【漢検】失った常用漢字を取り戻そう!&戯れ言日記

戯れ言日記と、常用漢字を楽しく(?)維持するためのブログ。

漢字検定協会の陰謀コソーリ教えます。

2005-08-26 18:14:40 | 漢検ネタ
今日は、昨日のニュースについて、あわ吉のツッコミを入れたいと思います(;´д` )



《漢字習熟 大学1年 4割未満 中1生は正答率8割なのに》

 中学生の漢字習熟度はまずまずだが、大学一年生では高校卒業程度の漢字テストへの平均正答率が四割にも満たないことが、文部科学省所管の財団法人「日本漢字能力検定協会」が初めて実施した「2005年漢字能力調査」で二十四日、明らかになった。
 調査は四-五月に実施。同協会の漢字能力検定(漢検)の過去問題をアレンジし、小学校卒業程度、中学校卒業程度、高校卒業程度の漢字習熟度を見る百二十題のテストを中学、高校、大学の新一年生と新卒の社会人合計八千三百六十五人にそれぞれ解かせた。
 平均正答率でみると、中学一年生が78・5%だったが、高校一年生59%▽大学一年生39・8%▽新卒社会人60・7%-と、学年が上がると正答率が下がる傾向がみられた。
 特に大学一年生は正答率が四割未満と最低。問題をみると「〇〇玉条」「〇〇妄動」「〇〇孤独」などの空欄に適切な漢字を埋め四字熟語を完成させる問題(正解は順に「金科」「軽挙」「天涯」)が14・5%と最も低く、文章中の「産業廃規物」「尽速かつ正確」「上司の維留」などの誤字を正しく訂正する問題(正解は順に「廃棄物」「迅速」「慰留」)も15%。
 「蓄積」「巧妙」「威圧」「詳細」「裕福」などの対義語を書き取る問題(正解は「消耗」「拙劣」「懐柔」「概略」「貧乏」)や、「輸送」「疎外」「無口」などの類義語の書き取り問題(正解は「運搬」「排斥」「寡黙」)も17・5%と特に低かった。
 同協会は「中学ではまずまずなのに、高校卒業程度の漢字力が十分に習得されていない。特に文章中で漢字を使いこなす力が弱く高学年ほど、漢字に接する機会が増えることを考えると憂慮すべき結果だ」と話す。(産経新聞) - 8月25日3時2分更新



このニュースは、昨日の漢字マラソン【11.7㎞地点】の題材にもなりましたねw

私がこのニュースの一報を知ったのは、Yahooニュースではなく、会社の食堂に置いてあった産経新聞の朝刊でした。
毎朝、7時50分に職場入りするのですが、その5分くらい前には会社に到着して、新聞を読んで時間を潰すことが日課になっています。で、昨日の朝、産経新聞の一面にこの記事が掲載されていたので思わず興味深く読んでいました。

まず、この記事のタイトルだけを見ると、


「同一の問題を、中学生は8割解けたのに、大学生は3割台の正答率だった・・・。」


と誤解しがちです。しかし、よくよく読んでみると、それぞれ違う問題を解いていることが分かります。

上記のYahooニュースは、私が産経新聞の朝刊で読んだ記事をそのままコピペした感じなのですが、明らかに省略されている箇所がありました。紙面の方では「中学1年生には、1学年下の小学生漢字を、高校生には中学生程度の漢字を、大学生には高卒程度の漢字を出題」というような記述がハッキリ明記されてましたが、Yahooニュースの方ではこの点がぼやけているため、読み手側に誤解を与えがちです。

たしかに、各学年に於ける「漢字の習熟度」を精査するためには、この試験方式が望ましいのだろうけれど、この結果がすなわち「大学生は勉強不足」とは言えないと思います。

調査時期が4月~5月なので、大学1年生と言ってもまだ高校生のようなもの。

しかも、


厳しい大学受験戦争を終えたばかり。(特に国立、難関私大)



当たり前だけど、大学受験生の中に、朝から晩まで漢字の勉強をしている人なんていないわけで、ただでさえ時間がない中で、多数の科目を勉強しなければなりません。数学一つとってもその分野はかなり広いですよね。

おそらく、たとえ私立文系の受験生でも、漢字に割く勉強など英語や日本史・世界史に注ぎ込む時間と比べれば微々たるものでしょう。

漢字検定協会は、そんな受験戦争が厳しい日本の教育システムを知りつつ、
受験戦争を終えたばかりのまだいとけない大学1年生




漢字問題120題も押しつける




えげつなさ(;´Д`)




対義語問題で「巧妙」の反対語として稚拙を答えさせる問題なら、まだ高校生を意識した素直な出題だと思うのだが、

答えは「拙劣」です。



・・・・・・。




ハッキリ言って、


漢字検定協会、凄まじくヒネクレてます。

もはや、嫌がらせの領域です。


(「稚拙」でも正解なのだが、与えられたひらがなの選択肢を漢字に直す問題だったと思われる)。




別に大学生じゃなくても、いきなりこんな対義語を出されて、答えられる方が珍しいさ。
かく言う私も、漢検2級の勉強をするまでは、「拙劣」なんて知らなかったし。

記事の最後に「高学年ほど、漢字に接する機会が増えることを考えると憂慮すべき結果だ」と締め括っているが、多く接すれば接するほど「拙劣」より「稚拙」の方が頻度が高く、頭に定着してしまうのではなかろうか。誰だって、あまり使われない単語は自然に頭から淘汰されてしまうさ。

