今さらですが家族旅行に行ったことを紹介します。(今年のゴールデンウイーク)
大阪から車で高速を使い約3時間かかりました。
どうしても、子どもたちにイルカを触らせたくて(1日に3回で各20名までだったので確か500円でした)開園前(夏休み・ゴールデンウイークはホームページ参照)の1時間前に着きたかったので4時に出発しました。7時過ぎに到着
1番乗りかと思いきや
すでに、車が15台くらい着いていました
駐車場は、空いており・トイレもありしばし休憩
海を眺めていました

8時過ぎにあまり人がいないけど一応並びました
するとどんどん車が来て人もだんだんふえてきました
約100~150人は開園前に並んでました
私たちは、3番目ぐらいです
入園料金は大人2400円 子ども1200円でした。JAFカードの割引は効きませんでした
残念
そういえば、近くの旅館・ホテルの宿泊客は優待券があるようで並ばなくても 優待列みたいなんを作って並んでました
そして、開園
開園と同時に ドルフィンタッチのチケットを買うため 久しぶりのダッシュ
水族館をあんな速さで駆け抜けたのは、初めて
水族館の魚をまったく見ないで通り抜け
ドルフィンタッチのチケットまで はあはあ言いながら 私だけでなく ほかのパパさんママさんも
走りました
無事、ミッション成功
その後、あじ釣りをやりました(竿1本えさ付き630円)我々は2本借りました

あじは、びっくりするぐらいいて入れ食い状態・職員さんが釣り方を丁寧に教えてくれました
(私たちは、早めにいったのでアジ釣りはすいてましたが、お昼ごろは混雑してました)

むむむ こんだけ釣れました

釣れたあじは あじバーでてんぷらにしてくれます(1匹30円から50円)
おいしかったよ

ヒトデやナマコを触ることができるんです
子どもたちは、ビビりながらも触ってました
触ったあとは、洗い場にいくと手洗いソープ・消毒が設置されていました



あとは、ペンギンの散歩やイルカショーなど
なかなか楽しめました
帰りは、城崎温泉により旅の疲れをとりました
大阪から車で高速を使い約3時間かかりました。
どうしても、子どもたちにイルカを触らせたくて(1日に3回で各20名までだったので確か500円でした)開園前(夏休み・ゴールデンウイークはホームページ参照)の1時間前に着きたかったので4時に出発しました。7時過ぎに到着
1番乗りかと思いきや
すでに、車が15台くらい着いていました
駐車場は、空いており・トイレもありしばし休憩
海を眺めていました

8時過ぎにあまり人がいないけど一応並びました
するとどんどん車が来て人もだんだんふえてきました
約100~150人は開園前に並んでました
私たちは、3番目ぐらいです
入園料金は大人2400円 子ども1200円でした。JAFカードの割引は効きませんでした
残念
そういえば、近くの旅館・ホテルの宿泊客は優待券があるようで並ばなくても 優待列みたいなんを作って並んでました
そして、開園
開園と同時に ドルフィンタッチのチケットを買うため 久しぶりのダッシュ
水族館をあんな速さで駆け抜けたのは、初めて
水族館の魚をまったく見ないで通り抜け
ドルフィンタッチのチケットまで はあはあ言いながら 私だけでなく ほかのパパさんママさんも
走りました
無事、ミッション成功
その後、あじ釣りをやりました(竿1本えさ付き630円)我々は2本借りました

あじは、びっくりするぐらいいて入れ食い状態・職員さんが釣り方を丁寧に教えてくれました
(私たちは、早めにいったのでアジ釣りはすいてましたが、お昼ごろは混雑してました)

むむむ こんだけ釣れました

釣れたあじは あじバーでてんぷらにしてくれます(1匹30円から50円)
おいしかったよ

ヒトデやナマコを触ることができるんです
子どもたちは、ビビりながらも触ってました
触ったあとは、洗い場にいくと手洗いソープ・消毒が設置されていました



あとは、ペンギンの散歩やイルカショーなど
なかなか楽しめました
帰りは、城崎温泉により旅の疲れをとりました