽しい。
しかも、それだけの肉厚があるにも関わらず、
口に入れるととろけていくと言う・・・

食べた事ないんですけどね(笑)
以前同じ会社のCM撮影に行った時に他のスタッフは全員食べたんですが、
自分を含む録音部は片付けの為食べれなかったのです(涙)
よって味の感想だけは他のスタッフから聞いたものです。
だから今回はどうしても行きたかったんですが・・・
結局は時間が合わず、行く事が出来ませんでした・・・_| ̄|○

この店もいつかプライベートで!と思ってます。

ライブに行きたい!

2005年08月12日 02時05分16秒 | BARRIER RECORDS
うずうず・・・

まだ夏フェスにはどれも行ってないし・・・
仕事でHIGHER GROUND行けんかったし・・・
今はちょっとメジャーのライブが見たいのです。
そんな気分なのです。

そう言えば最近情報誌チェックしてなかった。
ライブ情報をチェックしてみよう。

ケーブル制作

2005年08月09日 18時11分22秒 | BARRIER RECORDS
個人的にBELDEN8412を20m程購入し、今日せっせとスタジオ用のケーブルを作ってました。
卓→モニター用のケーブル(4m)2本、HA→コンプ用の立ち上げ(1m)4本、
HA(orコンプ)→002RACK用の立ち上げ(1m)4本をとりあえず作った。
あと残りはマルチ→HA用の立ち上げ(2m)を2本。これは明日作ろう。
ホントは2mの立ち上げがあと2本欲しいけど、長さが足りなかった

まあ他にも作っときたいケーブルがあるのでまた後日購入して作ろう。
とりあえず今ある分を全部作り終えたらどれだけ音が変わるか実験せねば。
・・・ふふふ、楽しみ。

Yahooニュースにて

2005年08月09日 10時27分08秒 | BARRIER RECORDS
18年ぶりに聴覚が回復した男性のニュースがあった。

電気で聴神経を刺激する「聴性脳幹インプラント」(ABI)を頭に埋め込む手術を受けた。
ABI装着は日本では3人目で、聴覚が復活した初の例となった。術後に帰宅し、
「お茶が入りました」という妻の声を18年ぶりに聞いたときは感激したという。

[聴性脳幹インプラント]1970年代後半に米国の脳外科医が考案した小型の装置。
内耳に埋め込む人工内耳とは異なり、電極を脳の中心部の脳幹に張り付け刺激する。
94年以降米国や欧州で実用化された。会話や音声認識に効果があるという。


直接脳に電気刺激を与えて知覚させるのがすごい。
こんな事が出来るのなら逆に内耳以降のどこかで
脳に信号を送ってる微弱電流を取り出して拡声出来んのかな?
医学的にはやる意味のないことやろうけど(笑)
と言うかこんな話は大分前から冗談で言ってたけど、
「この人の耳を通して得た音は素晴らしい」とかってなったりね。
量産マイクと違って世の中に1つ(1人)だから引っ張りだこになるやろう。
そんでクラシックのコンサートだと吊マイクの位置にぶら下げられたり(笑)
・・・はい、ありえません!

卓のメンテ

2005年08月04日 12時11分33秒 | BARRIER RECORDS
全38モジュールを取り外してのメンテ。
1人でやるのはちょっとつらかった。
しかも浜辺での野外現場の後だったので砂をかぶりまくり、
潮風でつまみやフェーダーはべたべた・・・。

昨日は清掃&洗浄だけで終わったので今日は動作チェック。
そろそろ始めましょうかね。

Drサンプルネタ録音

2005年08月03日 15時10分36秒 | BARRIER RECORDS
昨日はスタジオ機材を持ち出してドラム録音に行きました。
ドラム録音と言ってもサンプルネタとして使う為の各パーツ単音のみの録音。
大学時代の後輩であるノントロッポのドラマー矢野君からの依頼でした。

そんなにシビアなものではなかったので、実験的な感じで・・・
だったんですが、サンプルネタ録るのも結構大変ですね。
各パーツそれぞれ叩き方、強さを変えて何パターンも録らないといけないので
細かい事まで言い出したらそれこそ無限大になってしまう!?
それに加えて空間がどうだこうだ言い出してマイキング変えて、
さらにマイクも変えて、な~んてやってたら無限大の二乗?!
・・・はい、もちろんそんなには出来ません(笑)

実際には最低限必要なものを全部オンで録っていきました。
生ドラムっぽければ良い、ぐらいの注文だったし、
サンプルネタなので加工しやすいようにしておくのがベストかな、と。

なかなか面白かったです。

業務連絡

2005年08月03日 13時56分19秒 | BARRIER RECORDS
たわし『僕はただのEgoist』を
ボーダーライン・イムズ店、六本松店とカメレオン・福岡店、小倉店の4店舗にて
取り扱って頂く事になりました。もちろん試聴も可能です。
明日、明後日ぐらいにはお店に並んでいると思うので、チェックしてみて下さい。