コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
この週末は、日本各地で強風の為の災害が多く、某...
(
yfo
)
2008-02-25 23:08:56
この週末は、日本各地で強風の為の災害が多く、某ライブも会場までの電車が遅れたので、開演を遅らしたとか。
BGMですか、多分・・・聞いた事ある曲もあると思うんですが~なにせ、洋楽は疎いもんで(苦笑)
週末は大阪も少しは冷え込みも緩んでると思います、なにせ3月ですからね!
馬場チャン、こんばんは☆
(
おばさん乙女
)
2008-02-25 23:21:39
馬場チャン、こんばんは☆
座間ライブ、充実された様子で、私も自分の事の様に、
嬉しいです。いつもは、ライブ後直ぐに、更新して
いただいてたので、体調がすぐれないのかと少し心配
していました。馬場チャンが、私達ヘッズの事をいつも
思ってくれる様に、私達もいつも馬場チャンの事を
思っていますよ。(はい。そんなん、わかりきってるって!!)
お野菜も沢山食べて、夜更かししすぎないで
(いつから母親??)
フェスでお待ちしてますよ~♪♪
初投稿です南港のフリーライブ、2007フエスの2回行...
(
さとやん
)
2008-02-25 23:31:22
初投稿です南港のフリーライブ、2007フエスの2回行きました最高です今回のフエスもいきます。サクラサクめっちゃ聞きたいまた元気もらいにいきます
今年初ライブお疲れさまでした。参加できてよかっ...
(
ともしび
)
2008-02-25 23:37:05
今年初ライブお疲れさまでした。参加できてよかったです。
開演前のBGMのリストまで載せて下さるなんて♪
洋楽はあまり詳しくないのですが、
次に参加するときには開演前から耳をすませて聴いてみたいと思います。
昼間も春一番の影響で一部の電車が遅れたりしていたようですね。
砂が舞って空が茶色くなっているのが座間へ向かう電車の中から見えました。
帰りは電車が止まっていて、復活してからもダイヤが乱れまくりで、、、
どうなることかと思いましたが、なんとか帰り着けてホッとしました。
馬場さんからの事前のお知らせでは、パネルはグッズ販売と同じく開場90分前からだと思ったのですが、
座間ではパネルを撮影できるは開場後のみでしたね。
今後の会場でもパネル撮影が可能なのは開場後のみか、それとも会場によって違うんでしょうか?
もしよければスタッフブログででもいいので教えて頂けたら嬉しいです。
座間では撮りそこねてしまったのですが、あと数ヵ所参加するので、
どこかで撮影できたらいいなと思っています♪
あー、キャッチャーとアンパイアどっちに顔入れるか迷うなー(笑)
トルバへも行けることになりました。
今春は馬場さんに会える機会がいっぱいあって嬉しいです♪
春が終わる頃までには「サクラサク」のメロディーをサビだけでも覚えていたいです^^
馬場さん、こんばんは~
(
inugaoあま
)
2008-02-25 23:38:44
馬場さん、こんばんは~
眠る前に携帯からチェックしたら、あ!更新されてる(^o^)でした!
私、ザマざます…で思い浮かんだのは、スネ夫のママでした(^^;)
フェスでも、一言お願いしますね!関西は笑いの偏差値、高いですよ~(^∧^)
先週はSDDへのカウントダウンをしてましたが、今週はフェスへのカウントダウンが始まりました~(^^)v
ではでは、おやすみなさい☆彡
ババソング聞きながら寝ます~♪
馬場さん、こんばんは。
(
ひさよんママ
)
2008-02-25 23:38:59
馬場さん、こんばんは。
ハーモニーホール座間でのライブ(初日)良かったです。
ただ、代打馬場っちとの記念撮影は、とても人気があって写真が撮れませんでしたが、是非、来月の神奈県では、記念撮影したいと思います。
でも、馬場さんの生歌が聞けて、最高の夜でした。
アンコールでの新曲初披露ありがとうございました。とても素敵でしたね。
最高の時間を過ごす事が出来ました。
コンサートってやっぱり良いですね。
馬場さんは、いつも楽しませてくれますね。
本当にありがとうございました。
これから、日比谷野音までの長いツアーになりますが体調を崩されません様に気を付けて頑張って下さいませ。
また来月の3/28に、逢える日を楽しみに待っていますね。
大丈夫、元気ですよ~。
(
JOY
)
2008-02-25 23:49:36
大丈夫、元気ですよ~。
確かに相武台前駅には帰れなくなったBABA HEADSが溢れていましたが、
それはそれでいい思い出です。
ライブの余韻を皆さんで分かち合うことができましたし。
駅はめちゃくちゃ寒くて凍えそうでしたが、
暖かいライブ後で心は満たされてました!
これからのツアーもすっごく楽しみです♪
座間、行きましたー!
(
すずきじゅんこ
)
2008-02-25 23:56:29
座間、行きましたー!
最高でしたね、馬場さん。
最高の夜になりました。
バンドライブってかっこいい!
男のロマン、って感じですか、色っぽさも感じましたよ~。
W馬場の、馬場一嘉さんのギターかっこよかったです!
馬場一嘉さん、脳科学者の茂木健一郎さんに
似ていますね。
ステージではそう見えたんですけど、もしかしたら
ぜんぜん違うかな。
私は初めて馬場さんのコンサートに参加しました。
どのような雰囲気になるのか、わくわくドキドキ。
実は体調が悪かったんですけど、ライブが始まったらそんなこと忘れてしまって思いっきり楽しめました!
開演を待っている間流れていた曲も気になっていたので
今回教えてもらえてうれしーです。
こういうのって、誰が選んでるんだろうね、って話してたのですけど、ご自身で選ばれるんですね。
開演を待ちながらババヘッズの方々を観察してたん
です。
皆さん、どんな方達なんだろうな、って。
みんなどこか同じニオイがするんだろうな、って
思いながら。
すると、私の席の周りの方々は、皆さん友達のようでした。
もともと友達ってよりは、ババ友って感じ。
馬場さんがつないだ友達なんだな、って思ったら
ちょっと温かい気持ちになりました~。
たまたま私の近くだけかと思いましたけど、
会場を見渡すと、
同じような光景「あ、、、こんにちわ~」
的な挨拶が繰り広げられていて、
ババ友の輪、広いな~、って思いました。
エリア別にグループがあって、村みたいな感じ。
人と人の出会いって、いいな、って思いました。
私もいつか、勇気を出して声をかけて、ババ友ができるかもしれないな、なんて思ったりも。
大人になって職場も家も変わらなかったらなかなか新しい友達ってできないけど、きっかけなんてどこにでもあるのかもしれませんね。
私は友達付き合いとか、あまりオープンな方ではないけれど、勇気を出して近寄ってみることも楽しいことかもしれないな、と思ったりしたライブでした。
ライブに行って、こんなにいろいろ考えたの初めてです。馬場さん、ありがとう。
次のライブも楽しみにしています~。
あ、今回パネル撮影残念ながらできなかったので、
次回の神奈川県民ホールでは絶対ババッチと写真一緒にとるよー。
週末のフェスも楽しんで下さいーーー!
馬場さ~~~ん、座間、と~~~ってもよかった座...
(
む~
)
2008-02-26 00:01:26
馬場さ~~~ん、座間、と~~~ってもよかった座間す(笑)。
体中、ココロ中、馬場さんの声と姿でいっぱいにして帰ってきました。
帰りはそうです、すごいことになってました。
風と、おまけに小田急新宿で事故まで。
寒いホームと、動かない電車。
でもだれにも文句なんか言わないですむ、そんな満たされた気持ちでした。
馬場さん、ババボード、セット・リスト、先行予約案内、臨時バス(笑)・・・・・すべてありがとう。
開演前のBGM,そうだったんですか~。
私は♪I’LL FOLLOW THE SUN♪
をずっと口ずさみながら、馬場さんの登場を待ってました。
すてきな選曲でした。 これもありがとうございました。
のど、お気をつけて。
初日、お疲れさまでしたぁ。
(
kei
)
2008-02-26 00:08:59
初日、お疲れさまでしたぁ。
今回も馬場さんやバンドメンバーのみなさんスタッフの方々のおかげで素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
新曲『サクラサク』もすっごくいい曲です。ライブだけでは寂しすぎます~。
ぜひCD化をお願いします。
ツアーは始まったばかりなので詳しくは書きませんが、いろんな場面で馬場さんの想いを感じることができました。
ツアーは始まったばかりですので体調には気をつけてくださいね。
こんばんはー。
(
トワイライ子
)
2008-02-26 00:09:14
こんばんはー。
開演前のBGM、もしかしたら。。。って思いました。
やっぱりそうだったんですね。
私はあまり聴いた事のない曲ばかりでしたが
雰囲気から伝わってくるものがありました。
コンサートの前ってこちらも緊張感があったりするけど、
すごくリラックスしていた気がします。
音楽ってすごい力がありますね。
コンサートから2日たちましたが、まだ興奮さめやらぬ状態で
馬場さんの歌声やギターの音色、ドラムの響きetc・・・
があたまの中をかけめぐり何とも言えず、幸せ状態なのです。
座間のにおいはサイコーでした(笑)
で、馬場さんと言う文字に敏感になっている私は
今日、通勤帰りに車で走っている時、
隣の車線を走っていた4tトラックの会社名に釘づけになりました。
千葉ナンバーだったのですが、「馬場運送」 ^_^
そして、荷台には大きく
“BABA TRANSPORT HEART TO HERAT”
と書かれていました。 なんとステキな運送屋さん。
そして、その4tトラックは西へ西へと走っていきました。
その時、聴いていた曲は「春のレイン」
雨が叙情的に歌われていて
なんともステキなひと時でしたよ。
こんばんは~。
(
チー
)
2008-02-26 00:11:01
こんばんは~。
初日、座間。
とても素晴らしかったようで、皆さんのカキコミを指をくわえて
拝見しました。
今回気象条件やその他諸々あり交通機関が乱れて
皆さん大変だったみたいですね。
でもそんなこと大した事でもないかのように、皆さんライブの感動を伝えてくれて。。。
馬場さんライブってそれだけものすご~く魅力的なんですね。
改めてそう思いました。
そして来月の神奈川県民ホールがますます待ち遠しくなりました?
