goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

城崎マリンワールド 旅行

2012-07-03 20:52:24 | 城崎マリンワールド 旅行
今さらですが家族旅行に行ったことを紹介します。(今年のゴールデンウイーク)
大阪から車で高速を使い約3時間かかりました。
どうしても、子どもたちにイルカを触らせたくて(1日に3回で各20名までだったので確か500円でした)開園前(夏休み・ゴールデンウイークはホームページ参照)の1時間前に着きたかったので4時に出発しました。7時過ぎに到着
1番乗りかと思いきや
すでに、車が15台くらい着いていました
駐車場は、空いており・トイレもありしばし休憩
海を眺めていました


8時過ぎにあまり人がいないけど一応並びました
するとどんどん車が来て人もだんだんふえてきました
約100~150人は開園前に並んでました
私たちは、3番目ぐらいです
入園料金は大人2400円 子ども1200円でした。JAFカードの割引は効きませんでした
残念
そういえば、近くの旅館・ホテルの宿泊客は優待券があるようで並ばなくても 優待列みたいなんを作って並んでました
そして、開園
開園と同時に ドルフィンタッチのチケットを買うため 久しぶりのダッシュ
水族館をあんな速さで駆け抜けたのは、初めて
水族館の魚をまったく見ないで通り抜け
ドルフィンタッチのチケットまで はあはあ言いながら 私だけでなく ほかのパパさんママさんも
走りました
無事、ミッション成功
その後、あじ釣りをやりました(竿1本えさ付き630円)我々は2本借りました

あじは、びっくりするぐらいいて入れ食い状態・職員さんが釣り方を丁寧に教えてくれました
(私たちは、早めにいったのでアジ釣りはすいてましたが、お昼ごろは混雑してました)


むむむ  こんだけ釣れました



釣れたあじは あじバーでてんぷらにしてくれます(1匹30円から50円)
おいしかったよ


ヒトデやナマコを触ることができるんです
子どもたちは、ビビりながらも触ってました
触ったあとは、洗い場にいくと手洗いソープ・消毒が設置されていました


あとは、ペンギンの散歩やイルカショーなど
なかなか楽しめました
帰りは、城崎温泉により旅の疲れをとりました

エアコンの掃除

2012-07-01 11:31:32 | 日記
今朝、我が家のエアコンの掃除をしました。使用するとかびの匂いがする。しかし、エアコンの洗浄を業者に頼むと結構なお金になるので…ホームセンターでスプレーを購入しました。

説明書通りにスプレーを噴射
10分ほどで外のあるホースからスプレーの汁?が出てきました。
全面には、スプレーの汁は垂れることはなかったです。

そして、細かいところのカビを割り箸を使い拭き取りました

試運転開始
カビ臭さがなくなりました。なかなか安いのに効果がありよかったです。ぜひ、試してみては?

我が家の3Fベランダ 家庭菜園です

2012-07-01 09:06:58 | 枝豆 家庭菜園 ベランダ
我が家の3Fベランダ 家庭菜園です

我が家の家庭菜園3Fベランダで行っています。約3年前から毎年行っています。嫁がコーナンで土や苗を購入し、今年も4月から苗、種(枝豆)を植えました。ようやく、ここまで、育ちました。
楽しみは、枝豆。本当に新鮮な枝豆は甘くておいしいので楽しみです。ぜひ、皆様も試してみてください。ただし、最近我が家の近隣では(大阪市)では、枝豆の苗を手に入れるのが非常に困難になっているようで…今年は種から育て上げました。
昨日、枝豆を収穫して家族でたべました
しかし
ほのかに甘いぐらいで
以前に苗で育てたときの甘さはありませんでした
残念っ
来年は、苗を血眼になって捜してやるう~

小学生の息子が細菌性風邪症候群で学校休み

2012-06-26 18:29:34 | 日記
小学生三年のかわいい息子が、先週の土曜日にサッカーの練習試合に参加しました。かなり暑い一日でした。夕方から熱が38.5度(平熱36.5度)でて、全身の倦怠感の訴えがあり慌てて冷えピタを貼りました。体温は、高いが寒気があり保温をしました。スポーツ飲料を飲ませて様子を見てました。食欲もない状態。
数時間しても熱が下がらんかったので、脇にもアイシングしましたが結局熱が下がらず。
日曜日の朝には、表情はよかったですが熱は38度、ようやくよるに37.5度に下がりました。月曜日には、36.7度に下がりましたが様子を見て学校を休ませました。
月曜日の夜に38.5度に上がり今日病院に連れて行くと
細菌性風邪症候群とのこと、抗生剤が処方され3日程学校、サッカー、水泳は休ませてくださいとのこと😭
息子は、食欲も戻り家で遊んでいます😃
子どもの体調不良は、ほんと怖いですね😣
早めの受診が一番ですね、ドクターの腕によるとは思いますが…