コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
正雪の純吟
(
地酒星人
)
2005-09-14 12:12:54
正雪の純吟って、秋になるとなんともいえない熟成味が出て来ておいしいですよね。
14BYともなればなおさらでしょうか。
たしかに
(
あつし
)
2005-09-14 12:50:28
たしかに正雪の秋出荷の純吟は、香りも味も正雪らしさが全開ですよね。
この14BYは味はおいしいんですけど、ただ、香りはそうでもないんです。14BYのときって、何かあったんでしょうかね?蔵を訪問したときに、地酒星人さんに聞いてきてもらえばよかったですね。
いいなぁ
(
まき子
)
2005-09-14 14:20:21
馴染みのお店で、「お前に取って置いたよ」と
グラスにサランラップで密封?して出してくれたことはありましたが、
この酒屋さんの様に、
飲食店経営者でないのお客さんに、お酒を取って置いてくれるなんて嬉しいですね!
いいなぁ、そういう酒屋さんとの繋がりがあって・・・。
熟成酒
(
あつし
)
2005-09-15 00:52:58
まき子さん。酒屋の主人の話だと、飲食店ではあまり熟成酒は売れないらしく、我々のようなマニアには逆に売れるそうです。どうも、飲食店に来るお客さんの大半は、ピリッと辛さがあって、どっしりとした、いかにも酒を飲んだって感じのお酒の方がいいみたいなんです。まろやかな熟成酒は、甘いの一言で終わってしまうらしいです。にしても、日本酒好きなんて山ほどいると思うんですけど、あえて僕の好みを覚えていてくれて、好きそうなお酒があると取っておいてくれたり、電話くれたりするのはうれしいですね。なが~く付き合っていきたい酒屋です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
14BYともなればなおさらでしょうか。
この14BYは味はおいしいんですけど、ただ、香りはそうでもないんです。14BYのときって、何かあったんでしょうかね?蔵を訪問したときに、地酒星人さんに聞いてきてもらえばよかったですね。
グラスにサランラップで密封?して出してくれたことはありましたが、
この酒屋さんの様に、
飲食店経営者でないのお客さんに、お酒を取って置いてくれるなんて嬉しいですね!
いいなぁ、そういう酒屋さんとの繋がりがあって・・・。