開演までに退屈させない工夫が色々されていて嬉し...
(
トゥーディオ
)
2008-02-26 00:12:19
開演までに退屈させない工夫が色々されていて嬉しいです。
馬場さんセレクションのBGMも楽しみたいと思います。
もちろんパネルもね(^_-)-☆
馬場さんを始めスタッフ様
コンサートが佳境に連れて色々と大変になって来られると思いますが、どうぞ御体調を崩されませんように。
いつも御親切ありがとうございます。
こんばんわ!!
(
sayu~
)
2008-02-26 00:20:34
こんばんわ!!
開場時間に流れているBGMセレクションの18曲。
馬場さんが選んでくれた18曲の中に最近私の中で購入率の高いSimon & Garfunkelが2曲も!! なんでか気になるみたいで、LPレコードとDVDを買って聴いてたんですよ。 なので今日の日記を読んでテンション上がりました↑ 週末のフェスが更に楽しみだなぁ~~ この2曲に気付ける様に更に聴き込みまーす!!
これだけで 私にとって Nice セレクション です、馬場さん!!
馬場さん こんばんは☆
(
みく@原っぱ
)
2008-02-26 00:27:14
馬場さん こんばんは☆
座間は最高ザマした^^v 今回頑張って並んで1列目からライブを楽しむことができました♪
なんて幸せなんだろ~って思いましたが、前回中野で20数列めで観て改めて気づきました。
必ずしも前の列がいいんじゃないんだなって。
悪い意味ではなく、どちらにもその席の良さがあるんだなって。
後方の良さは照明や演出の様々な効果をより良く感じられること。
前方の良さは馬場さんの表情が見られたり、セットの細かい所まで見られること。
どの席でもそれぞれの良さがあり、違った臨場感を感じられるんだなぁって思いました。
今回は近くの馬場さんを思い切り感じ、ステージの隅から隅まで見てきました♪ 今度後ろの方の席になった時にはそこでの良さを存分に楽しもうと思っています^^
楽しそうな馬場さんが本当に観ていて嬉しくなりました。“サクラサク”もじっくりと聴きました。 ババッチパネルでは楽しく写真を撮らせてもらいましたよ^^v
馬場さん 本当にありがとう☆
馬場さん、こんばんは。
(
DFV
)
2008-02-26 00:29:12
馬場さん、こんばんは。
座間のコンサート最高に良かったです。ありがとうございました。
生まれて初めて、コンサートというものに参加したんですけど、あまりにも良すぎて、なんか夢をみていたような感じです。いままでに感じたことの無い感覚でした。
CDで毎日聞いてますけど、馬場さんが歌っているのを目の当たりにして聞く曲は、もう百万倍良かったです。(笑)
お金と時間が無いので、なかなかコンサート参加できませんが、次は4月の仙台に参加します。
日比谷まで長丁場ですが、お体に気をつけて頑張って下さい。
座間、座間、座間ぁ~~~~~って頭に叩き入れて...
(
まー♪
)
2008-02-26 00:58:43
座間、座間、座間ぁ~~~~~って頭に叩き入れて・・・・・・・
向かったハーモ二ーホール座間!!
友達と一緒に表参道で落ち着いた中のビッフェランチを食べ、
そこから座間まで向かいました。
食べている時にチケットの確認と同時にチケットの封筒に書かれていた、
ハーモニーホール座間までの行き方を二人でじっくり見たはずなのに・・・^^;
私達は全然疑いもせずに「座間駅」で下車!!
そして地図にはない道を気にもせずに歩きました。
いくら歩いても地図に出ている学校がない事に気付き、
もう一度地図をよくみて発見\(◎o◎)/!駅が違う。
駅に戻りタクシーで向かう途中、
タクシーの運転手の人が「今日は空がホコリで凄い色だよ!」って言われて、、、「本当ですね!!やっぱり土(自然)が多いって事ですかね?」なんて突風の事に私は気が付かなかったんです。
午前中に家を出た時には風も吹いていなく表参道のランチも外に出ることもなく行かれるレストランだったので、、、(言い訳しておきます。)
家に帰宅する時に最寄の駅を出たら大きな道をふさぐパトカー
こんな時間に交通規制?娘が学校から帰宅する時からみたいで、
翌日のニュースで知りました。
「9階建てビル屋上の看板撤去工事現場で、鉄製の足場が強風にあおられて落下した。」事が原因だったみたいです。
私は馬場さんのLiveで癒されていた日にこんな事が起きていたなんて、でも誰も怪我をした人がいなくて良かったです。
座間でサクラサクツアーの馬場さん1階の後方から見ていたのですが、、、、、、
髪型が横わけのように見えましたが・・・・・・
とっても楽しそうに唄っている姿、もえ~な柔らかいMCのお話。
とってもとっても癒されて帰りは電車が止まっていたので、
相鉄線(初めて乗りました。)で神奈川横断して横浜回りで帰宅しました。
危うく。。。。。「座間泊」馬場さんの言った事が本当になるところでした。(笑)
ある意味・・・・・馬場さんは予言者かも(爆
次はチケットが取れれば「日比谷野音」ですね!
私は自転車で行こうかなぁ~って考えています。
それはお天気になると想っているから・・・・・・(*^_^*)
最後の日比谷野音までお体に気を付けて楽しい全国ツアーして来て下さい。
次は赤坂?日比谷かなぁ~~~~~~
馬場さん、こんばんは。
(
misako
)
2008-02-26 01:13:32
馬場さん、こんばんは。
開幕前のBGMの曲名載せてくれてありがとうございます。
娘が「「あっ、ビートルズだ」と喜んだので曲が流れてることに気づきました。
(初参加の友人に馬場さんのことお話ししてました・・・。)
2曲目はキャロル・キングのタペストリーでしたか(^^;)?
娘にカーリー・サイモンの「うつろな愛」だと教えてしまいました。
朝になったら訂正メール送らなくちゃ・・・(-_-;)
あとでジェイムス・テイラーがかかったから、もう思いこみですね(笑)。
県民ホールでもBGMは流れるのでしょうか?
どんな曲が流れるのか、それも楽しみです。
「サクラサク」のメロディーを思い出しています。
県民ホールで この歌に再会できるのも楽しみです(*^_^*)
座間~お疲れ様でした。
(
広島のべべ
)
2008-02-26 02:03:08
座間~お疲れ様でした。
うらやましいなぁ ♪ 昨日は広島も小雪が舞うとても寒い一日で
したが・・・日比谷野音までの長いツアー~風邪にご用心ください。
今回のツアーでは開場時間に流れているBGMを馬場さんがセレク
ションされているとか?ワクワクして耳を傾けようと思います。
広島でも聞けますよね。ホワイトデーが待ち遠しい ★
こんばんは。
(
すだれ
)
2008-02-26 02:27:33
こんばんは。
座間ライブの帰り。。。すごい強風で大変だったんですね。
でも、駅で寒い中待ちながらも、
皆さんでライブの余韻を分かち合うこともできて、
それもいい思い出って方もいらっしゃって。。。
わかるような気がします。
大阪フェスはいいお天気になりますように。。。
前回のコメントで。。。
「希少価値」って書くつもりが「貴重価値」になってました。
あちゃ~!!はずかし!
いじわる書くから、こんなことに。。。
またまた 馬場さんごめんね。
いよいよツアーが始まりましたねo(^o^)o
(
kuni@神戸(くに)
)
2008-02-26 04:02:05
いよいよツアーが始まりましたねo(^o^)o
しかし
春一番も馬場コンサートに参加したかったのでしょうか?
あまりのタイミングの良さにビックリですね
関西は未だに雪が舞う有り様(…って、うちの周りだけかも知れませんが。。。こんなに降るのは久しぶりです)
ブログの最後
『週末はフェスです』
の一言に、心はワクワクポカポカですけれど
(*^_^*)
まだまだ寒くなるみたいなので、どうかお気をつけてお越しくださいね
フェスティバルホール&神戸こくさいホールでお待ちしております☆
ライブおつかれさまです(^O^)
(
もっちゃん
)
2008-02-26 04:24:58
ライブおつかれさまです(^O^)
最高の夜を馬場さんと過ごすことができて感謝してます♪♪
今回、就職もあって地元の名古屋の公演が参加できなかくて…どうしても馬場さんのライブをみたいと思い岐阜から座間まで行きました♪♪
本当座間まで行ってよかったです♪♪
僕も就職というスタートラインにたちました。
スタートラインを聴いて頑張っていきたいと思います。
馬場さんも最後の野音まで体に気を付けて頑張ってください♪♪
馬場さん おはようございます。
(
すずらん
)
2008-02-26 06:06:58
馬場さん おはようございます。
お疲れは取れましたか?
ゆっくりできましたか?
私も馬場さんの嬉しそうな表情やあのMCを聞いて、なんかとっても嬉しかったですよ~~。
ライブって皆さんを幸せにしてくれますね。
やっぱり初日に参加して良かった~。
私は座間の余韻が続いています。
心は幸せいっぱいですが、体は座間の後の連日の早出で
少しお疲れです・・・。
でも、勤務の都合でお休みが明日と入れ替わったので、ゆっくりと
体を休めます。
まだまだ、私のツアーも続くので、、、。(笑)
BGM・・・アップして頂いてありがとうございます。
書き込むの大変でしたね、、、。
あ~~っ。ドキドキしてて・・・なにげなくしか聴けてないです。
洋楽は・・・で、ジェームス・テイラーさんだけは馬場さんの影響で
購入しました。(笑)
しっかり聴いて次に備えます。
洋楽と言えば、「ロードショーのあのメロディー」のライブバージョン
のあの部分がCMで流れてるのご存知ですか?
