コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
仕込み何号?
(
まき子
)
2006-07-22 16:10:01
大信州はさくらで初めて飲んで
旨すぎて衝撃をうけた記憶がありますよ~。
香りもむわっと来ないし、でも濃さがいい感じですよね~。
でも、いまだに私も●●号っていうのが
わかりません・・・。
仕込んだ順番だとは思うのですが。。
大信州
(
山輝亭
)
2006-07-23 09:53:08
最近、この「47号」ともう一銘柄で、どちらを買おうか悩みました。
結局もう一銘柄の方を買ったのですが、「47号」も魅力的です(笑)。
>大信州って、あと何号があるんだろう?
私が飲んだ事があるのは「27号」だけですが、その他に、30・31・36・39・40・4146を見た事があります。まだ、あるんでしょうね・・・。
さくらで
(
あつし
)
2006-07-24 12:40:08
まき子さん。
僕も昨年末に大信州の四十号というのをさくらで飲みましたがうまかったですね~。数字の意味はわかりませんが、とりあえずおいしいのでいいことにしましょう。
たくさん
(
あつし
)
2006-07-24 12:49:46
山輝亭さん。
やっぱり、たくさんあるんですね。この分だと、
まだまだいろんな大信州を楽しめそうです。
よーく考えると、今まで買って飲んだのは1~2年ぐらいの熟成酒ばっかりです。一度、新酒も飲んでみたいなぁと最近は考えています。
おいしいですよね。
(
地酒星人
)
2006-07-25 17:35:20
あっ!これ、飲んだ事ありますよ。
ブログを始める前の年だったと思うんで、おそらくは同じH16BY。
もらいものだったので期待しないで飲んだのですが、すごくおいしかったのを憶えています。
高齢な杜氏さん(たしか80代半ばの方)が醸しているらしい、バランス感のある佳酒だと思いました。今飲むとさらに熟成されておいしいんでしょうね~。
もらいもの
(
あつし
)
2006-07-26 14:59:27
地酒星人さん。
これをプレゼントしてくれるなんて、そんないい人がいるんですね。僕は新潟のすっきり酒しか、もらったことありません。
個人的には、次はやや新しめのフレッシュ感のある大信州を飲んでみたいですね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
旨すぎて衝撃をうけた記憶がありますよ~。
香りもむわっと来ないし、でも濃さがいい感じですよね~。
でも、いまだに私も●●号っていうのが
わかりません・・・。
仕込んだ順番だとは思うのですが。。
結局もう一銘柄の方を買ったのですが、「47号」も魅力的です(笑)。
>大信州って、あと何号があるんだろう?
私が飲んだ事があるのは「27号」だけですが、その他に、30・31・36・39・40・4146を見た事があります。まだ、あるんでしょうね・・・。
僕も昨年末に大信州の四十号というのをさくらで飲みましたがうまかったですね~。数字の意味はわかりませんが、とりあえずおいしいのでいいことにしましょう。
やっぱり、たくさんあるんですね。この分だと、
まだまだいろんな大信州を楽しめそうです。
よーく考えると、今まで買って飲んだのは1~2年ぐらいの熟成酒ばっかりです。一度、新酒も飲んでみたいなぁと最近は考えています。
ブログを始める前の年だったと思うんで、おそらくは同じH16BY。
もらいものだったので期待しないで飲んだのですが、すごくおいしかったのを憶えています。
高齢な杜氏さん(たしか80代半ばの方)が醸しているらしい、バランス感のある佳酒だと思いました。今飲むとさらに熟成されておいしいんでしょうね~。
これをプレゼントしてくれるなんて、そんないい人がいるんですね。僕は新潟のすっきり酒しか、もらったことありません。
個人的には、次はやや新しめのフレッシュ感のある大信州を飲んでみたいですね~。