コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
クラキン
)
2019-10-25 18:51:56
最初の4枚は涙もんです。
正に私が小学生の頃の風景です。
できればあの頃に戻ってみたい気もしますが、止めておきましょう。今が一番です・・・。
カモフホーカムリ・・・やはり流石です!
書道もいいもんですね。心が落ち着きます。
記念写真を見ていると「時間」の大切さを実感します。
Unknown
(
atzggkaz
)
2019-10-25 19:35:30
クラキン 様
こんばんは。コメントありがとうございます。この昭和を、凝縮した作品一つをぽつんと控えめに置いて、じっくりと見入っている私にやっとお声をかけて下さった作者さんは、私と同年代とみました。ここにはあれを配して欲しいという観覧者の予想と作者さんの阿吽の呼吸が感じられ、懐かしさに引き寄せられました。
トンカツさんは既存のキットと創作の融合、ひなたさんは完全な創作系モデラーで、ご両人ともにリスペクトしております。この規模の作品展で出会う作者さんとの語り合いと、その作品を愛でるひと時が作品展の魅力です。ありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
正に私が小学生の頃の風景です。
できればあの頃に戻ってみたい気もしますが、止めておきましょう。今が一番です・・・。
カモフホーカムリ・・・やはり流石です!
書道もいいもんですね。心が落ち着きます。
記念写真を見ていると「時間」の大切さを実感します。
こんばんは。コメントありがとうございます。この昭和を、凝縮した作品一つをぽつんと控えめに置いて、じっくりと見入っている私にやっとお声をかけて下さった作者さんは、私と同年代とみました。ここにはあれを配して欲しいという観覧者の予想と作者さんの阿吽の呼吸が感じられ、懐かしさに引き寄せられました。
トンカツさんは既存のキットと創作の融合、ひなたさんは完全な創作系モデラーで、ご両人ともにリスペクトしております。この規模の作品展で出会う作者さんとの語り合いと、その作品を愛でるひと時が作品展の魅力です。ありがとうございました。