サントリーの三十丸というお茶のCMです。
馬場さんではないのに・・・馬場さんだ~と思ってしまう。
私の中では馬場さんの曲です。(笑)
馬場さん・・・ツアーは始まったばかりです。
お体を労わって下さいね。
ネタバレ用・・・催促してしまってごめんなさい(笑)
後で・・・ゆっくり書かせて頂きますね。
おはようございます♪BGMはもしかしてって思ってい...
(
ひかる
)
2008-02-26 06:42:35
おはようございます♪BGMはもしかしてって思っていたんですが。。。馬場さんがセレクションした曲だったんですね♪「におい」について話していましたがその時々で思いだす事私もあるのでよく分かります。。。本当に楽しい時間ありがとうございました♪
♪馬場さんおはようございます♪
(
よさま
)
2008-02-26 08:00:48
♪馬場さんおはようございます♪
座間楽しかったです。素敵な時間をありがとうございました。改めて『歌の力』を感じた瞬間が何度もあり感動しました。ライブの醍醐味です。
それにしてもBGM全然気がつきませんでした。スミマセン。
席に着くと緊張で何かしていないと落着かなくて…。心を落着かす為にBGMに耳を傾けることが必要でした。
ライブ中私の2列前の席の上着を着たままのおじいさん。始まって間もなく席を離れました。何度か席を外してましたが必ず帰って来てたおじいさんは会場に自転車でチケットを買いに来ていた方です。あの時も同じ上着を着てました。この日も風の中と戦いながら自転車で来たんでしょうね。
座間泊にならずに済みました。
♪馬場さんおはようございます♪
(
よさま
)
2008-02-26 08:01:33
♪馬場さんおはようございます♪
座間楽しかったです。素敵な時間をありがとうございました。改めて『歌の力』を感じた瞬間が何度もあり感動しました。ライブの醍醐味です。
それにしてもBGM全然気がつきませんでした。スミマセン。
席に着くと緊張で何かしていないと落着かなくて…。心を落着かす為にBGMに耳を傾けることが必要でした。
ライブ中私の2列前の席の上着を着たままのおじいさん。始まって間もなく席を離れました。何度か席を外してましたが必ず帰って来てたおじいさんは会場に自転車でチケットを買いに来ていた方です。あの時も同じ上着を着てました。この日も風の中と戦いながら自転車で来たんでしょうね。
座間泊にならずに済みました。
座間公演お疲れ様です!
(
朱
)
2008-02-26 08:21:34
座間公演お疲れ様です!
私はライブ(コンサート)自体が未経験なので、初ライブが馬場さんになることを夢見てます♪
まだツアーは始まったばかりですね!お体には気をつけて頑張って下さい!
馬場さん、、、まだライブの余韻にひたっておりま...
(
黒猫FUMIJUN
)
2008-02-26 08:25:06
馬場さん、、、まだライブの余韻にひたっております、、、。
と、言うよりも昨日くらいから、改めてジワジワこみ上げるものがあって、、、。
歌って下さった曲を聴きながら、記憶をたどって ひとつ ひとつ
思い出しています。
馬場さんを間近で見られて、歌って欲しかった歌が聴けて、
会いたかったHEADSさんにも会えて、本当に嬉しかったです。
馬場さんの『今年初のライブで胸がいっぱいになった』
このコメントが最高に嬉しいです。
やっぱり 馬場さんのライブは最高だ~~~♪
開演までに馬場さんセレクトの曲たちが流れるので...
(
カルトン*大阪
)
2008-02-26 10:24:21
開演までに馬場さんセレクトの曲たちが流れるのですね。
ということは、開場するやいなや、馬場さんを感じれるのですね。
思いがけないプレゼントですね。
BABAHEADSはしあわせものです。
私も12年前の自分の結婚式の披露宴で、来賓の方の待合室に
ジャネット・ケイの「lovin' you」を流したっけ。。。
招いた人たちが、本当にみんな来てくれるかな?って心配したけど、本当にに来てくれたことに感動した一日でした(変?)
ドレスでの入場に まりやさんの「本気でオンリーユー」
ケーキ入刀に ジャネット・ケイの「always」
各テーブルのを回りながら ドリカムの「すき」
キャンドルをつけるのに セリーヌ・ディオンの「to love you more」
そして両親への花束贈呈に ダイアナ・ロスの「if we hold on together」(泣)
今改めて考えると、熱~い!はずかし~い!自分たちのことしか見えてな~い!
あとで先輩に 「あんた!ドリカムの”すき”は失恋の歌やで!」
っていわれて、アチャ~~。
でも曲の雰囲気と「す~き~」のところが、はずかしいけどストレートで、おばあちゃんとかにも笑、わかりやすいかなと、自分では満足でした。
その場にいる人の気配を感じながら、曲を選ぶって、難しいけど楽しいですよね。
馬場さんの想いも感じとりたいです。。。
↓ ↓ そうそう、お茶のCMで「piano man」かかってますよね~!
私も「馬場さん!?」と反応してしまいました。。。
去年の12月はネタバレを見てしまおうとする自分と格闘する日々でしたが、今回、フェスはもうすぐそこです。
こんどこそ、フェスを壊しましょう!
あっ、ドルバができる程度に。。。
ピース。
馬場さん、こんにちは(^_^)v 私は座間のライヴには...
(
なっかー☆
)
2008-02-26 10:46:53
馬場さん、こんにちは(^_^)v 私は座間のライヴには参加できませんでしたが、素敵なライヴだった様ですね~♪良かったです(*^_^*) 馬場さんの幸せそうな素敵な笑顔が目に浮かんできます☆ 最後に「週末はフェスです」って書いてくれててなんだか嬉しかったです~♪私もフェス2日間行きますからね!今からドキドキすっごく楽しみにしています(*^m^*) 早く馬場さんに会いたいです~~♪ 勿論、神戸にも行きますからね! 素敵なライヴを楽しみにしていま~す(^-^)g" では、またね♪
座間のライブお疲れ様でした。参加した皆さんの感...
(
和歌山のチェジウ
)
2008-02-26 11:04:15
座間のライブお疲れ様でした。参加した皆さんの感想や報告を読ませていただいて、会場の様子を色々想像して楽しんでいます。私は、4月までお会いする事ができないけれど、それまでどんどんイメージを膨らませて当日参加したいと思いまーす。ところで、話が超変わるのですが、私は、市民生協に属していますが、先日の3月第1回の申し込みチラシの中に、何と、我らが馬場さんのCDが載っているじゃああーりませんか!それを見つけたときの嬉しかった事ったら・・・。娘と二人で「おー!」と感嘆の大きな声をあげてしまいました。そのチラシにはこう書かれていました。『今、熱い注目を集めている馬場俊英。彼が生み出す歌の詩・メロディーが多くの人の共感・感動を呼んでいます!!「スタートライン」はコブクロ・小渕健太郎の共同アレンジ。』と・・・。生協も馬場さんのCDをとりあげてくれるようになり、より多くの人が馬場さんの音楽に触れるチャンスが出来た事が何よりも嬉しかったです。すみません、長くなりました。ライブはスタートしたばかりです。どうぞお体に気を付けてステキな音楽をプレゼントしてくださいね。
朝、電車に乗りながらコメントの書き込みしてたら...
(
よさま
)
2008-02-26 12:31:38
朝、電車に乗りながらコメントの書き込みしてたら一駅先に着いてしまいました。
改めて馬場さんの文章読んでおやっっ…。『い』がないのは馬場さん流ですか?技が細かい!(^_^)v
馬場さん!ありがとう!
(
Pippiママ
)
2008-02-26 12:33:07
馬場さん!ありがとう!
この言葉を何度ライブ中、心の中で叫んだ事か!
大好きな曲も聴く事もでき会いたかったヘッズの方々にも
お会いできて本当に座間に来て初日に参加させてもらって
よかったです。ありがとう!!
愛知への帰り道、、月がとっても綺麗でした♪
京都へは家族4人で参加です。家族で参加、、私の夢が叶います。
馬場さん、座間ライブお疲れさまでした。
(
風
)
2008-02-26 13:53:50
馬場さん、座間ライブお疲れさまでした。
「会場の雰囲気に触れて胸がいっぱいになりました。
コンサートっていいですね。」
馬場さんのこの思い嬉しいです。
馬場さんもHEADSさんも素敵な時間を過ごされたようですね。
週末フェスで。。。BGMも楽しみです!(^^)!
こんにちは。
(
saki
)
2008-02-26 14:32:45
こんにちは。
ライブ初日の大仕事の後で、気持を静めることが大
変だと思いますが、更新をありがとうございます。
今回のツアーでは、開場時間に流されるBGMを、春の
イメージで馬場さんによってセレクションして頂い
ているのですね。曲を聴きますと知っているものも
あると思い、楽しみです。
洋楽は雰囲気で聴いているだけで、歌詞が分からな
くても通じるものですが、曲名を翻訳してみようと
思っています。
でもこの時間、グッズ選びに気持を取られているか
も知れません。
馬場さん、ありがとうご座間ました♪
(
ラニ
)
2008-02-26 15:05:33
馬場さん、ありがとうご座間ました♪
涙と笑いのあっという間の時間でした。
サクラ色のタオルとサクラ色の泣けるババシャツを購入。
タオルがすごく必要なほど、涙があふれました。
物語になっているババシャツ、ちゃんとお家に帰って
読みましたよ。ステキです♪
開演前、代打ババッちと早く写メをとりたくて、BGMを
聴いているヒマはありませんでした。
次回、神奈川県民では聴きますね♪
馬場さんも、バンドの皆さんも、照明も演出もとてもステキでした。
すばらしい時間をどうもありがとう♪
日比谷野音まで、お体を気をつけて
がんばってくださいね♪
また、逢いにいきます?
馬場さん、ツアー初日お疲れ様でした!
