コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お酒で供養 (はんな)
2007-04-11 09:48:19
>でも、全国各地からこれだけ(結構な人数でした)の親戚・孫一同が集まって、仲良くやってる姿を見せれば、おじいちゃんも安心して天国へ行けたことでしょう。おじいちゃん、孫は一人前になりました・・・・・飲む量だけは。

昔、田舎の親戚のお家のお葬式に行った際に、遺影の前で楽しげに遊ぶ小さな子供たちを見て、「年寄りの葬式は孫の祭りや」ってゆわはったことが、とても印象的でした。

う~ん、上手く言えないのですが、そういう部分、田舎の風土の方があっさり湿度が無い、というか、或る意味、残酷というか・・・上手く言えないのですが。

人間が生まれてそして死んでゆく・・・絶対的な事実として横たわっている感じがします。

皆でおじいさんの思い出話をすることが、一番の故人の供養やと思います。
いいお酒になりましたね。
ご冥福をお祈りします。
 
 
 
子供って (あつし)
2007-04-12 12:37:48
はんなさん。

そうそう、葬儀場が広かったので、子供は喜んでキャーキャー言いながら、走り回ってました。

葬式ってあんまり出たことがないのですが、祖父はかなり長生きしたせいか、突然の訃報みたいな悲観的な雰囲気もなく(みんな表に出さないだけだと思いますが)、和やかムードで過ごせました。

将来、自分の葬式のときにも、こんなに人が集まってくれて、楽しく飲んでくれたらなぁと思いました。
 
 
 
長生き (まき子)
2007-04-12 20:42:45
おじいちゃん、結構長生きされたんですね。

よく思うんですが、
確かに人が死ぬのは寂しいし、実際泣きますが、
いつまでもメソメソ湿っぽいお葬式って、
当の本人からみたら寂しいですよね。

「おじいちゃんて、あーだったわよね~。」
「そうそう!!まったく、困ったもんだったわ~」

なーんてワイワイ盛り上がってくれた方が嬉しいんじゃないかな~って。(笑)

しかも、そこで「あの幼少時代に可愛かった孫が、こんな飲兵衛に成長したとは(涙)」
と、感動していらっしゃるに違いありません。


 
 
 
行ってよかった (あつし)
2007-04-13 00:29:28
まき子さん。

もっと、おじいちゃんの思い出話ができるとよかったんですけど、僕は子供の時に何回か会ったことがあるという程度だったので、ほとんど思い出話はできず、いとこ同士で近況を話したりして、もちろん飲んで・・・・で終わってしまいました。まあ、こういうのがいいんでしょうね。

今回は、仕事も年度末の忙しい中で、スケジュール的にはかなり無理がありましたが、行ってよかったなぁと思いました。おじいちゃんも喜んでくれたでしょう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。