コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ドキドキ。
(
日の丸男児
)
2007-10-22 05:55:17
タイトルを見てビックリしました!!
故障か何かか、酒を予想以上に買い込み過ぎて溢れかえったかと思いました(笑)一瓶でも入れなかったら可愛そうですからね~
でも、大ダメージでなくて良かったですね。致命的な打撃受けたら大変ですからねー冷蔵が出来なくなったら・・考えただけでゾッとします。
ナイスコーキング!(笑)
パッと見、ガムにも見えるような・・フフフ。
まぁどうであれ、終わり良ければ全て良し!
酒に支障が無いのが一番優先ですからね。
ぎゃー
(
godanism
)
2007-10-22 15:22:34
そんなこともあるのですね!?
拙宅は今のところ、そんな兆候は見えませんが、いつ訪れるやら・・・。
コーキング剤で修復可能、覚えておきますf^^;
びっくり!
(
地酒星人
)
2007-10-22 23:11:19
トレイをトイレと読み違ってしまいました(^^;)。
えっ!ホシザキ君がトイレ!!??
↑アホですね。
しかし、排水トレイなどというものが有る事を初めて知りました。
いつの間に
(
山輝亭
)
2007-10-23 07:40:46
ホシザキ君が増えたのでしょう。
真ん中のという事は三男までいるんですか!?
これは絶対に、飲み屋として営業するべきです。
まさに
(
酔ゐどれ
)
2007-10-23 07:49:35
ホント男らしくコーティングしましたね!
まさに、日本海って感じです(笑)
実は何日も
(
あつし
)
2007-10-23 08:09:07
■日の丸男児さん
わかってしまえば、大したことのない話なんですが、実はトレイのヒビに気付くまで何日もかかったので、毎日結構考えました。
そうそう、あと庫内温度は毎日気にしてます。万が一、壊れて庫内温度が上がっていたらと思うと・・・。最悪、壊れるなら、真冬にして欲しいです。
もしも
(
あつし
)
2007-10-23 08:16:50
■godanismさん
やっぱり、故障はこわいですよね。でも、まだ電気的なトラブルじゃなくてよかったです。
もしも、ある日突然電源が入らなくなったら、どうします?ウコンの力を10本ぐらい買って、有休取って(←二日酔い対策)、中身全部飲みます?せめて生酒だけでも。悩みますね~。
チョロチョロ
(
あつし
)
2007-10-23 08:31:41
■地酒星人さん
だめだ。そう言われて記事を読むと、もうトイレにしか見えない。1文字ずつよ~くチェックしてみましたが、よかった、間違えてなくて。
排水トレイ(←こんなネーミングでいいのかどうか知りませんが)は、ほとんどたまりませんが、たまに、チョロチョロっと水の流れる音がします。音的には、「あんまりしたくはないんだけど、しばらく行けないから行っておこうって思って入ったときのトイレ」みたいです。
お気に入りのお酒を
(
あつし
)
2007-10-23 08:42:24
■山輝亭さん
三男まで、いますね。たしかに、居酒屋に行っても、うちよりも日本酒の冷蔵庫が小さいところはいっぱいあります。
でも、せっかく集めたお気に入りのお酒を人に飲ませるなんて、できないっ。なので、今の仕事をがんばります。
男らしさ
(
あつし
)
2007-10-23 08:49:52
■酔ゐどれさん
おそらくお察しのこととは思いますが、予定では、
こんなはずじゃなかったんです!!
別の物に試し塗りもせず最初からいきなり本番塗りをした無謀さと、水漏れは二度と繰り返さないという強い思いが、この男らしさを生み出しました。
わかっていても・・
(
hirorin
)
2007-10-23 10:39:09
地酒成人さんと同じく、「トイレ」と読んでしまいました。すぐに「あ、トレイか」と気づいたのに、どうしても私の脳みそは「トイレ」と読んでしまいます。それはそれで話しもなんとなく通じる見たいだし(笑)
重症じゃなくてよかったですね!でも、傷痕は重症並?いいんです、男は傷くらいついても。ハクがつくってもんですよね!!
呼び方
(
あつし
)
2007-10-23 14:40:46
■hirorinさん
だいじょぶ。どっちでも通じてるから。あの受け皿は、正式名称もわからないし、もうこの際、トイレと命名?