(
may
)
2008-02-26 19:54:58
馬場さん、ツアー初日お疲れ様でした!
ここに来る度、ネタバレ投稿にクリックしたい気持ちと戦っています・笑・。
私の初参加(神奈川県民ホール)を終えてからのお楽しみにとってておきます^o^
座間でのライブの日、「あぁ、いよいよだな」とか「もうすぐ始まる」「今頃はどの曲??」「この天候、みなさん大丈夫かな?」・・・といろいろ思いをめぐらせていました。
馬場さんのブログを読ませていただいて、ジ~~~ンときました!
ライブに参加できる日を心待ちにしています。
馬場っち、ありがとう~ご座間した♪♪
(
todo
)
2008-02-26 20:56:29
馬場っち、ありがとう~ご座間した♪♪
~サクラサク~心に沁みました!
一番好きなあの街路樹の前説の曲も聴くことができ、
自然に目の前が滲んでいきました。
娘も途中からババタオルで顔を覆う時間が長くなり
グスグスしっぱなしでした。
今も馬場っちのおかげで、心と体が温かくて
ホカホカしています。
本当に不思議な感覚です。
LIVEでいつまでも心がホッコリしている事が初めての
体験で、何回も「ありがとう~」って叫んでいました。
LIVEのアンケートにも生意気に書かせて貰いましたが、
どうか音楽を「仕事」でなく、馬場っちの「人生」として
1日でも長く歌い続けて下さい。
ずっとついて行きます!
馬場さん、座間ライブお疲れ様でした!
(
kaoriry
)
2008-02-26 21:24:31
馬場さん、座間ライブお疲れ様でした!
今回私は念願の最前列で友達と参加させていただきました。
こんなに目の前で、馬場さんの素敵な姿を拝見し歌声を聴けて、
最後まで感動続きでした。この思い出は一生の宝物です。
本当に夢のような幸せな時間を、ありがとうございました。
馬場さん、こんばんは~ツアー初日、お疲れさまで...
(
まんまるしろねこ
)
2008-02-26 21:32:13
馬場さん、こんばんは~ツアー初日、お疲れさまでした。
座間ではステキな時間を過ごされてたこと、
馬場さんの更新やみなさんのコメントから、ひしひし、
みしみしと伝わってきますよ~♪
ネタバレ...見たい・読みたい!!!
でもでも、当日のお楽しみ...と、フェスまでもう少し、
ガマン・ガマン!!!葛藤の日々を過ごしています。
バンドスタイルのライブは、フェスの2日目と京都に参加
予定でしたが、フェスの初日も参加できることに♪
ヘッズさんが繋いでくれた、ステキなヘッズさんとの出会いで
1日早く、馬場さんに会えることになりました♪
土曜日までもう少し...熱烈歓迎モードで待っていますね!
こんばんは
(
ちあきto馬場さんLove
)
2008-02-26 22:11:30
こんばんは
座間ライブみなさんすごく楽しめたみたいですね。
良かったですね。。私も神戸に行くの楽しみにしています。
今からドキドキしてきました(笑)
私の近くの桜並木もつぼみが、膨らみ始めて枝の部分が、遠くから見ると、ぼんやり見えます。どういう意味かというと、枝にいくつもの蕾が、膨らんで、枝が、ぼやけて見えるんです。かなりのかずなので・・・咲くととてもきれいですよ!
気温の差が激しいので、体調気をつけてね。
元気で弾けた馬場さんみたいです。頑張ってね《ハート》
おやすみなさい。。。
馬場さん、こんばんは☆
(
ここやす→こやす に改名します
)
2008-02-26 23:11:34
馬場さん、こんばんは☆
初日の座間
お疲れさまでござました(^^)v
今回も馬場さんに、たくさんのパワーをいただきました!最高の時間をありがとうごいました。
開場を待っている時には、素敵なお友達ができて本当に最高の日になりました。記念にババッチパネルで撮影もしましたよ!パネルの馬場さん男前~♪でした。もちろん本物の馬場さんはもっと男前です!あ、どちらも本物ですよね笑
今回のライブは、馬場さんの唄に色々な事を重ね合わせ、自然と涙が溢れることが何度もありました。毎日馬場さんが私の暮らしに寄り添ってくれていたからですね。正確にいえば、馬場さんの唄が…ですが
待っていた時間にかかっていた曲は馬場さんセレクトだったんですね!興奮していて、ちゃんと聴いていませんでした。ごめんなさい。この次の時は、じっくりと心落ち着かせて聴かせていただきます。
話は変わりますが、私も「Piano man」が流れているお茶のCM観たとき、馬場さん?!って反応してしまいました。CMが流れる度に反応して動きが止まって聴き入ってしまいます(*^▽^*)馬場さんは、もうご覧になってますでしょうか~?
明日は、真冬並みに寒くなるそうですので、お体に気をつけてください
ツアー初日のハーモニーホール座間、お疲れでござ...
(
魚座の母
)
2008-02-26 23:18:32
ツアー初日のハーモニーホール座間、お疲れでござました。馬場さんモード全開のサクラもきっと満開に咲いたことでしょう。
風邪が流行ってます。我が家もいちばん下のチビが初めて高熱を出して里帰り中で、ちょっとてんやわんやしています。暖かかったり、寒かったり調子狂いますね。馬場さん、メンバーさん、スタッフさん、皆さんどうぞお元気でファイナルまでお気張りくださいね。
ワタクシもとあるホールへおざまします。馬場さんセレクトのBGMも楽しみざます!
ライブ開演前の独特な雰囲気が好きです。
(
愛のコリーダ
)
2008-02-26 23:28:58
ライブ開演前の独特な雰囲気が好きです。
ほんのり暗い場内でチケット片手に席を探して、見つけて座り、
銭湯の湯船にゆったり首までつかっていくような、
何となく日常から少しずつ脱却していく感覚を味わいながら、
ステージとの距離を目で測る。
ステージ上の楽器を眺めたり、
時折出てきて音を出したりミネラルウォーターを置いたりする
スタッフの動きを追ったりして、
もうすぐ始まる特別な時間に想いをはせる。
ブザーが鳴り、BGMがやみ、場内が暗くなると、
アドレナリンが沸きあがってくるのをはっきり感じる。
あとはそのまま約3時間の別世界に突入です。
さて開演前にかかるBGMっていつも誰が選んでいるのか、
やはり主演ミュージシャンが選んでいるのかな、といつも
思います。
馬場さんの前回ツアーでかかっていた、サム・クックのベスト盤も、
祭りを盛り上げ楽しくさせるような感じで素敵でした。
(外タレライブによく行きますが、僕の大好きなアルバムの
ドナルド・フェイゲン「THE NIGHTFLY」がかかっていることが
結構あり、そのたびにニンマリします。)
今回は馬場さんご自身のセレクトなんですね。
シンガーソングライター達のアコースティック風味溢れた
(アルバムB面的マニアックな)曲ばかりですね。
聴いたことない曲も多く、今回のライブの楽しみが増えました。
それではフェスと神戸でお会いしましょう!
花粉症に気をつけて、頑張ってください!!
馬場さん。こんばんわー☆
(
tommy
)
2008-02-27 00:02:19
馬場さん。こんばんわー☆
座間。初日お疲れ様でした。
ほんとコンサートっていいですよね。
テレビではなくCDでもなく
生で聴く歌声、姿、雰囲気はステキです。
私はギター弾きながらうたっている馬場さんの
なぜか太もものラインが気になります。
「角度」がなんかいいんですよ。
角度?
ついつい見てしまう・・・。
やっぱり、いいなってみちゃうんですよ。
フェスティバルホール参加しますので
楽しみです♪
馬場さん選曲の音楽も楽しみたいです。
インフルエンザや風邪がはやってるようですが
みんな体調万全でフェスに集まりましょうね☆
馬場さん、ライブお疲れさま☆
(
そら☆
)
2008-02-27 00:31:37
馬場さん、ライブお疲れさま☆
本当に楽しかったです♪
私は馬場さんの歌が聴きたくて聴きたくて、
初めてライブというものに一人で参加してしまいました。
電車がとまるなど色んなハプニングはあったものの、
そのおかげで久しぶりに再会した人とお酒を飲んで
暖かいひと時を過ごすこともできました。
あの日吹いた冷たい春一番は、
心に留まっていたさむーい冬を吹き飛ばし、
小さな春の芽を運んでくれたのかもしれません。
目に見えないところで、春はむくむく育ってきてるのかな。
真冬のような冷たい風なのに春一番
「さようなら」なのにサクラサク
はじまり、というのはそういうものなのかもしれませんね。
神奈川県民ホールも楽しみにしていますね♪
馬場さん
(
わだちゃん
)
2008-02-27 00:50:34
馬場さん
体はきつくないですか?
心に余裕はありますか?
いよいよツアーが始まりましたね。
ねぇ、馬場さん
ステージの上から、
桜のつぼみは見えますか?
桜だけじゃなくて、
咲こう咲こうと頑張っている、
イロイロな花のつぼみが、
見えますか?
花屋の店先に並んでいる花もあるでしょう。
野に咲く花もあるでしょう。
海辺に咲く花だってあるでしょう。
イロイロな花があります。
人間だってイロイロです。
他人から見て、どうってことないことも、
自分にすれば、一生懸命なんですよね。
おちゃらけたことをしても、
本当は、必死なんですよね。
華やかな花だって、
可憐な花だって、
雑草だってなんだって、
一生懸命で必死なんですよね。
私は、4月に生まれました。
どんなに硬い土にもへこたれず、
アスファルトだって突き破る、
強くてたくましいたんぽぽの花も、
そう悪くはないなと思っています。
なかなか図太いたんぽぽですが、
しっかり咲いたその後は、
今度は、柔らかで温かな綿毛になって、
ふわりふわふわ飛んでいき、
あちらこちらに広めていきましょう。
『馬場唄』 を…。
「遠くで 近くで」 応援しています。
馬場さん、おはようございます♪
(
ユミ
)
2008-02-27 08:59:08
馬場さん、おはようございます♪
だいぶ経っちゃいましたけど、ツアー初日、お疲れさまでした。
みなさんのコメントからも感動が伝わってきますし、参加されたヘッズさんからも、メール&電話で生の声を聞かせていただきました。
そのうちのお二人はなんと、最前列!!
