コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
完成おめでとうございます (クラキン)
2019-04-24 20:46:35
いやぁ~期待を遥かに超える素晴らしい出来栄えです。
完成おめでとうございます!
これだけのソアップ写真でも全く破綻がありませんし、大変な迫力です。
細かい工作の土台の上に、素晴らしい塗装とウェザリング仕上げが相まって、プラモとは思えないリアルさです。
チッピングだけではなく、ウォッシングやドライブラシなどの技法も駆使されているとお見受けします。
私も一度くらいはこういう作品を作ってみたいですが、ちょっとレベルが違いすぎて、到底無理そうです。
展示ベースも期待してしまいます。
 
 
 
Unknown (atzggkaz)
2019-04-24 22:03:09
クラキン 様

今晩は。勿体ないほどのコメントありがとうございます。やめ時を判断するのが難しかったのが本音です。
部分的にやり過ぎてるところがありますが、ショーモデルとして観て頂ければ幸甚です。
この冬季迷彩を再現する為、初めてチッピングを試み時間はかかりましたが、今までの作品の中でも異色のものになりました。
出向く作品展や専門誌の作例のテクを自分なりに解釈・吸収していきたいです。ありがとうございました。
 
 
 
シュミット様。 (k 秋)
2019-04-25 07:00:03
 久しぶりにコメントします。いいですね冬季迷彩、したくとも出来ませんが
いつか頑張って挑戦したいと思います。年を取ってくると手が震えて(アル中ではりません)なかなか上手くいきません。この前も強く押したら両脚がパキーンと折れ、完成まじかのヘルダイバーを墜落させてしまいました。・・・今思えば取って置くとよかったなーと思っています。今はフィゼラーを作っています。いいものを見せていただきました。

 
 
 
Unknown (atzggkaz)
2019-04-25 09:42:03
k 秋様

お早うございます。コメントありがとうございます!
空を飛ぶ為の飛行機の脚は、ガタイに比べると華奢ですよね。

陶芸家が窯出しで、意にそぐわないものはその場で叩き割る潔さはスカッとしますが、手掛けてきた時間を思うと勿体ない気もします。
人様に観て頂く事を考えると、自分が納得していない物を御披露目し、モヤモヤした気持ちを引きずってしまう事を思えば、新たな作品への踏み台としてぶん投げる英断も必要かと思います。

またラーメン屋さんに飾ってある仲間たちを増やして頂き、ブログアップを楽しみにしています!
ありがとうございました!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。