コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
うまそうですね (takesake)
2006-02-10 01:30:09
はじめまして。飲んだことないお酒ばかりですが、うまそうですね~。今度探してみます。正雪。最近ブログ初めたばかりですが、よろしくお願いします。
 
 
 
はじめまして (あつし)
2006-02-10 02:46:24
takesakeさん。

個性的な酒ほど、好き嫌いがはっきり分かれるので、お口に合うかどうかわかりませんが、機会があればぜひ一度お試しください。今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
意外! (まき子)
2006-02-10 12:59:14
生を飲んだのは初めてだったんですか?!

意外です~。

でもさすが正雪、生でも濃ゆいことは無いんですね。

 
 
 
実は初めて (あつし)
2006-02-11 14:23:05
まき子さん。

そうなんです。酒屋で買うときも、「吟醸は飲んだことあるよなぁ」と思いつつ、「あれ?でも、生はないかも」と思ってつい買ってしまった1本です。正雪の吟醸なので、味はすっきり香りは全開みたいなのを想像していたんですが、思ってた以上にバランスがよかったです。
 
 
 
スタンダードな一本 (酔ゐどれ)
2006-02-12 10:25:08
私の理想としては、これという一本を見つけてそれだけあれば、何もいうことなしという、スタンダードな一本を見つけたいです!
 
 
 
正雪 (地酒星人)
2006-02-12 11:32:21
なんか正雪って絶妙なポジションだなあ、と思う事があります。

磯自慢のようにプレミアが付いたり開運のように手広く全国展開するわけではないけれど、固定ファンがしっかり付いていて揺るがないというか・・・(あ、静岡酒としての位置ですが)。

もちろん味に明確な個性があるからなせる技なんですけれど。
 
 
 
決められない (あつし)
2006-02-12 14:46:15
酔ゐどれさん。

スタンダードな一本はなかなか決められませんね~。今のところ、いろんな味のタイプがある中で、各ジャンルごとのスタンダードが見えてきつつあるといったところでしょうか。でもまだ当分は、いろんな酒の味を経験することが僕には一番大事な気がします。
 
 
 
正雪のポジション (あつし)
2006-02-12 15:00:27
地酒星人さん。

おっしゃる通り、正雪って個性的な分、好みも分かれるし、知名度も人気もずば抜けて高いというわけではなく、ポジション的には微妙ですね~。でも、逆にその微妙さが、自分だけのお気に入りのようで、よかったりもします。この先いろんな酒に出会っても、正雪は絶対にお気に入りから外せないですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。