お話を聞くだけで、すごい興奮しました(≧▽≦)♪
めちゃくちゃ楽しかったです♪
私も一生に1回でいいので、最前列で観てみたいです。
でも、ヘッズさんのコメントにもありましたが、馬場さんのライブって、どこの席でも、すごく楽しくて、感動がいっぱいだし、ステージから近くても、遠くても、それぞれの良さがありますね!
前回は2階の後ろの方の席だったんですが、2階から見たピースは圧巻でした!
それに・・・秘密兵器があるんですよ~。50倍に見える双眼鏡!!
馬場さんのアップを見たくなったら使います。
友人には「どんだけアップで見たいん!(笑)」と笑われますが。。
今回は、1階の真ん中より、ちょっと、だいぶ?後ろの方です。
でも、どこでもいいんです。秘密兵器があるから!(笑)
1日にフェスでお会いできるのを楽しみにしています♪
あ、馬場さんの魚座、今日のめざましテレビの占いで、1位でしたよ~!
寒いですが、素敵な1日をお過ごしください。
馬場さんも、みなさんも、風邪引かないように気をつけてくださいね。
私も気をつけます(笑)
おはようございます!
(
パンドミー
)
2008-02-27 09:43:13
おはようございます!
今だに座間ライブ気分を引きずって幸せモードにいます(*^_^*)
まさかの電車ストップでしたが、以前別のライブ参戦時も大雪や地震、電車ストップと経験してるので、1人でも落ち着いて対処できました(^_^)v 寒さだけは、我慢の限界でしたが...(^^;)
次に参戦の神奈川県民ホールは、最前列なので私を見つけて下さ~い(>_<)
馬場さんセレクトのBGM、次のライブで耳を傾けてみます。
リストを有難うm(_ _)m
馬場っち他スタッフのみなさん。
(
amata
)
2008-02-27 10:50:15
馬場っち他スタッフのみなさん。
座間を会場に選んでくれて本当にありがとう!
こんにちは。馬場さん。少し日がたちましたけど、...
(
原町の母
)
2008-02-27 14:50:51
こんにちは。馬場さん。少し日がたちましたけど、ツアーのスタートライン、座間でのライブお疲れざまでした。
息子たちが部屋にパソコンを持ち込んでるので、「サクラサク」の歌詞まだ読めてないんです~(>_<)週末のフェスまでには必ず予習していきます。
それから馬場さんセレクションのBGMうれしい。コンサート開場で流れるBGMってよく懐かしませてくれ好きなんですけど、馬場さんセレクションの曲の中にも、遠い昔にほろ苦い思い出のあるアーティストの曲が入っていてうれしいです。コンサート開場でまた、懐かしませていただきますね。
それでは、午後の3時間、、働楽してきます~。
こんにちは~☆
(
すだれ
)
2008-02-27 15:14:56
こんにちは~☆
今回、関西4公演とも、幸運なことにすべて参加させて頂く事ができます。
トルバも富田林も。。。
だから、日比谷野音は諦めていました。。
東京だし、日帰りは無理だし、仕事の調整もあるし。。。
でも皆さんのライブのコメント読ませて頂いてたら。。。
行きたい。。やっぱり行きたい。。。
馬場さんの夢だった野音でライブ!
大阪の時は知らなかったから。。(ごめんなさい)
これは行くしかないだろ!(ってどっかで聞いたことあるフレーズ笑)
今決めました!
でも野音は激戦だろうなあ。。。あたるといいなあ。。
最近馬場さんのウェブ上でのいろんなコメントも再度聞いてます。
映画が好きで、若い頃は「ET」が好きで、今でもフィギュアを見たら胸キュンってなるんですって。。。
ETになりたい。。この際ぬいぐるみでもいい。。。
かぶりものして、馬場さんの前に立ってたらハグハグしてくれるかな~なんて!。。。
ハハ。。すいません。。ヤャ自分を見失いつつあります。(汗)
野音! 行くぞぉ~~~!!!
遅くなりましたが、座間初日お疲れ様でした。
(
kami☆
)
2008-02-28 00:11:11
遅くなりましたが、座間初日お疲れ様でした。
初日参加させて頂きました。
開演2時間前までは仕事の為、諦めていましたが嬉しい事に、1時間も早く終わり・・チケットも奇跡的に手に入り、参加出来ました。
衝動だけで座間に向い、ホント参加できて良かったです。
たくさんのパワーと勇気を貰いました。ありがとうございました☆
まだまだ長い旅が続きますが、馬場さん、バンドメンバーさん、スタッフのみなさん、ヘッズの皆様、お身体ご自愛ください。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
BGMですか、多分・・・聞いた事ある曲もあると思うんですが~なにせ、洋楽は疎いもんで(苦笑)
週末は大阪も少しは冷え込みも緩んでると思います、なにせ3月ですからね!
座間ライブ、充実された様子で、私も自分の事の様に、
嬉しいです。いつもは、ライブ後直ぐに、更新して
いただいてたので、体調がすぐれないのかと少し心配
していました。馬場チャンが、私達ヘッズの事をいつも
思ってくれる様に、私達もいつも馬場チャンの事を
思っていますよ。(はい。そんなん、わかりきってるって!!)
お野菜も沢山食べて、夜更かししすぎないで
(いつから母親??)
フェスでお待ちしてますよ~♪♪
開演前のBGMのリストまで載せて下さるなんて♪
洋楽はあまり詳しくないのですが、
次に参加するときには開演前から耳をすませて聴いてみたいと思います。
昼間も春一番の影響で一部の電車が遅れたりしていたようですね。
砂が舞って空が茶色くなっているのが座間へ向かう電車の中から見えました。
帰りは電車が止まっていて、復活してからもダイヤが乱れまくりで、、、
どうなることかと思いましたが、なんとか帰り着けてホッとしました。
馬場さんからの事前のお知らせでは、パネルはグッズ販売と同じく開場90分前からだと思ったのですが、
座間ではパネルを撮影できるは開場後のみでしたね。
今後の会場でもパネル撮影が可能なのは開場後のみか、それとも会場によって違うんでしょうか?
もしよければスタッフブログででもいいので教えて頂けたら嬉しいです。
座間では撮りそこねてしまったのですが、あと数ヵ所参加するので、
どこかで撮影できたらいいなと思っています♪
あー、キャッチャーとアンパイアどっちに顔入れるか迷うなー(笑)
トルバへも行けることになりました。
今春は馬場さんに会える機会がいっぱいあって嬉しいです♪
春が終わる頃までには「サクラサク」のメロディーをサビだけでも覚えていたいです^^
眠る前に携帯からチェックしたら、あ!更新されてる(^o^)でした!
私、ザマざます…で思い浮かんだのは、スネ夫のママでした(^^;)
フェスでも、一言お願いしますね!関西は笑いの偏差値、高いですよ~(^∧^)
先週はSDDへのカウントダウンをしてましたが、今週はフェスへのカウントダウンが始まりました~(^^)v
ではでは、おやすみなさい☆彡
ババソング聞きながら寝ます~♪
ハーモニーホール座間でのライブ(初日)良かったです。
ただ、代打馬場っちとの記念撮影は、とても人気があって写真が撮れませんでしたが、是非、来月の神奈県では、記念撮影したいと思います。
でも、馬場さんの生歌が聞けて、最高の夜でした。
アンコールでの新曲初披露ありがとうございました。とても素敵でしたね。
最高の時間を過ごす事が出来ました。
コンサートってやっぱり良いですね。
馬場さんは、いつも楽しませてくれますね。
本当にありがとうございました。
これから、日比谷野音までの長いツアーになりますが体調を崩されません様に気を付けて頑張って下さいませ。
また来月の3/28に、逢える日を楽しみに待っていますね。
確かに相武台前駅には帰れなくなったBABA HEADSが溢れていましたが、
それはそれでいい思い出です。
ライブの余韻を皆さんで分かち合うことができましたし。
駅はめちゃくちゃ寒くて凍えそうでしたが、
暖かいライブ後で心は満たされてました!
これからのツアーもすっごく楽しみです♪
最高でしたね、馬場さん。
最高の夜になりました。
バンドライブってかっこいい!
男のロマン、って感じですか、色っぽさも感じましたよ~。
W馬場の、馬場一嘉さんのギターかっこよかったです!
馬場一嘉さん、脳科学者の茂木健一郎さんに
似ていますね。
ステージではそう見えたんですけど、もしかしたら
ぜんぜん違うかな。
私は初めて馬場さんのコンサートに参加しました。
どのような雰囲気になるのか、わくわくドキドキ。
実は体調が悪かったんですけど、ライブが始まったらそんなこと忘れてしまって思いっきり楽しめました!
開演を待っている間流れていた曲も気になっていたので
今回教えてもらえてうれしーです。
こういうのって、誰が選んでるんだろうね、って話してたのですけど、ご自身で選ばれるんですね。
開演を待ちながらババヘッズの方々を観察してたん
です。
皆さん、どんな方達なんだろうな、って。
みんなどこか同じニオイがするんだろうな、って
思いながら。
すると、私の席の周りの方々は、皆さん友達のようでした。
もともと友達ってよりは、ババ友って感じ。
馬場さんがつないだ友達なんだな、って思ったら
ちょっと温かい気持ちになりました~。
たまたま私の近くだけかと思いましたけど、
会場を見渡すと、
同じような光景「あ、、、こんにちわ~」
的な挨拶が繰り広げられていて、
ババ友の輪、広いな~、って思いました。
エリア別にグループがあって、村みたいな感じ。
人と人の出会いって、いいな、って思いました。
私もいつか、勇気を出して声をかけて、ババ友ができるかもしれないな、なんて思ったりも。
大人になって職場も家も変わらなかったらなかなか新しい友達ってできないけど、きっかけなんてどこにでもあるのかもしれませんね。
私は友達付き合いとか、あまりオープンな方ではないけれど、勇気を出して近寄ってみることも楽しいことかもしれないな、と思ったりしたライブでした。
ライブに行って、こんなにいろいろ考えたの初めてです。馬場さん、ありがとう。
次のライブも楽しみにしています~。
あ、今回パネル撮影残念ながらできなかったので、
次回の神奈川県民ホールでは絶対ババッチと写真一緒にとるよー。
週末のフェスも楽しんで下さいーーー!
