麻生総理大臣の動静をひたすら記録するブログ

第92代内閣総理大臣 麻生太郎氏の首相動静をひたすら記録します

2009年1月30日

2009年01月30日 | 政治

首相動静(1月30日) - Infoseek ニュース


 午前7時59分、公邸発。
同8時1分、官邸着。
同2分、執務室へ。


 午前8時5分、松本純、鴻池祥肇両官房副長官が入った。
同42分、鴻池氏が出た。
同9時4分、松本氏が出た。
同6分、執務室を出て、
同7分、官邸発。
同8分、国会着。
同9分、院内大臣室へ。
同16分、閣議開始。


 午前9時37分、閣議終了。


 午前9時39分から同47分まで、農政改革関係閣僚会合。


 午前9時54分、院内大臣室を出て、
同56分、参院議長応接室へ。
同59分、同室を出て参院本会議場へ。
同10時1分、参院本会議開会。


 午前11時56分、参院本会議散会。参院本会議場を出て、
同58分、国会発。
午後0時、官邸着。
同1分、執務室へ。
同8分、同室を出て首相会議室へ。


 午後0時38分、首相会議室を出て執務室へ。


 午後1時20分から同49分まで、松本官房副長官。
同50分、執務室を出て、
同51分、官邸発。
同52分、国会着。
同53分、衆院第14控室へ。自民党代議士会に出席。
同56分、同室を出て衆院議長応接室へ。
同2時、同室を出て衆院本会議場へ。
同2分、衆院本会議開会。


 午後5時10分、衆院本会議散会。
同11分、衆院本会議場を出て、
同13分、国会発。
同14分、官邸着。
同16分、執務室へ。


 午後5時37分、執務室を出て、
同38分から同39分まで、官邸エントランスホールで報道各社のインタビュー。「ダボス会議の総理の出席、演説はどのように日本の国益になるか」に「金融面、経済面において、日本の存在は極めて大きい。そういう日本の立場をアピールする絶好の機会だと思っています」。
同40分、官邸発。


 午後6時1分、羽田空港着。
同30分、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席のため、政府専用機でスイスに向け同空港発。(了)