中学生の方が正答率がいいとのことですが、小学生の時に習う学習漢字などは高頻度の確率で日常の中で何度も登場します。だから、たいして勉強しなくてもそれなりに解けて当たり前だと思うんです。作文等で毎回必ず使う漢字もこの辺りでしょう。

ところが、高卒レベル(漢検2級)となると、学習漢字と比べれば使用頻度はかなり落ちますし、例え知っていても「書けない」という現象は致し方ないと思います。



ところで、漢字検定協会は過去の受験生の成績から得た膨大なデーターベースを持っています。
この年齢層にこの漢字を出題すれば何割くらいが間違ってくれる、というのは十分分かっているはずです。

また、一見誰でも知っている漢字でも、いざとなれば書けない漢字や、引っかかりやすい漢字も熟知しているでしょう。
例えば、「てんがい孤独」という四字熟語は常識の中で知っていても、「涯」が思い出せなかったりすることは誰でもあるわけで。


まぁ、何が言いたいかと言いますと、私はこのテストには漢字検定協会の陰謀が隠されていると思うとですm(¬o¬)m ジー


中学生には、素直な問題を出し、大学生にはウィークポイントの漢字を多く出題。


当然、後者のパーセンテージは低くなり、



その結果、



「大学生の皆さん、

若いときより漢字力が著しく低下してますよ~(σ゜∀゜)σ」




と脅し、



大学生諸君を




「漢検受検しなきゃヤバイじゃぁぁぁん(/'O';)/」




と仕向けるための、巧妙ストラテジー(戦略)だと思うとですよ。やはり、漢字検定協会は畏るべしですぞよ。


大学生の皆様・・・



こんな漢字検定協会の拙劣(←ちゃっかり使っている)な作戦に引っかかってはいけませぬぞ!!(ウソ、是非、引っかかって下さ~い



ということで、最後に話をまとめさせて頂くと、







このブログで、私と一緒に漢字のお勉強をするの


一番いいと思うとです(≧∀≦)ノ





はい、いつものパターンです(/ω\)

(私が一番策士のようです。と言うより、性格ひねくりまくり。)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに・・・ (りま)
2005-08-26 23:46:25
あわ吉さんの仰るとおり

違う問題を解かせて比較するのは、おかしい気がしますね。

四字熟語と誤字訂正の正答率が低いのも、単に常用しない問題ばかりが選りすぐってあるから

あまり簡単だと資格の質が下がると思っているのでしょうか・・・
返信する
Re:確かに・・・ (あわ吉)
2005-08-27 07:06:23
りまさん、おはようございます。



昨日は、相当ひねくれて日記を綴ったのですが、同調して頂いたようで有り難うございます(笑)



コメントがあるとしたら、反対意見を言われるかなぁ~と思ってましたw



最初は真面目風に書いていたのですが、後半になるに連れてエスカーレートしてしまいましたね



四字熟語・誤字訂正は、特別にトレーニングした人でないと、いきなり出題されても点数が悪くて当たり前の気がします。短期間集中してやれば誰でも伸びる性質のモノなので、あんまり深刻に考えることではないですよね。

返信する
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*) (ぁぃチァン)
2006-03-13 20:33:38
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)

σ(ゝω・´ァユ)わぁ、漢検なんて、受けたコトが、なぃん(´≧д≦`)ゝ゛デシッ♪怖くって・・・(ノд・。) グスン

ダケド、なんか、皆、漢検を受けて合格してて、皆が、できるのなら、σ(ゝω・´ァユ)もできるだろぅとぉもってぃます

デスガ、σ(ゝω・´ァユ)のトモラチに、とっても頭のぃぃこが、ぃるのですが、なんと、その仔が、漢検に落ちちゃったん(´≧д≦`)ゝ゛デシッ♪

それで、怖くなって、漢検がナカナカ受けられなぃのです・・・

どぅしたら、ぃぃでしょぅか???
返信する
Re:⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*) (あわ吉)
2006-07-07 04:55:53
ぁぃチァンさん、初めまして。



恐ろしくレスが遅れて申し訳ないです。

ずっとネット環境から離れていたもので(汗)



文面から察するに、とてもお若い方のようで、あわ吉は、ジェネレーションギャップを感じています(笑)



ところで、質問の件ですが、漢検に頭の良し悪しは必要ないですよ!



運転免許のペーパー試験と同じです。



東大生でも勉強しなければ、免許のペーパー試験に落ちてしまいます。

逆に、2~3日勉強させえすれば、バリバリの茶髪の兄ちゃんでも受かりますよね。



漢検の場合必要なのは、一定期間集中する能力だけだと思います。なので、たとえ大学生であってもこの能力がない方は1回で合格を決められません。



反対に集中さえできれば、小学生でも高校生でも100%受かる試験だと思いますよ!



ぁぃチァンさんも自信を持ってがんばってくださいねー。



(とっくに試験は終わっていると思いますが…汗)
返信する