行って参りました。 躾け教室!!
着いたのは約束の時間よりチョット早めに・・・たくさんワンちゃんが来る前に落ち着けばなぁ~なんて淡い期待を持ちつつ・・・が!! 早速、始まってしまった
いつものテンション・・・
なぜか、ここに来るとゼッタは別人(ではなくて)別イヌになってしまうのです。
その様子は吠えるは吠える・・・『ワンワン』とです
目は真っ赤で充血し、皮膚も真っ赤
いつもと違うゼッタに飼い主はオロオロですよ
あまりのひどさに帰ろうかとも
いやいや、でもゼッタの為にもここで頑張らないといけないと思い、躾け教室スタート!!
今回は私の説明ではなかなかコツがつかめない母に体験してもらいました♪
私も人から聞いたのをなんとなぁ~くやっていたので・・・
ハハちゃん、真剣!!です

ゼッタは引っ張り癖と興奮(特にゼッタ出身のペットショップとワンちゃんを見つけた時)を直したいと思いアドバイスを頂いたのですが、本当に教えていただいたのは基本中の基本でした。 イヌに危険を知らせ、その危険から「私が君を守るよ」と教えてあげる。その繰り返し、その時にはたっぷりの愛情表現・・・それだけでした。 それだけなのにゼッタは見る見る変わっていきましたよ
『引っ張り癖にはこの方法』とか『興奮した時はこの方法』ではないんですね。 そしてご褒美を与える、それではイヌがご褒美以外のものに興味を示した時何の意味も持たなくなってしまうのだそうです。 イヌの心理を理解する。 コレってイヌと仲良くなる為の近道だったんですね・・・

これは仰向けになって服従する練習。 ゼッタ、周りにワンちゃんや人がいたり、興奮してるとコレはなかなか出来ません。 でも、最終的に出来ちゃいました
コレにもビックリ
大好きなペットショップのママに抱っこされて嬉しそうです♪
帰りはハハちゃん、お歳のせいで(笑) 腕が痛くなってしまったようなのでねーねー、バトンタッチでゼッタを連れて帰りました。
私の自己流ではなかなか出来なかった、揃って歩く事・・・なんと
1時間程の躾け教室であっさりと出来ちゃいましたぁ
嬉しいけど、なんなんだよぅ

今回分かった事は・・・ゼッタは賢かった(笑)親ばかですみません
でも、 これ本当。 ごめんねぇ~、ゼッタの事分かってあげていませんでした。 メリハリあるスキンシップたくさんとって愛情たっぷり!!これからも注いでいきます。
これからは安心して、キミを守ってあげるからねぇ~!!
人気blogランキング&ペットランキング へ参加しています♪
人気blogランキングへ
いつもポチッとありがとうございます♪
☆ペットブログランキング☆
着いたのは約束の時間よりチョット早めに・・・たくさんワンちゃんが来る前に落ち着けばなぁ~なんて淡い期待を持ちつつ・・・が!! 早速、始まってしまった


なぜか、ここに来るとゼッタは別人(ではなくて)別イヌになってしまうのです。
その様子は吠えるは吠える・・・『ワンワン』とです



あまりのひどさに帰ろうかとも

今回は私の説明ではなかなかコツがつかめない母に体験してもらいました♪
私も人から聞いたのをなんとなぁ~くやっていたので・・・

ハハちゃん、真剣!!です


ゼッタは引っ張り癖と興奮(特にゼッタ出身のペットショップとワンちゃんを見つけた時)を直したいと思いアドバイスを頂いたのですが、本当に教えていただいたのは基本中の基本でした。 イヌに危険を知らせ、その危険から「私が君を守るよ」と教えてあげる。その繰り返し、その時にはたっぷりの愛情表現・・・それだけでした。 それだけなのにゼッタは見る見る変わっていきましたよ

『引っ張り癖にはこの方法』とか『興奮した時はこの方法』ではないんですね。 そしてご褒美を与える、それではイヌがご褒美以外のものに興味を示した時何の意味も持たなくなってしまうのだそうです。 イヌの心理を理解する。 コレってイヌと仲良くなる為の近道だったんですね・・・




大好きなペットショップのママに抱っこされて嬉しそうです♪
帰りはハハちゃん、お歳のせいで(笑) 腕が痛くなってしまったようなのでねーねー、バトンタッチでゼッタを連れて帰りました。
私の自己流ではなかなか出来なかった、揃って歩く事・・・なんと

1時間程の躾け教室であっさりと出来ちゃいましたぁ



今回分かった事は・・・ゼッタは賢かった(笑)親ばかですみません

これからは安心して、キミを守ってあげるからねぇ~!!


人気blogランキングへ


ご無沙汰しています♪ もえちゃん、元気ですか
あとは教えてもらった事を継続するのみ!ですね。 頑張りま~す
マルチーズ以外に大きい子がいたんだね♪ しし丸(一代目)も引っ張り癖がおじいちゃん犬のよぼよぼになるまで取れなかった・・・
躾け教室だの今ほど情報が豊かじゃなかったしねってチョットいい訳!?(笑)
12歳か、これからは体の負担の事考えると犬も人も楽に歩けるならその方が良いかもしれないね♪ でも、引っ張るだけの元気があるってのも嬉しいよね
家の中とペットショップでのゼッタのギャップがもの凄くて・・・
コジハハさん、素晴らしいです♪ 小次郎君の事をとっても理解されていて、そして信頼関係を築かれたんですね。 私もコジハハ目指して頑張りまっす
ゼッタ君、しつけ教室に行って来たのですね! うちの子は、まったくの別犬に変身しましたよ
だから、わざわざ私が実家に犬の散歩に行ってるんだよ。
どうやったら隣を歩ってくれるんだろう・・っていつも考えてるよ。
チャコさんはお座りと待てしかできないんだ
人に個性があるように、いぬ、にもそれぞれに合った育て方があるんですね。
我が家では『しつけ教室』に参加したことが無いので分からないんですけどね・・・
ハハはまったく犬に触れなかったのに今は小次郎と楽しく暮らしてます!(^^)!
それは・・・ワンコの行動には絶対に理由や意味があるって理解したからなんです・・・
ボステリは賢いワンコなので、飼い主さんの行動次第でどんどん成長できると思いますよ(^_-)-☆