春日野園

特別養護老人ホーム春日野園

    ~春うらら~

鈴の音♪

2013年12月03日 | もみの木

こんにちは~

火曜日にお邪魔してます・・・

 

先週、更新できなかったパステル画教室

の模様をご紹介~

 

やはり12月といえば・・・?

師走 寒い 鍋 雪 ・・大掃除・・・ クリスマス

ということで こんな画を書いたのでした↓↓

というか・・・先生が考えてきて

くださいました

「書けるかね~」

なんて言われていた利用者様も

いざ 開始すると表情は真剣

クレパスで塗って コットンでぼかしたり

こうした方がいいか?なんて

首をかしげながら・・・

 

背景はブルーのクレパスで

色付けされております・・・

 

色を選び、輪郭をなぞり、手指を動かして描いていく

行為そのものが、右脳と左脳の活性化を促すという

研究もあるそうです

 

ということは・・・

まさに今、脳が刺激されておる最中

 

そうこうしている間に

完成です

 

素敵なクリスマスカードが

出来上がりました

 

他にも先週

リースの考案者K職員

またも、作業レクを考えてきてくれました。

朝から鈴の音がフロアーに

響いています~

 

何をされているんでしょうか??

 

なんか和柄の輪っかを何個か組み合わせ

紐で止めております。

その中には、

ほかの職員も寄ってきて

「 可愛い~ 」 

オバチャン達の黄色い声が

聞こえておりました・・・

(皆さんに怒られそうです・・・) 

 

簡単に出来上がり

これなら 細かい作業が難しい方でも

できますね

作品に寄ってみました↓↓

 

皆さん 持ってこられるカバンや杖に付けてくださり

心地よい音を奏でて 愛用してくださっております

 

自分の力で作った という達成感 自信。

そのようなことも大事にしながら

これからも、もみの木職員

プログラム考案に頑張ります~

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