Buonoカニちゃん★


ようこそ!カニちゃん★worldへ!!!

気が付けば・・・

2008-09-05 09:46:20 | Weblog
もぅ9月なんですね~



カニbabyちゃんとの生活は

曜日や日にち感覚が薄れるものの


ふと気が付くと 時の流れにびっくりf^_^;


毎日一緒だとよくわからない(o・ω・o)?けど


カニbabyちゃんの成長は順調♪♪♪


先日テレビで某アイドルの愛息子が耳に障害があると・・・


でも彼女はそれを障害と思わず

彼の個性と思うようにした♪


そして彼女は沢山の愛情を彼に注ぎ

手話でコミュニケーションを取ったり


芸能界なんて忙しい世界だろうに

彼女の努力は凄い!!


カニちゃん★なんか 今産休して


育児だけでも フゥ~フゥ~してるのに(-_-#)


でも世の中には過酷な環境でも

みんな頑張ってるのね★


カニちゃん★も産後 とっても苦しい(゜Д゜)時期があり


未だ その頃の恐怖が抜けない(>_<)


でも もっと大変な境遇でも頑張ってる人がいる!!

と思うと カニちゃん★も過去の恐怖に囚われたら
いけない!!!


カニbabyちゃんもここまで

無事に育ってるんだもんo(^-^)o



カニbabyちゃんはカニbabyちゃんのペースで

ゆっくり成長していけばいい!


焦らず行こうね\^o^/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりしたよね~。 (YANmama)
2008-09-05 23:40:37
らいむくんのことでしょ?
ネットで見て初めて知ったときはすごくびっくりした!!
以前、らいむくんがまだもっと小さかった頃に彼女がらいむくんを抱っこしてすごく幸せそうに笑ってる写真を見たことがあって。
私はその時自分の育児にてんてこまいで、自分の息子を抱っこして人に写真を撮ってもらうなんて余裕もなく、すごく素敵に撮れてたその写真にちょっと嫉妬もあって、
「げーのーじんはいいなぁ。すぐにこんないい写真とか撮ってもらえて」
って思って見てたのを思い出したの。

その時点で、もう彼女はらいむくんの障害と向き合って生活していたんだなぁって。
そんなこと、微塵も感じさせない笑顔の写真だったんだよね。

すごいなぁって。偉いなぁって。
嫉妬した自分を恥じたわ(_ _;)

産後3日目でわかったって言ってたから、産後入院中にやる聴覚検査でわかったってことだよね。
自分がその立場だったら耐えられたかなってすごく考えさせられた。

「個性と思うことにした」
って言葉聞いて、尊敬したわ。

育児に音を上げてる場合ではない!と私も元気をもらったよ(^^)
そうそう (YANmamaへ)
2008-09-07 11:48:36
ライム君の事!!!


凄いよね!!


私は本当 体験したばかりの事だったから

その当時の自分と照らし合わせると

考えられなかったわぁ・・・


私は退院してからの一ヶ月半位過酷だったけど


振り返りば 入院中もちっちゃなケースに入った赤ちゃんが


市民病院へ搬送されたり
看護士さんと赤ちゃんの事で

いろいろ話し合ってたり


保育器にいる赤ちゃんの横で

涙してるママさん。


そんな現実を既に目してたわぁ~


そう思うと今の私たち母子は恵まれてる。


その事を忘れずにしないといけないよね!

後ね,ギャルママにも刺激受けてるよ,私♪

すっかり自分の事に構わなくなってしまったけど


ギャルママは育児してても

綺麗にしてるo(^-^)o



やっぱり 綺麗なママの方が

子供も嬉しいO(≧∇≦)oよね♪♪♪

まぁ,実際 それを維持するのは大変ですが


出来るだけそうしてあげたい★

ってね( ^^)Y☆Y(^^ )


あー、わかるぅ(^^) (YANmama)
2008-09-08 23:03:28
そうそう、ギャルママ!!
私のママ友にすごく若い子がいるんだけど、いつもちゃんとアクセサリーして、お化粧して、ネイルもして、キレーにしてる子がいるんだよねぇ。
他にも、若いのに、食事をすっごくちゃんと作っている子とか。
私なんていい加減に作ってるからさぁ、その子のブログとか読むと
「あー、こんな若い子がちゃんとしてるんだから、私も頑張らなきゃなぁ」
って気が引き締まるし、見習う良いお手本になってるよ(^^;)
いい歳して情けない・・・(_ _;)
確かに!! (YANmamaへ)
2008-09-09 17:35:07
ギャルママに刺激受けて 我も頑張る!!!


そんな感じだよね★


そんな姿見て 育児あるから


自分に構ってられない!!


なんて 言い訳出来ないね(>_<)