たしかに、傷物にはなったけど、次男はハクついたね。今日から、「さん」付けで、次男さんって呼ぶことにしよう。
それは
(
くこ
)
2007-10-24 09:01:22
大変でしたね。ウチのホシザキ氏の排水受けは植木鉢の下敷きで代用していますが、案外丈夫ですよ。
そんな手が
(
あつし
)
2007-10-24 13:09:28
■くこさん
植木鉢の下敷き。そんな手があったんですね。たしかに、サイズを選べば、代用できそうです。そのうち、修復不可能になったら、その作戦でいきましょう。
こちらは平気
(
ただし
)
2007-10-24 13:11:05
熱によるクラックですか予想もしていませんでした。
うちの会社の隣のビルにホシザキの営業所があるので困った時は泣きつけるので安心ですが、こまめにチェックします。
隣に!?
(
あつし
)
2007-10-24 18:53:51
■ただしさん
そもそも排水といってもちょっとだし、クラックからじわじわ漏れ出す程度なので、深刻なトラブルとまではいきませんが、床が濡れるというのは地味に痛いですよね。
しかし、会社の隣がホシザキの営業所とは、すばらしい。何かあったら、こんな無茶苦茶な修理なんかせずに、営業所に相談するのが一番です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
故障か何かか、酒を予想以上に買い込み過ぎて溢れかえったかと思いました(笑)一瓶でも入れなかったら可愛そうですからね~
でも、大ダメージでなくて良かったですね。致命的な打撃受けたら大変ですからねー冷蔵が出来なくなったら・・考えただけでゾッとします。
ナイスコーキング!(笑)
パッと見、ガムにも見えるような・・フフフ。
まぁどうであれ、終わり良ければ全て良し!
酒に支障が無いのが一番優先ですからね。
拙宅は今のところ、そんな兆候は見えませんが、いつ訪れるやら・・・。
コーキング剤で修復可能、覚えておきますf^^;
えっ!ホシザキ君がトイレ!!??
↑アホですね。
しかし、排水トレイなどというものが有る事を初めて知りました。
真ん中のという事は三男までいるんですか!?
これは絶対に、飲み屋として営業するべきです。
まさに、日本海って感じです(笑)
わかってしまえば、大したことのない話なんですが、実はトレイのヒビに気付くまで何日もかかったので、毎日結構考えました。
そうそう、あと庫内温度は毎日気にしてます。万が一、壊れて庫内温度が上がっていたらと思うと・・・。最悪、壊れるなら、真冬にして欲しいです。
やっぱり、故障はこわいですよね。でも、まだ電気的なトラブルじゃなくてよかったです。
もしも、ある日突然電源が入らなくなったら、どうします?ウコンの力を10本ぐらい買って、有休取って(←二日酔い対策)、中身全部飲みます?せめて生酒だけでも。悩みますね~。
だめだ。そう言われて記事を読むと、もうトイレにしか見えない。1文字ずつよ~くチェックしてみましたが、よかった、間違えてなくて。
排水トレイ(←こんなネーミングでいいのかどうか知りませんが)は、ほとんどたまりませんが、たまに、チョロチョロっと水の流れる音がします。音的には、「あんまりしたくはないんだけど、しばらく行けないから行っておこうって思って入ったときのトイレ」みたいです。
三男まで、いますね。たしかに、居酒屋に行っても、うちよりも日本酒の冷蔵庫が小さいところはいっぱいあります。
でも、せっかく集めたお気に入りのお酒を人に飲ませるなんて、できないっ。なので、今の仕事をがんばります。
おそらくお察しのこととは思いますが、予定では、
こんなはずじゃなかったんです!!
別の物に試し塗りもせず最初からいきなり本番塗りをした無謀さと、水漏れは二度と繰り返さないという強い思いが、この男らしさを生み出しました。
重症じゃなくてよかったですね!でも、傷痕は重症並?いいんです、男は傷くらいついても。ハクがつくってもんですよね!!
だいじょぶ。どっちでも通じてるから。あの受け皿は、正式名称もわからないし、もうこの際、トイレと命名?
たしかに、傷物にはなったけど、次男はハクついたね。今日から、「さん」付けで、次男さんって呼ぶことにしよう。
植木鉢の下敷き。そんな手があったんですね。たしかに、サイズを選べば、代用できそうです。そのうち、修復不可能になったら、その作戦でいきましょう。
うちの会社の隣のビルにホシザキの営業所があるので困った時は泣きつけるので安心ですが、こまめにチェックします。
そもそも排水といってもちょっとだし、クラックからじわじわ漏れ出す程度なので、深刻なトラブルとまではいきませんが、床が濡れるというのは地味に痛いですよね。
しかし、会社の隣がホシザキの営業所とは、すばらしい。何かあったら、こんな無茶苦茶な修理なんかせずに、営業所に相談するのが一番です。