体中、ココロ中、馬場さんの声と姿でいっぱいにして帰ってきました。
帰りはそうです、すごいことになってました。
風と、おまけに小田急新宿で事故まで。
寒いホームと、動かない電車。
でもだれにも文句なんか言わないですむ、そんな満たされた気持ちでした。
馬場さん、ババボード、セット・リスト、先行予約案内、臨時バス(笑)・・・・・すべてありがとう。
開演前のBGM,そうだったんですか~。
私は♪I’LL FOLLOW THE SUN♪
をずっと口ずさみながら、馬場さんの登場を待ってました。
すてきな選曲でした。 これもありがとうございました。
のど、お気をつけて。
今回も馬場さんやバンドメンバーのみなさんスタッフの方々のおかげで素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
新曲『サクラサク』もすっごくいい曲です。ライブだけでは寂しすぎます~。
ぜひCD化をお願いします。
ツアーは始まったばかりなので詳しくは書きませんが、いろんな場面で馬場さんの想いを感じることができました。
ツアーは始まったばかりですので体調には気をつけてくださいね。
開演前のBGM、もしかしたら。。。って思いました。
やっぱりそうだったんですね。
私はあまり聴いた事のない曲ばかりでしたが
雰囲気から伝わってくるものがありました。
コンサートの前ってこちらも緊張感があったりするけど、
すごくリラックスしていた気がします。
音楽ってすごい力がありますね。
コンサートから2日たちましたが、まだ興奮さめやらぬ状態で
馬場さんの歌声やギターの音色、ドラムの響きetc・・・
があたまの中をかけめぐり何とも言えず、幸せ状態なのです。
座間のにおいはサイコーでした(笑)
で、馬場さんと言う文字に敏感になっている私は
今日、通勤帰りに車で走っている時、
隣の車線を走っていた4tトラックの会社名に釘づけになりました。
千葉ナンバーだったのですが、「馬場運送」 ^_^
そして、荷台には大きく
“BABA TRANSPORT HEART TO HERAT”
と書かれていました。 なんとステキな運送屋さん。
そして、その4tトラックは西へ西へと走っていきました。
その時、聴いていた曲は「春のレイン」
雨が叙情的に歌われていて
なんともステキなひと時でしたよ。
初日、座間。
とても素晴らしかったようで、皆さんのカキコミを指をくわえて
拝見しました。
今回気象条件やその他諸々あり交通機関が乱れて
皆さん大変だったみたいですね。
でもそんなこと大した事でもないかのように、皆さんライブの感動を伝えてくれて。。。
馬場さんライブってそれだけものすご~く魅力的なんですね。
改めてそう思いました。
そして来月の神奈川県民ホールがますます待ち遠しくなりました?
馬場さんセレクションのBGMも楽しみたいと思います。
もちろんパネルもね(^_-)-☆
馬場さんを始めスタッフ様
コンサートが佳境に連れて色々と大変になって来られると思いますが、どうぞ御体調を崩されませんように。
いつも御親切ありがとうございます。
開場時間に流れているBGMセレクションの18曲。
馬場さんが選んでくれた18曲の中に最近私の中で購入率の高いSimon & Garfunkelが2曲も!! なんでか気になるみたいで、LPレコードとDVDを買って聴いてたんですよ。 なので今日の日記を読んでテンション上がりました↑ 週末のフェスが更に楽しみだなぁ~~ この2曲に気付ける様に更に聴き込みまーす!!
これだけで 私にとって Nice セレクション です、馬場さん!!
座間は最高ザマした^^v 今回頑張って並んで1列目からライブを楽しむことができました♪
なんて幸せなんだろ~って思いましたが、前回中野で20数列めで観て改めて気づきました。
必ずしも前の列がいいんじゃないんだなって。
悪い意味ではなく、どちらにもその席の良さがあるんだなって。
後方の良さは照明や演出の様々な効果をより良く感じられること。
前方の良さは馬場さんの表情が見られたり、セットの細かい所まで見られること。
どの席でもそれぞれの良さがあり、違った臨場感を感じられるんだなぁって思いました。
今回は近くの馬場さんを思い切り感じ、ステージの隅から隅まで見てきました♪ 今度後ろの方の席になった時にはそこでの良さを存分に楽しもうと思っています^^
楽しそうな馬場さんが本当に観ていて嬉しくなりました。“サクラサク”もじっくりと聴きました。 ババッチパネルでは楽しく写真を撮らせてもらいましたよ^^v
馬場さん 本当にありがとう☆
座間のコンサート最高に良かったです。ありがとうございました。
生まれて初めて、コンサートというものに参加したんですけど、あまりにも良すぎて、なんか夢をみていたような感じです。いままでに感じたことの無い感覚でした。
CDで毎日聞いてますけど、馬場さんが歌っているのを目の当たりにして聞く曲は、もう百万倍良かったです。(笑)
お金と時間が無いので、なかなかコンサート参加できませんが、次は4月の仙台に参加します。
日比谷まで長丁場ですが、お体に気をつけて頑張って下さい。
向かったハーモ二ーホール座間!!
友達と一緒に表参道で落ち着いた中のビッフェランチを食べ、
そこから座間まで向かいました。
食べている時にチケットの確認と同時にチケットの封筒に書かれていた、
ハーモニーホール座間までの行き方を二人でじっくり見たはずなのに・・・^^;
私達は全然疑いもせずに「座間駅」で下車!!
そして地図にはない道を気にもせずに歩きました。
いくら歩いても地図に出ている学校がない事に気付き、
もう一度地図をよくみて発見\(◎o◎)/!駅が違う。
駅に戻りタクシーで向かう途中、
タクシーの運転手の人が「今日は空がホコリで凄い色だよ!」って言われて、、、「本当ですね!!やっぱり土(自然)が多いって事ですかね?」なんて突風の事に私は気が付かなかったんです。
午前中に家を出た時には風も吹いていなく表参道のランチも外に出ることもなく行かれるレストランだったので、、、(言い訳しておきます。)
家に帰宅する時に最寄の駅を出たら大きな道をふさぐパトカー
こんな時間に交通規制?娘が学校から帰宅する時からみたいで、
翌日のニュースで知りました。
「9階建てビル屋上の看板撤去工事現場で、鉄製の足場が強風にあおられて落下した。」事が原因だったみたいです。
私は馬場さんのLiveで癒されていた日にこんな事が起きていたなんて、でも誰も怪我をした人がいなくて良かったです。
座間でサクラサクツアーの馬場さん1階の後方から見ていたのですが、、、、、、
髪型が横わけのように見えましたが・・・・・・
とっても楽しそうに唄っている姿、もえ~な柔らかいMCのお話。
とってもとっても癒されて帰りは電車が止まっていたので、
相鉄線(初めて乗りました。)で神奈川横断して横浜回りで帰宅しました。
危うく。。。。。「座間泊」馬場さんの言った事が本当になるところでした。(笑)
ある意味・・・・・馬場さんは予言者かも(爆
次はチケットが取れれば「日比谷野音」ですね!
私は自転車で行こうかなぁ~って考えています。
それはお天気になると想っているから・・・・・・(*^_^*)
最後の日比谷野音までお体に気を付けて楽しい全国ツアーして来て下さい。
次は赤坂?日比谷かなぁ~~~~~~
開幕前のBGMの曲名載せてくれてありがとうございます。
娘が「「あっ、ビートルズだ」と喜んだので曲が流れてることに気づきました。
(初参加の友人に馬場さんのことお話ししてました・・・。)
2曲目はキャロル・キングのタペストリーでしたか(^^;)?
娘にカーリー・サイモンの「うつろな愛」だと教えてしまいました。
朝になったら訂正メール送らなくちゃ・・・(-_-;)
あとでジェイムス・テイラーがかかったから、もう思いこみですね(笑)。
県民ホールでもBGMは流れるのでしょうか?
どんな曲が流れるのか、それも楽しみです。
「サクラサク」のメロディーを思い出しています。
県民ホールで この歌に再会できるのも楽しみです(*^_^*)
うらやましいなぁ ♪ 昨日は広島も小雪が舞うとても寒い一日で
したが・・・日比谷野音までの長いツアー~風邪にご用心ください。
今回のツアーでは開場時間に流れているBGMを馬場さんがセレク
ションされているとか?ワクワクして耳を傾けようと思います。
広島でも聞けますよね。ホワイトデーが待ち遠しい ★
座間ライブの帰り。。。すごい強風で大変だったんですね。
でも、駅で寒い中待ちながらも、
皆さんでライブの余韻を分かち合うこともできて、
それもいい思い出って方もいらっしゃって。。。
わかるような気がします。
大阪フェスはいいお天気になりますように。。。
前回のコメントで。。。
「希少価値」って書くつもりが「貴重価値」になってました。
あちゃ~!!はずかし!
いじわる書くから、こんなことに。。。
またまた 馬場さんごめんね。
しかし
春一番も馬場コンサートに参加したかったのでしょうか?
