コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
凄腕!
(
クラキン
)
2018-12-10 20:34:21
この明細がエアブラシのフリーハンドですか・・・流石、凄腕です。
0.2mmでシャブシャブ、低圧と言われれば確かにそうなんですが、実際にやってみると私なんかこうは上手くいきません。
ボケ足も凄く綺麗ですし、機体の凸凹部分も綺麗に繋がっているところも凄いです。
相当手首を駆使してエアブラシの向きを最適に保ちながら吹かれているんでしょうね。
流石です。
Re:凄腕!
(
趣味人( シュミット )
)
2018-12-10 20:47:52
クラキン 様
今晩は!コメントありがとうございます。
今夜も冷えますね〜。本格的な冬の季節に入りました。
72の迷彩塗装は、マスキングが大変です。02のノズルを塗装面に極力近付けて、飛沫が飛ばないように塗っています。塗料濃度、エア圧、塗料の絞り具合が丁度いいポイントをさぐってから、本ちゃんに入っています。
でも、吹きこぼれは免れないので、修正は必要ですね。マスキングをする手間と、しないで塗るのと、時間的にはどうなんでしょう?
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
0.2mmでシャブシャブ、低圧と言われれば確かにそうなんですが、実際にやってみると私なんかこうは上手くいきません。
ボケ足も凄く綺麗ですし、機体の凸凹部分も綺麗に繋がっているところも凄いです。
相当手首を駆使してエアブラシの向きを最適に保ちながら吹かれているんでしょうね。
流石です。
今晩は!コメントありがとうございます。
今夜も冷えますね〜。本格的な冬の季節に入りました。
72の迷彩塗装は、マスキングが大変です。02のノズルを塗装面に極力近付けて、飛沫が飛ばないように塗っています。塗料濃度、エア圧、塗料の絞り具合が丁度いいポイントをさぐってから、本ちゃんに入っています。
でも、吹きこぼれは免れないので、修正は必要ですね。マスキングをする手間と、しないで塗るのと、時間的にはどうなんでしょう?