ayuayuのディズニー大好き★★日記

日々の生活に加えて、2007年ミラコスタ等での挙式報告も載せています!
2010年香港ディズニーデビューしました☆

いよいよ明日です

2007年06月16日 20時15分23秒 | 2007地元ウェディング
 準備を進めてきた披露宴もいよいよ明日に迫ってきました
今はまだ落ち着いてますが、これからドキドキしてくるでしょう…でなくて両親への手紙まだ考えてないんです
 私はこの手のものが本当に苦手で…(多分そういう方多いと思うんですが…)母も「苦手だから読まないでしょう?」と言っていたくらい暗黙の了解なのですが意外性を高めようと内緒で読むつもりです花嫁ではあるけれど、実家に住み続けているわけだしお婿さんをもらったわけですから内容には本当に困ります今から時間をかけて考えましょう
 カズポは新郎挨拶と両親への手紙があります新郎挨拶は本当ならば挨拶をしてもらいたいところなんですが多分無理でしょう

 実はこの披露宴では…私が新郎に内緒で職場のスタッフとフラダンスの余興に参加するように練習を積んできました明日カズポがびっくりする顔が楽しみです結果は追ってまた…

リハーサル(BGM)

2007年06月14日 21時18分30秒 | 2007地元ウェディング
 今日は披露宴のリハーサル日でした当日の流れや動きを把握できるようにしますやっても覚えてられないとおもうんだけどなぁ
 BGMの確認も行いました会場で聞いただけですがイメージがグンっと湧いてきました用意した分だけで曲の数も時間も足りそうです

 BGMの準備は…私たちが使う予定のBGMの曲はもちろんディズニーで構成されています
迎賓1.A Whole New World
  2.いつか王子様が
  3.パートオブユアハート/リトルマーメイド
入場:リフレクション/ムーラン
乾杯:UNDER THE SEA/リトルマーメイド(途中から使用)
ケーキ入刀:LOVE/ロビンフッド
祖父母花束贈呈~お色直し退場:LOVE/ロビンフッド
               REMEMBER THE MAGIC
お色直し入場~キャンドルサービス:Your Be In My Heart/ターザン
                 愛をかんじて/ライオンキング
                 スウェプトアウェイ/ブラビッシーモ
両親への手紙~花束贈呈:愛の導き/ライオンキング
            サークルオブライフ/ライオンキング
退場:TRUE TO YOUR HEART/ムーラン
来賓退場:SEA OF DREAM/5thSEA

歓談:KIss The Girl/リトルマーメイド
   Hakuna Matata/ライオンキング
   Clors of the Wind/ポカホンタス
   If I Never Knew You/ポカホンタス
   Someday/ノートルダムの鐘
   Son of man/ターザン
        
              以上です




 

ウェルカムボード

2007年06月13日 23時30分14秒 | 2007地元ウェディング
 ウェルカムボード完成重い腰をあげて2日で完成させましたそうは言っても、それほど難しくはなく完成図も頭の中ではっきりしていたのですが4つ切りでミラコスタで撮影した写真を中心にフレーム付きの写真を周りに飾りました簡単で派手るかんじで気に入ってます
 
 この「WELCOME」の字に時間がかかりましたペイントを使って字にディズニーキャラクターを組み込みましたみんな分かってくれるかなぁディズニー好きならば多分気が付くと思うのだか…気が付くようにあえて「W」だけは赤ベースに白水玉でミニーを強調しているのだが…ずべてのキャラを当てれる方はゲストさんの中でいるのは数人でしょうこの「WELCOME」は保存しておきたかったので、紙をダンボール用紙に貼り付けてますこの貼り付けを切り取るのが難しかったのです疲れました当初釣り糸で後ろから下げる予定でしたがミッキーの画鋲を発見したので引っ掛けるように変更手が掛からずかわいくなり、これまた大満足です

ウェルカムバーナー

2007年06月10日 22時30分19秒 | 2007地元ウェディング
 チェンジングボードをインターネットを利用して注文すると小さいウェルカムバーナーをプレゼントしてくれると言う期間に注文を行ったようで写真を一緒に送りました
 期待はしてなかったのですが、とても気に入りましたカズポには内緒で取引していたので、見たときにはとても驚いていました
 おおきなウェルカムバーナーは憧れましたがお値段も張るので手が出せなかったのですが、プレゼントバーナーは本当に気に入ったので急遽受付に置くことに決定しました

