コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
やっぱり温泉でしょ。 (ken)
2007-03-16 10:16:11
はじめまして いつも楽しく読んでいます。
うちの家内も初産のときは、
温泉めぐりでした、近所の日帰り温泉はその頃ほとんど回り尽くしました。

体が重くなってくるとストレスもたまるし、適度な運動量も必要だし、目的を温泉にすると 体調しだいで動けてよかったです。


大事にしてあげてくださいませ。
 
 
 
えらいなぁ (酔ゐどれ)
2007-03-16 12:27:07
あつしさん、たまクラ読んで勉強しているんですね~
私は勉強せず、お産まで検診にも同行せずだったので、
今になって、てんてこまいになっています(苦笑)
やはり学習はしといたほうが良いと思います(笑)
 
 
 
勉強です♪ (地酒星人)
2007-03-16 19:16:47
私は産前に新宿区主催の赤ちゃんクラブという所まで勉強に行きましたよ(笑)。
本物そっくりの重さ・動きの赤ちゃん人形で抱っこの仕方を習いました(笑々)。
あつしさんも、勉強しなくっちゃ♪
↑プレッシャーをかける!?
 
 
 
温泉が一番 (あつし)
2007-03-17 10:28:38
kenさん。

初めまして。
いつもブログをごらんいただき、ありがとうございます。

やっぱり、お酒が飲めなくて、あんまり無理もできないとなると、温泉が一番リラックスできて楽しめて、いいようですね。

あと、休日はよく遠足気分でいろいろつまみながら1~2時間歩いているので、産まれるまでのあと数ヶ月は、温泉&ウォーキングで乗り切りたいと思います。
 
 
 
猛勉強 (あつし)
2007-03-17 10:35:22
酔ゐどれさん。

いやもうホントになんにも知らないので、猛勉強中です。何週目に何がどうなるというのは、なんとなくわかってきました。

もちろん、一番最初に勉強したのは、「お酒はホントに飲んじゃいけないのか」です。飲む妊婦さんもいるみたいですけど、やっぱり絶対にダメそうです。
 
 
 
実感 (あつし)
2007-03-17 10:45:44
地酒星人さん。

赤ちゃん人形ですか?そんなことしたら、すごい実感がわいてきそうです。(今はまだ、あまり産まれてくるという実感がありません。)

お勉強会は、しっかりと参加したいと思います。それまでは、とにかく、たまクラ熟読でがんばります!(飲みながら)
 
 
 
二人目かも?! (おぴにん)
2007-03-17 18:13:31
瀧自慢って呑み易いですよね。パンチに欠ける気はしますが、香りがよくスルスルと呑めます。

なんと、私の妻に二人目が出来ている可能性が。
まだ気が付いたばかりなので何とも言えないのですが、こうなるともう呑むことは出来ません。私などは晩酌の相手がいなくなるので、正直少し残念な気持ちもあるのですが、さすが母は強し、「今日から呑まない!」と決めたらぜんぜん平気なのだそうです。これから正味一年半は独り酒です。

 
 
 
同じ学年? (あつし)
2007-03-18 10:10:45
おぴにんさん。

2人目ですか!?それは、おめでとうございます。病院に行って確かめたら、改めて乾杯ですね。もし、できていたら、うちの子供と同じ学年じゃないですか。いやぁ、めでたい。

お互いに、嫁の前では、お酒をおいしく楽しく飲んでしあわせそうな雰囲気を演出することによって、胎教に貢献しましょう。

こういうときこそ、滝自慢どうですか?あのパンチ弱めのやわらかな味が、やさしい気持ちにさせてくれます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。