あまりのタイミングの良さにビックリですね
関西は未だに雪が舞う有り様(…って、うちの周りだけかも知れませんが。。。こんなに降るのは久しぶりです)
ブログの最後
『週末はフェスです』
の一言に、心はワクワクポカポカですけれど
(*^_^*)
まだまだ寒くなるみたいなので、どうかお気をつけてお越しくださいね
フェスティバルホール&神戸こくさいホールでお待ちしております☆
最高の夜を馬場さんと過ごすことができて感謝してます♪♪
今回、就職もあって地元の名古屋の公演が参加できなかくて…どうしても馬場さんのライブをみたいと思い岐阜から座間まで行きました♪♪
本当座間まで行ってよかったです♪♪
僕も就職というスタートラインにたちました。
スタートラインを聴いて頑張っていきたいと思います。
馬場さんも最後の野音まで体に気を付けて頑張ってください♪♪
お疲れは取れましたか?
ゆっくりできましたか?
私も馬場さんの嬉しそうな表情やあのMCを聞いて、なんかとっても嬉しかったですよ~~。
ライブって皆さんを幸せにしてくれますね。
やっぱり初日に参加して良かった~。
私は座間の余韻が続いています。
心は幸せいっぱいですが、体は座間の後の連日の早出で
少しお疲れです・・・。
でも、勤務の都合でお休みが明日と入れ替わったので、ゆっくりと
体を休めます。
まだまだ、私のツアーも続くので、、、。(笑)
BGM・・・アップして頂いてありがとうございます。
書き込むの大変でしたね、、、。
あ~~っ。ドキドキしてて・・・なにげなくしか聴けてないです。
洋楽は・・・で、ジェームス・テイラーさんだけは馬場さんの影響で
購入しました。(笑)
しっかり聴いて次に備えます。
洋楽と言えば、「ロードショーのあのメロディー」のライブバージョン
のあの部分がCMで流れてるのご存知ですか?
サントリーの三十丸というお茶のCMです。
馬場さんではないのに・・・馬場さんだ~と思ってしまう。
私の中では馬場さんの曲です。(笑)
馬場さん・・・ツアーは始まったばかりです。
お体を労わって下さいね。
ネタバレ用・・・催促してしまってごめんなさい(笑)
後で・・・ゆっくり書かせて頂きますね。
座間楽しかったです。素敵な時間をありがとうございました。改めて『歌の力』を感じた瞬間が何度もあり感動しました。ライブの醍醐味です。
それにしてもBGM全然気がつきませんでした。スミマセン。
席に着くと緊張で何かしていないと落着かなくて…。心を落着かす為にBGMに耳を傾けることが必要でした。
ライブ中私の2列前の席の上着を着たままのおじいさん。始まって間もなく席を離れました。何度か席を外してましたが必ず帰って来てたおじいさんは会場に自転車でチケットを買いに来ていた方です。あの時も同じ上着を着てました。この日も風の中と戦いながら自転車で来たんでしょうね。
座間泊にならずに済みました。
座間楽しかったです。素敵な時間をありがとうございました。改めて『歌の力』を感じた瞬間が何度もあり感動しました。ライブの醍醐味です。
それにしてもBGM全然気がつきませんでした。スミマセン。
席に着くと緊張で何かしていないと落着かなくて…。心を落着かす為にBGMに耳を傾けることが必要でした。
ライブ中私の2列前の席の上着を着たままのおじいさん。始まって間もなく席を離れました。何度か席を外してましたが必ず帰って来てたおじいさんは会場に自転車でチケットを買いに来ていた方です。あの時も同じ上着を着てました。この日も風の中と戦いながら自転車で来たんでしょうね。
座間泊にならずに済みました。
私はライブ(コンサート)自体が未経験なので、初ライブが馬場さんになることを夢見てます♪
まだツアーは始まったばかりですね!お体には気をつけて頑張って下さい!
と、言うよりも昨日くらいから、改めてジワジワこみ上げるものがあって、、、。
歌って下さった曲を聴きながら、記憶をたどって ひとつ ひとつ
思い出しています。
馬場さんを間近で見られて、歌って欲しかった歌が聴けて、
会いたかったHEADSさんにも会えて、本当に嬉しかったです。
馬場さんの『今年初のライブで胸がいっぱいになった』
このコメントが最高に嬉しいです。
やっぱり 馬場さんのライブは最高だ~~~♪
ということは、開場するやいなや、馬場さんを感じれるのですね。
思いがけないプレゼントですね。
BABAHEADSはしあわせものです。
私も12年前の自分の結婚式の披露宴で、来賓の方の待合室に
ジャネット・ケイの「lovin' you」を流したっけ。。。
招いた人たちが、本当にみんな来てくれるかな?って心配したけど、本当にに来てくれたことに感動した一日でした(変?)
ドレスでの入場に まりやさんの「本気でオンリーユー」
ケーキ入刀に ジャネット・ケイの「always」
各テーブルのを回りながら ドリカムの「すき」
キャンドルをつけるのに セリーヌ・ディオンの「to love you more」
そして両親への花束贈呈に ダイアナ・ロスの「if we hold on together」(泣)
今改めて考えると、熱~い!はずかし~い!自分たちのことしか見えてな~い!
あとで先輩に 「あんた!ドリカムの”すき”は失恋の歌やで!」
っていわれて、アチャ~~。
でも曲の雰囲気と「す~き~」のところが、はずかしいけどストレートで、おばあちゃんとかにも笑、わかりやすいかなと、自分では満足でした。
その場にいる人の気配を感じながら、曲を選ぶって、難しいけど楽しいですよね。
馬場さんの想いも感じとりたいです。。。
↓ ↓ そうそう、お茶のCMで「piano man」かかってますよね~!
私も「馬場さん!?」と反応してしまいました。。。
去年の12月はネタバレを見てしまおうとする自分と格闘する日々でしたが、今回、フェスはもうすぐそこです。
こんどこそ、フェスを壊しましょう!
あっ、ドルバができる程度に。。。
ピース。
改めて馬場さんの文章読んでおやっっ…。『い』がないのは馬場さん流ですか?技が細かい!(^_^)v
この言葉を何度ライブ中、心の中で叫んだ事か!
大好きな曲も聴く事もでき会いたかったヘッズの方々にも
お会いできて本当に座間に来て初日に参加させてもらって
よかったです。ありがとう!!
愛知への帰り道、、月がとっても綺麗でした♪
京都へは家族4人で参加です。家族で参加、、私の夢が叶います。
「会場の雰囲気に触れて胸がいっぱいになりました。
コンサートっていいですね。」
馬場さんのこの思い嬉しいです。
馬場さんもHEADSさんも素敵な時間を過ごされたようですね。
週末フェスで。。。BGMも楽しみです!(^^)!
ライブ初日の大仕事の後で、気持を静めることが大
変だと思いますが、更新をありがとうございます。
今回のツアーでは、開場時間に流されるBGMを、春の
イメージで馬場さんによってセレクションして頂い
ているのですね。曲を聴きますと知っているものも
あると思い、楽しみです。
洋楽は雰囲気で聴いているだけで、歌詞が分からな
くても通じるものですが、曲名を翻訳してみようと
思っています。
でもこの時間、グッズ選びに気持を取られているか
も知れません。
涙と笑いのあっという間の時間でした。
サクラ色のタオルとサクラ色の泣けるババシャツを購入。
タオルがすごく必要なほど、涙があふれました。
物語になっているババシャツ、ちゃんとお家に帰って
読みましたよ。ステキです♪
開演前、代打ババッちと早く写メをとりたくて、BGMを
聴いているヒマはありませんでした。
次回、神奈川県民では聴きますね♪
馬場さんも、バンドの皆さんも、照明も演出もとてもステキでした。
すばらしい時間をどうもありがとう♪
日比谷野音まで、お体を気をつけて
がんばってくださいね♪
また、逢いにいきます?
ここに来る度、ネタバレ投稿にクリックしたい気持ちと戦っています・笑・。
私の初参加(神奈川県民ホール)を終えてからのお楽しみにとってておきます^o^
座間でのライブの日、「あぁ、いよいよだな」とか「もうすぐ始まる」「今頃はどの曲??」「この天候、みなさん大丈夫かな?」・・・といろいろ思いをめぐらせていました。
馬場さんのブログを読ませていただいて、ジ~~~ンときました!
ライブに参加できる日を心待ちにしています。
~サクラサク~心に沁みました!
一番好きなあの街路樹の前説の曲も聴くことができ、
自然に目の前が滲んでいきました。
娘も途中からババタオルで顔を覆う時間が長くなり
グスグスしっぱなしでした。
今も馬場っちのおかげで、心と体が温かくて
ホカホカしています。
本当に不思議な感覚です。
LIVEでいつまでも心がホッコリしている事が初めての
体験で、何回も「ありがとう~」って叫んでいました。
LIVEのアンケートにも生意気に書かせて貰いましたが、
どうか音楽を「仕事」でなく、馬場っちの「人生」として
1日でも長く歌い続けて下さい。
ずっとついて行きます!
今回私は念願の最前列で友達と参加させていただきました。
こんなに目の前で、馬場さんの素敵な姿を拝見し歌声を聴けて、
最後まで感動続きでした。この思い出は一生の宝物です。
本当に夢のような幸せな時間を、ありがとうございました。
座間ではステキな時間を過ごされてたこと、
馬場さんの更新やみなさんのコメントから、ひしひし、
みしみしと伝わってきますよ~♪
ネタバレ...見たい・読みたい!!!
でもでも、当日のお楽しみ...と、フェスまでもう少し、
ガマン・ガマン!!!葛藤の日々を過ごしています。
バンドスタイルのライブは、フェスの2日目と京都に参加
予定でしたが、フェスの初日も参加できることに♪
ヘッズさんが繋いでくれた、ステキなヘッズさんとの出会いで
1日早く、馬場さんに会えることになりました♪
土曜日までもう少し...熱烈歓迎モードで待っていますね!
座間ライブみなさんすごく楽しめたみたいですね。
良かったですね。。私も神戸に行くの楽しみにしています。
今からドキドキしてきました(笑)
私の近くの桜並木もつぼみが、膨らみ始めて枝の部分が、遠くから見ると、ぼんやり見えます。どういう意味かというと、枝にいくつもの蕾が、膨らんで、枝が、ぼやけて見えるんです。かなりのかずなので・・・咲くととてもきれいですよ!
