コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
酔ゐどれ
)
2006-02-08 22:19:37
これまで、あつしさん言う熟成感覚が曖昧だったのですが、自分で実際やってみて、これなのか!と感動しました~熟成って奥が深いですよね~
難しいです
(
あつし
)
2006-02-09 00:23:55
酔ゐどれさん。
あのちょっとした変化に、なぜか大きく感動してしまいますね。いい方向に味が変化する保証なんてないんですけど、それがまたドキドキ感を大きくします。
どの段階で熟成を止めたいか、というのも人それぞれ違うでしょうから、そんなことまで考えると、ホント難しいですね。
大信州は・・・
(
はんな
)
2006-02-09 13:43:27
一番、初めに飲んだものが、「斗瓶○番」とかいう、特別美味しいものだったため、ズ~~~っと、美味しいイメージが離れないお酒のひとつです。
京都のお目にかかった、「大信州」のダンディーなTさんはお元気でしょうか?
大信州
(
山輝亭
)
2006-02-09 23:20:44
大信州は開封直後が美味しい物もありますが、時間経過とともに味がノッテ来るものが多いという印象です。
さすがに、あつしさんのような長期熟成は出来ませんが・・・(苦笑)。
斗瓶??
(
あつし
)
2006-02-10 00:07:56
はんなさん。
斗瓶ですか?僕がまだ出会ったこともないような大信州のようですが、相当旨いんでしょうね。最初に旨いのに出会ったお酒って、かなり印象よくなりますよね~。
今年も飲んだことのない大信州をまた開拓していきたいです!
さすが
(
あつし
)
2006-02-10 00:24:54
山輝亭さん。
さすがに飲み慣れてますね~。封開けでうまいのもあるんですか。まだまだ飲まないといけない大信州がたくさんありそうです。今年は新酒なんかも飲んでみたいです。で、旨かったら自家熟成しちゃたり。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
あのちょっとした変化に、なぜか大きく感動してしまいますね。いい方向に味が変化する保証なんてないんですけど、それがまたドキドキ感を大きくします。
どの段階で熟成を止めたいか、というのも人それぞれ違うでしょうから、そんなことまで考えると、ホント難しいですね。
京都のお目にかかった、「大信州」のダンディーなTさんはお元気でしょうか?
さすがに、あつしさんのような長期熟成は出来ませんが・・・(苦笑)。
斗瓶ですか?僕がまだ出会ったこともないような大信州のようですが、相当旨いんでしょうね。最初に旨いのに出会ったお酒って、かなり印象よくなりますよね~。
今年も飲んだことのない大信州をまた開拓していきたいです!
さすがに飲み慣れてますね~。封開けでうまいのもあるんですか。まだまだ飲まないといけない大信州がたくさんありそうです。今年は新酒なんかも飲んでみたいです。で、旨かったら自家熟成しちゃたり。