 でも実は4年前くらいの写真だったので、若い若いこんなにいい出来だと思わなかったのでかなり自分用に保管するように作ってもらったのでね

チェンジングボード

2007年06月09日 22時27分10秒 | 2007地元ウェディング
 披露宴の祖父母へのプレゼントで使う「チェンジングボード」が到着しました写真は私の祖父母にあげるものですが、もちろんカズポも準備してあります。大きさはA4サイズで中の写真の2枚が見る角度で変わるんです記載してある字は贈る私の字を使えます。文も構成も割りと自由に考えれていいですよ
 私はホワイトの額に入れましたが、カズポは茶色の額に中の用紙はブルーで明るく栄えてました写真も思ったよりの角度ではっきりと見え隠れしてお年寄りでも見えやすいと思います

 大人になってからの祖父母3人で撮った写真を探すのが困難を極めましたアルバムにはあるはずなのに出てこない出てこない注文から1ヶ月くらいで到着したかな2つで¥24000-程度でした形に残るのでいいですよ当日が楽しみです

指輪

2007年05月31日 21時26分14秒 | 2007地元ウェディング
 聖書の上に乗っている指輪のライトアップがハート指輪の影もハート担当の人が撮影して残しておいてくれました
 感激しましたね
 どうやらバンドリングを撮影するということで携帯用のアクセサリーケースに入れ渡した中に一緒に入っていたので、カメラマンさんが勘違いして婚約指輪だと思って記念に撮影してくれたようなのですが…違うんです自分で購入した指輪なんですよー
 担当者に本物をこの撮影でお願いできるか聞いてもらうことにしますステキですから是非残しておきたいですからね

ドレスのブーケ

2007年05月30日 21時54分33秒 | 2007地元ウェディング

 ドレスのブーケです

 本当に悩みましたミラコで使用したのは大き目のスタンダードな形でした今回使うなら違う形がいいと思ってました…でもラウンドは私向きでなくイメージにあわなすぎますブーケ担当の方と一緒に悩んだ後、切りっぱなしの花を無造作に持つことに決めました

 これまた花の種類で軽く悩みましたが…6月はアジサイの季節でこの時期に挙げる方しか仕入れが間に合いませんとのアドバイスの言葉にカズポもアジサイで作ることを私に勧めてくれましたその中での希望はドレスに合う淡い色を重ねたアジサイの中に薄いピンクのバラを入れて欲しいと伝えましたアジサイの葉で囲う感じで仕上げてもらいブートトニアも同じような仕上がりで注文しました
 写真は前撮りの写真ですが、すでにイメージ通りで作ってきてもらうことができました当日もこんなステキなブーケになるといいな(実はミラコ時より好みです


前撮り

2007年05月29日 20時50分21秒 | 2007地元ウェディング
 地元の披露宴会場で前撮りを先週の5/25金に行いました残念ながら天気は
 ミラコでカメラを向けられるのは慣れてきたので、今回のほうがよく顔を作れたと思います
 私たちが披露宴を行うのはホテルではなく結婚式場なので中の雰囲気はどこで撮影してもいいところばかり

 当日着用の着物とドレスをこの日も着て、持ちに持ち上げられてノリノリで撮られてきました写真はうちのデジカメで担当者がカメラマンさんの横でスタンバイして撮影してくれました電池の残量が無い中、いい写真を撮ってくれましたありがとー
 アルバムが出来てくるの楽しみです

お花のケーキ

2007年05月22日 19時11分08秒 | 2007地元ウェディング
 結婚祝いにブーケを頼んだお花屋さんから、ケーキをいただきましたって、お花なんですホールになっているのです
 こんなのがあるなんて知らなかったからビックリしちゃいました水をあげて育てるようなのですが…実はもっぱら私はその類のものを育てあげたことがないのです…見てみる限る花が咲くわけではなさそうなので茶色になるのを避けていけばいいだけなんでしょうが…

 今のところは前の出窓でなんとか咲いておりますこれ結構お花好きにはサプライズも込めて喜ばれそうですね今度使ってみようっと

バルーン

2007年04月06日 16時53分33秒 | 2007地元ウェディング

 ウェディングフェアのときに見つけました。ミッキーミニーをデザインにいたバルーンがあったのです
とても似ているとはいいにくいですが、一応ミキミニとすぐ分かるデザインと変なかわいさに使用を速攻決定私が「使う」という前に母親が「使いナ」と言ったのがびっくりそんなにお値段張るものではなかったような気がします。確か5000円強程度ですね

 どこで使おうか迷いましたが、キャストの方に聞くとウェルカムボードや会場への入り口に置いたりするようです私たちは初めにウェルカムボードで、お色直しの際には新郎新婦席置いておくことに決めました私たちが戻ってきたときには元の場所に飾っておこうと思います

 写真が小さくてよく見えませんね…また自分たちの分が作ってもらえたときに本格的に差し込もうと思います

 写真を大きくチェンジしました。ミキミニに幸あれ