コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
上喜元!
(
地酒星人
)
2007-02-08 14:01:55
良いですね~っ!
文章から銘酒に出会った喜びが伝わって来ます(^^)。
熟成は難しいですけど、うまくはまった時は新酒では得られない旨さがありますよね!
なおかつ、とりあえずここにしか無い!という希少感もありますし。
これはうまかった!
(
あつし
)
2007-02-08 17:49:37
地酒星人さん。
記事を書きながら、ブログ「暴飲族」は、今日最終回なんじゃないかと思いました。
でも、すぐに、もっと旨い酒があるんじゃないかと思い始めました。
最近、まろやかさが十分出ないまま熟成香が出始めてしまうお酒によく当たっていたので、やっぱり我々は熟成には手を出さない方がいいのかなと思っていましたが、そんな思いは一気に吹き飛びました。大満足です。
おお
(
まき子
)
2007-02-09 16:18:20
>落ち着いて、まずは香りから
って!
いつも冷静に見える?あつしさんが、興奮しています!
本当に良いお酒にめぐり合えたのですね。
大盛り上がりで最終回・・・
と言わず、もっと美味しいお酒に出会うべく
いろいろ飲んでいきましょうよ~~!!
究極の一本
(
酔ゐどれ
)
2007-02-09 18:58:47
いいですね~究極の一本!
しかしこれと同じ味わいに、
また出会えるかというとわからないのが日本酒。
だから辞められないですよね~
まだまだ続きます
(
あつし
)
2007-02-09 21:43:36
まき子さん。
今回のは、きました。これからも、こういう熟成酒に出会いたいですね~。
最終回にするには、まだ記事にしていないお酒が多すぎました。なくなったらすぐに補充されるので、いつ最終回にすればいいのか、さっぱりわかりません。
同じ味
(
あつし
)
2007-02-09 21:55:26
酔ゐどれさん。
そうなんです。これとまったく同じ酒を買っても、もう二度とこの味を味わえないんですよね~。
そう考えると、悲しいけど、だからこそ日本酒にハマっちゃうんですよね~。
お酒の本気
(
hirorin
)
2007-02-09 22:12:52
>封開けの時は、まだ本気を出していなかったよう
↑この表現、すごく気に入った。
そうかぁ~お酒も本気だしてない時があって、それがまた本気だしてくれるんだ・・・と、お酒クンが本気出している姿を想像したら、なんだかいじらしい。
上喜元、そんなに細かく考えたことないけど、いつも私が飲む吟醸はさっぱりしてて美味しいな~という感じです。やっぱり年によっていろいろあるのね♪
本気
(
あつし
)
2007-02-09 23:10:12
hirorinさん。
封開けのときは、本気出してないやつ多いですね~。本気を出すまで待ちましょう!
上喜元は、種類多すぎて(米の違いだけでもかなりある)、好みに合うのから合わないのまでいろいろあります。最近のは、また旨いですよね~。
うまそうですね!
(
タムラ
)
2007-02-11 22:43:40
あつしさん、こんばんは。
ご無沙汰しています><
とてもうまそうですね^ ^
最近上喜元を飲んでいなかったので
酒屋に買いに行きたくなりましたw
好みの1本
(
あつし
)
2007-02-12 18:15:58
タムラさん。
こんばんは!
上喜元、いいですよね~。もちろん、すべての種類が好みに合うわけではありませんが、とにかく上喜元は種類が多いので、きっと好みに合う1本が見つかるのではないでしょうか?
今回の純米大吟醸は、今まで飲んだ上喜元の中で一番旨かったです!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
文章から銘酒に出会った喜びが伝わって来ます(^^)。
熟成は難しいですけど、うまくはまった時は新酒では得られない旨さがありますよね!
なおかつ、とりあえずここにしか無い!という希少感もありますし。
記事を書きながら、ブログ「暴飲族」は、今日最終回なんじゃないかと思いました。
でも、すぐに、もっと旨い酒があるんじゃないかと思い始めました。
最近、まろやかさが十分出ないまま熟成香が出始めてしまうお酒によく当たっていたので、やっぱり我々は熟成には手を出さない方がいいのかなと思っていましたが、そんな思いは一気に吹き飛びました。大満足です。
って!
いつも冷静に見える?あつしさんが、興奮しています!
本当に良いお酒にめぐり合えたのですね。
大盛り上がりで最終回・・・
と言わず、もっと美味しいお酒に出会うべく
いろいろ飲んでいきましょうよ~~!!
しかしこれと同じ味わいに、
また出会えるかというとわからないのが日本酒。
だから辞められないですよね~
今回のは、きました。これからも、こういう熟成酒に出会いたいですね~。
最終回にするには、まだ記事にしていないお酒が多すぎました。なくなったらすぐに補充されるので、いつ最終回にすればいいのか、さっぱりわかりません。
そうなんです。これとまったく同じ酒を買っても、もう二度とこの味を味わえないんですよね~。
そう考えると、悲しいけど、だからこそ日本酒にハマっちゃうんですよね~。
↑この表現、すごく気に入った。
そうかぁ~お酒も本気だしてない時があって、それがまた本気だしてくれるんだ・・・と、お酒クンが本気出している姿を想像したら、なんだかいじらしい。
上喜元、そんなに細かく考えたことないけど、いつも私が飲む吟醸はさっぱりしてて美味しいな~という感じです。やっぱり年によっていろいろあるのね♪
封開けのときは、本気出してないやつ多いですね~。本気を出すまで待ちましょう!
上喜元は、種類多すぎて(米の違いだけでもかなりある)、好みに合うのから合わないのまでいろいろあります。最近のは、また旨いですよね~。
ご無沙汰しています><
とてもうまそうですね^ ^
最近上喜元を飲んでいなかったので
酒屋に買いに行きたくなりましたw
こんばんは!
上喜元、いいですよね~。もちろん、すべての種類が好みに合うわけではありませんが、とにかく上喜元は種類が多いので、きっと好みに合う1本が見つかるのではないでしょうか?
今回の純米大吟醸は、今まで飲んだ上喜元の中で一番旨かったです!