中間排気量だらけのバイクライフ

エンジン前側懸架ボルトの点検

いつもコメント下さるコージー大阪様より情報いただきました。

コージー大阪様、ありがとうございます。

いただいた情報は、2018年04月に発表のあった、GSXR-125、GSX-S125に関するリコール情報です。

製作期間の全体の範囲は平成29(2017年) 年 8 月28 日~平成30 年(2018年) 3 月 2 日とのことですので、GSX150バンディットは令和元年(2019年)くらいから情報が出てきていますし、装着されているタイヤも2018年の35週と38週ですので、タイヤの製造が8月か9月製造のものになります。

したがって、組み立ては早くても2018年の後半になりますから、該当期間後の製造だと思いますが念のため点検しました。

フレームとエンジンの接合部、この部分が該当部分です。

特に緩みはなく、付近にクラック等も見受けられません。

左側です。

こちらも緩み、クラックは確認できませんが、溶接部の塗装が浮いていたので爪で剥がしたら錆が出ていました。

錆を取って塗装して防錆しました。

エンジン付近なので、耐熱塗料か普通の塗料が迷いましたが、フレーム全体が耐熱塗料ということもないだろうと、通常の塗料で補修しています。

耐熱塗料の「おきつも」も仕事で使っているのであるのですが、何せ白なんです!

いくら耐熱でも白で補修するわけにもいかないです。

コメント一覧

bandit150
浜のポチポチおやじ様
コメントありがとうございます。
もう19000kmを超えましたが、特に不具合もなく、快調に走っています。
コツコツメンテするのが元々好きですので、私にはちょうど良いかもしれません。
もう少しすると、タイヤやチェーンなんかも交換時期になってくるかと思います。
継続して情報は公開していく予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
浜のボチボチおやじ
はじめまして、わたしも最近バインディッドを購入しました
リターンライダーです。
30数年ぶりに乗っていますので、ほぼ初心者ですね。

バインディッドは価格ももちろんですが、スタイルに一目ぼれして
即決しました!
ジクサーも候補でしたが、なんか違うな〜とおもいつつ、
このサイトで決めさせていただきました。

並行輸入車ということもあり、確かに車両説明書がないことに
驚きましたが、このサイトで当面メンテナンスを自分でやるしか
ないかなって思っています。

今後もいろいろと教えて頂けますととっても助かりますし、
心強いので是非とも宜しくお願いします。
bandit150
こんばんわ
レバーやペダル周りのグリスアップは元々よくやってるので問題ないはずですが、やっぱりフレームの塗装の悪さが気になりますね。
メンテの際にはちょこちょこ目の届く範囲で確認しながらタッチアップしていかないとだけですね。

バンディットはなんせ情報ないですからね。
ネットで情報探したら、ここしかないくらいです。
出来るだけ気づいたことは書いていこうと思っています。

ほんとバンディットは楽しいです。
MT09を買ってもなお小さいほうでツーリング行きたくなるくらいですから。
緊急事態宣言も延長されて、高速が休日割引適用されないままになっているのが、MT09の出番がない要因だとは思っています。
高速高いから下道で行こうとなると、絶対的にバンディットになります。
これから梅雨が明けて気温が高くなったら、余計に熱量の大きいバイクに乗りたくなくなります。
コージー大阪
こんばんは♫

あ~ 
外国生産の車両は塗装がいい加減で、雨天時もガンガン走られる場合は一度,タンクや外装を外してタッチペンで対策をお勧めします。
下地の処理が適当なのか? 溶接部分の錆びは普通ですね~ 
(台湾スクーターを10万キロ程使用していますので)
ブレーキレバー&ペダルの付け根等とかのグリスアップも距離的に必要かと思います。

お互いに情報交換して極めてマイナーな山賊号を盛り上げていきましよう~♫
bandit150
何事もなくてよかったのですが、何より、錆が見つかったのが良かったです。
塗装が良くないのですかね。
石などはねるような場所でもないですし、普通に塗装が浮いていて、中から錆が出てきました。
溶接時のスラグが残った上から塗装されていたのかもしれません。そのような感触の気もしました。
インドネシア生産のクオリティを実感した感じがしました。
周りを見回すと溶接個所は皆うっすらと錆が出てきている感じがして、あちこちタッチアップしました。
コージー大阪
こんにちは♪

無事みたいで良かったです✌

距離を走っておられるので、お節介ながら連絡させていただきました。
不整地が有るインドネシア等だと、塗装部分が削れ、そのせいで隙間が生じ→ボルトが緩み→緩んだまま乗っているのでフレームにクラックが入る! というトラブルが起きてるようです。

塗装に問題があるのか? フレーム精度に問題があるのか?締め付けに問題があるか? は現車が来てから確認します🔧

ちなみにリコールなどの場合、自分の車両が該当しなくても確認したほうが無難ナンです。
前に(部品精度が低いために)シグナスのホイールからエアーが漏れる(笑)リコールが出ましたが、該当しない車両からでもエア漏れは多発しました(;´д`)トホホ…
台湾ヤマハの場合、燃料ポンプも同様で〜
リコールに該当しない筈の車両でも、ヤマハの燃料ポンプの故障はもはや常識(苦笑)

スズキの場合、3万キロぐらいでスロットルボディの汚れ→エンジン不調(アイドリング不調)はよくあります。
1万km毎位で燃料添加剤を使うのは、今のインジェクション車では必須項目〜
エアクリーナーエレメント交換時に、ついでにスロットルボディの内側を専用溶剤付けて綿棒等で拭き拭きするなど予防が大切です🔧

長くなったので、ここらで失礼いたします〜♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バンディット150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事