コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Y.I@しこにほ
)
2005-06-13 23:30:43
瀧自慢斗瓶取り大吟醸の緑瓶(一升)には確か、生と火入れがあるのですが、両方いただきました。
個人的には、火入れの方が好みでした。
斗瓶でないレギュラー大吟も飲みましたが、価格・味ともに十分満足でした。
斗瓶のナマ
(
あ@暴飲族
)
2005-06-15 10:13:33
今回飲んだのは火入れでした。一度、生をすごい寝かせたやつを飲んでみたいなぁ。
大吟だとレギュラーでもうまいのか。斗瓶と2本並べて比べて飲まないと違いわからないんだろうね、両方うまくて。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
個人的には、火入れの方が好みでした。
斗瓶でないレギュラー大吟も飲みましたが、価格・味ともに十分満足でした。
大吟だとレギュラーでもうまいのか。斗瓶と2本並べて比べて飲まないと違いわからないんだろうね、両方うまくて。