維新の会と公明党が
急接近

大阪都構想に向けて
住民投票へ前進したな

当初は色んな流れで
公明党と良好な関係だったのが
突然風向きが変わって
一転して反対しはじめたのが
その流れで
先の衆院選では
橋下市長(維新の会・共同代表)
松井知事(維新の会・幹事長)
この2人が大阪の公明党選挙区に
立候補する

って言うてたのを
取り下げたんやけど

何かしらの話合いがあったのかな?
ニュースでは政治不信
って言うてるけど
こういった駆け引きも重要ちゃうの?
大阪で過半数あれば
好き勝手できるけど
そうじゃないだけに
最重要の大阪都構想実現する為には
そういった根回しも必要ちゃうの?
それと先の衆院選の
大阪の民意は
比例代表では1位が
維新の会やからな