気温の差が激しいので、体調気をつけてね。
元気で弾けた馬場さんみたいです。頑張ってね《ハート》
おやすみなさい。。。
初日の座間
お疲れさまでござました(^^)v
今回も馬場さんに、たくさんのパワーをいただきました!最高の時間をありがとうごいました。
開場を待っている時には、素敵なお友達ができて本当に最高の日になりました。記念にババッチパネルで撮影もしましたよ!パネルの馬場さん男前~♪でした。もちろん本物の馬場さんはもっと男前です!あ、どちらも本物ですよね笑
今回のライブは、馬場さんの唄に色々な事を重ね合わせ、自然と涙が溢れることが何度もありました。毎日馬場さんが私の暮らしに寄り添ってくれていたからですね。正確にいえば、馬場さんの唄が…ですが
待っていた時間にかかっていた曲は馬場さんセレクトだったんですね!興奮していて、ちゃんと聴いていませんでした。ごめんなさい。この次の時は、じっくりと心落ち着かせて聴かせていただきます。
話は変わりますが、私も「Piano man」が流れているお茶のCM観たとき、馬場さん?!って反応してしまいました。CMが流れる度に反応して動きが止まって聴き入ってしまいます(*^▽^*)馬場さんは、もうご覧になってますでしょうか~?
明日は、真冬並みに寒くなるそうですので、お体に気をつけてください
風邪が流行ってます。我が家もいちばん下のチビが初めて高熱を出して里帰り中で、ちょっとてんやわんやしています。暖かかったり、寒かったり調子狂いますね。馬場さん、メンバーさん、スタッフさん、皆さんどうぞお元気でファイナルまでお気張りくださいね。
ワタクシもとあるホールへおざまします。馬場さんセレクトのBGMも楽しみざます!
ほんのり暗い場内でチケット片手に席を探して、見つけて座り、
銭湯の湯船にゆったり首までつかっていくような、
何となく日常から少しずつ脱却していく感覚を味わいながら、
ステージとの距離を目で測る。
ステージ上の楽器を眺めたり、
時折出てきて音を出したりミネラルウォーターを置いたりする
スタッフの動きを追ったりして、
もうすぐ始まる特別な時間に想いをはせる。
ブザーが鳴り、BGMがやみ、場内が暗くなると、
アドレナリンが沸きあがってくるのをはっきり感じる。
あとはそのまま約3時間の別世界に突入です。
さて開演前にかかるBGMっていつも誰が選んでいるのか、
やはり主演ミュージシャンが選んでいるのかな、といつも
思います。
馬場さんの前回ツアーでかかっていた、サム・クックのベスト盤も、
祭りを盛り上げ楽しくさせるような感じで素敵でした。
(外タレライブによく行きますが、僕の大好きなアルバムの
ドナルド・フェイゲン「THE NIGHTFLY」がかかっていることが
結構あり、そのたびにニンマリします。)
今回は馬場さんご自身のセレクトなんですね。
シンガーソングライター達のアコースティック風味溢れた
(アルバムB面的マニアックな)曲ばかりですね。
聴いたことない曲も多く、今回のライブの楽しみが増えました。
それではフェスと神戸でお会いしましょう!
花粉症に気をつけて、頑張ってください!!
座間。初日お疲れ様でした。
ほんとコンサートっていいですよね。
テレビではなくCDでもなく
生で聴く歌声、姿、雰囲気はステキです。
私はギター弾きながらうたっている馬場さんの
なぜか太もものラインが気になります。
「角度」がなんかいいんですよ。
角度?
ついつい見てしまう・・・。
やっぱり、いいなってみちゃうんですよ。
フェスティバルホール参加しますので
楽しみです♪
馬場さん選曲の音楽も楽しみたいです。
インフルエンザや風邪がはやってるようですが
みんな体調万全でフェスに集まりましょうね☆
本当に楽しかったです♪
私は馬場さんの歌が聴きたくて聴きたくて、
初めてライブというものに一人で参加してしまいました。
電車がとまるなど色んなハプニングはあったものの、
そのおかげで久しぶりに再会した人とお酒を飲んで
暖かいひと時を過ごすこともできました。
あの日吹いた冷たい春一番は、
心に留まっていたさむーい冬を吹き飛ばし、
小さな春の芽を運んでくれたのかもしれません。
目に見えないところで、春はむくむく育ってきてるのかな。
真冬のような冷たい風なのに春一番
「さようなら」なのにサクラサク
はじまり、というのはそういうものなのかもしれませんね。
神奈川県民ホールも楽しみにしていますね♪
体はきつくないですか?
心に余裕はありますか?
いよいよツアーが始まりましたね。
ねぇ、馬場さん
ステージの上から、
桜のつぼみは見えますか?
桜だけじゃなくて、
咲こう咲こうと頑張っている、
イロイロな花のつぼみが、
見えますか?
花屋の店先に並んでいる花もあるでしょう。
野に咲く花もあるでしょう。
海辺に咲く花だってあるでしょう。
イロイロな花があります。
人間だってイロイロです。
他人から見て、どうってことないことも、
自分にすれば、一生懸命なんですよね。
おちゃらけたことをしても、
本当は、必死なんですよね。
華やかな花だって、
可憐な花だって、
雑草だってなんだって、
一生懸命で必死なんですよね。
私は、4月に生まれました。
どんなに硬い土にもへこたれず、
アスファルトだって突き破る、
強くてたくましいたんぽぽの花も、
そう悪くはないなと思っています。
なかなか図太いたんぽぽですが、
しっかり咲いたその後は、
今度は、柔らかで温かな綿毛になって、
ふわりふわふわ飛んでいき、
あちらこちらに広めていきましょう。
『馬場唄』 を…。
「遠くで 近くで」 応援しています。
だいぶ経っちゃいましたけど、ツアー初日、お疲れさまでした。
みなさんのコメントからも感動が伝わってきますし、参加されたヘッズさんからも、メール&電話で生の声を聞かせていただきました。
そのうちのお二人はなんと、最前列!!
お話を聞くだけで、すごい興奮しました(≧▽≦)♪
めちゃくちゃ楽しかったです♪
私も一生に1回でいいので、最前列で観てみたいです。
でも、ヘッズさんのコメントにもありましたが、馬場さんのライブって、どこの席でも、すごく楽しくて、感動がいっぱいだし、ステージから近くても、遠くても、それぞれの良さがありますね!
前回は2階の後ろの方の席だったんですが、2階から見たピースは圧巻でした!
それに・・・秘密兵器があるんですよ~。50倍に見える双眼鏡!!
馬場さんのアップを見たくなったら使います。
友人には「どんだけアップで見たいん!(笑)」と笑われますが。。
今回は、1階の真ん中より、ちょっと、だいぶ?後ろの方です。
でも、どこでもいいんです。秘密兵器があるから!(笑)
1日にフェスでお会いできるのを楽しみにしています♪
あ、馬場さんの魚座、今日のめざましテレビの占いで、1位でしたよ~!
寒いですが、素敵な1日をお過ごしください。
馬場さんも、みなさんも、風邪引かないように気をつけてくださいね。
私も気をつけます(笑)
今だに座間ライブ気分を引きずって幸せモードにいます(*^_^*)
まさかの電車ストップでしたが、以前別のライブ参戦時も大雪や地震、電車ストップと経験してるので、1人でも落ち着いて対処できました(^_^)v 寒さだけは、我慢の限界でしたが...(^^;)
次に参戦の神奈川県民ホールは、最前列なので私を見つけて下さ~い(>_<)
馬場さんセレクトのBGM、次のライブで耳を傾けてみます。
リストを有難うm(_ _)m
座間を会場に選んでくれて本当にありがとう!
息子たちが部屋にパソコンを持ち込んでるので、「サクラサク」の歌詞まだ読めてないんです~(>_<)週末のフェスまでには必ず予習していきます。
それから馬場さんセレクションのBGMうれしい。コンサート開場で流れるBGMってよく懐かしませてくれ好きなんですけど、馬場さんセレクションの曲の中にも、遠い昔にほろ苦い思い出のあるアーティストの曲が入っていてうれしいです。コンサート開場でまた、懐かしませていただきますね。
それでは、午後の3時間、、働楽してきます~。
今回、関西4公演とも、幸運なことにすべて参加させて頂く事ができます。
トルバも富田林も。。。
だから、日比谷野音は諦めていました。。
東京だし、日帰りは無理だし、仕事の調整もあるし。。。
でも皆さんのライブのコメント読ませて頂いてたら。。。
行きたい。。やっぱり行きたい。。。
馬場さんの夢だった野音でライブ!
大阪の時は知らなかったから。。(ごめんなさい)
これは行くしかないだろ!(ってどっかで聞いたことあるフレーズ笑)
今決めました!
でも野音は激戦だろうなあ。。。あたるといいなあ。。
最近馬場さんのウェブ上でのいろんなコメントも再度聞いてます。
映画が好きで、若い頃は「ET」が好きで、今でもフィギュアを見たら胸キュンってなるんですって。。。
ETになりたい。。この際ぬいぐるみでもいい。。。
かぶりものして、馬場さんの前に立ってたらハグハグしてくれるかな~なんて!。。。
ハハ。。すいません。。ヤャ自分を見失いつつあります。(汗)
野音! 行くぞぉ~~~!!!
初日参加させて頂きました。
開演2時間前までは仕事の為、諦めていましたが嬉しい事に、1時間も早く終わり・・チケットも奇跡的に手に入り、参加出来ました。
衝動だけで座間に向い、ホント参加できて良かったです。
たくさんのパワーと勇気を貰いました。ありがとうございました☆
まだまだ長い旅が続きますが、馬場さん、バンドメンバーさん、スタッフのみなさん、ヘッズの皆様、お身体ご自愛ください。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。